創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: owygVTHI約14時間前

フォロバ目的のフォロー、及びフォロバされなかった際のリムについて...

フォロバ目的のフォロー、及びフォロバされなかった際のリムについて。

既存トピに触発され、自分みたいな運用方法はどうなんだろうか?と思ってトピ立てしました
まず自分の運用方法ですが、作品を見るのは支部メインです
支部で好きな作品を見つけ、この二次創作者さんとは特に好みが合うな、と思った人がいれば「交流できないかな?お相手さえ良ければ」という気持ちが芽生えます。そこからお相手のXに行き、フォローするという流れが主です
こういった動機でフォローしているので、フォロバされない場合、片道でのフォローを続ける理由がありません
フォロバされなかったら「こちらには興味ありませんでしたか。失礼しました。では」という気持ちでリムし、作品は支部にて継続して見させて頂きます

自分のこの運用方法はわりと一般的なもので誰かを不快にするような行為ではないと思っていたのですが、別トピでの議論を見て考えが揺らいできました
しかしながら自分の中ではXは作品閲覧用には使っていないので、お相手にこちらと交流する気がないならばフォローを外させて頂くというのはごく自然な流れといいますか
こちらに興味もってもらえなかったのは残念だけど仕方ないし、サッと引いていち読み手として作品を楽しませて頂くに留めよう、という気持ちでしかないのです

そこで質問ですが、みなさんは交流したいと思ってフォローした相手からフォロバが来なかった場合、リムしますか?片道フォローを継続しますか?もしくはある程度期間をあけてからリムるなどの処置をしますか?
また私が上に書いたように、相手をフォローする所からリムるまでの心情の流れなど教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Hx4V3d2E 約13時間前

あっちのトピだけで十分じゃん
なんで立てたの

3 ID: トピ主 約13時間前

下二行の質問を聞きたかったからです。
元トピで聞く質問内容ではないので。

4 ID: 1qm2FKAd 約13時間前

フォローされた時に「この人はフォロバ目的かも?」と思ったらフォロバせずに様子見てる事ある。
自分もほんとは交流したいけどこちらの絵に良いね&リツイートがあったりコメント貰ったりが複数回あって初めてフォロバする
フォロバ目的の人って初回だけ話しかけてきてあとはずっとスルーしてくるので交流目的の人と見分け難しくてフォロバ遅れてごめんね

9 ID: トピ主 約13時間前

良いね&リツイートはX限定ですか?トピ文の通り作品閲覧は支部でしているので、支部の公開ブクマといいねはいつもさせて頂いているのですがそれは含まれないでしょうか。ちなみに支部でのフォローも当然させて頂いてます。作品アップされたら早く知りたいくらい好きなので。
本当は交流したいと思っていてもフォロバしないこともあるんですね。その考えは持っていなかったので知れて良かったです

17 ID: 1qm2FKAd 約12時間前

X限定だよ。支部は自我ないから良いねブクマは交流目的とは思ってない。
ミクシー2でフォロー&顔文字爆撃されXもフォローされた事あるけどXだと一切リツイート無かったのでタイムラインに載せる価値無いんだなと判断してこちらからはフォロバしなかった事ある。とにかくそれぐらいフォロバ目的と区別つかなくて困る。

5 ID: 5aYJkr1z 約13時間前

フォロー継続する
Twitterでしか上げない作品とか落書きもあるし、初対面どーんって交流できるほど私が器用じゃないから
フォローしてていつの間にかフォロバ貰ってた…!交流の流れの方が多い。
だから別に片道でも気にならないし、いつか気になってくれれば嬉しいな〜感

13 ID: トピ主 約12時間前

いつの間にかというのは具体的にどのくらいの期間であることが多いですか?
私は1か月くらいは様子見することが多いですが、もっと長期的ですかね?

21 ID: 5aYJkr1z 約12時間前

いつのまにか…だから正確には数えたことないけど
必ず切らなきゃいけないとなっても、半年は少なくとも待つかな…って感じですね。

6 ID: tbGh9B2M 約13時間前

そもそもフォロー=交流したい意思表示と思ってないから、フォロバしない=交流したくない、する気ない、じゃないんだよなぁ
フォローしただけで相手が自分をチェックしてくれて投稿の印象だけでフォロバしてくれると思ってる、根本の認識がおかしい
マッチングアプリじゃないんだからさ

ポストしてる作品にいいねRP感想、リプをするところからXの交流って始まるものだと思ってるので、反応されないと交流のしようがないよ
フォローされてもいちいちどんな人かチェックしないし、相手が余程好みの作品作ってない限り自分から積極的に話しかけたりもしない
本当に交流したいんなら自分から積極的に反応しなよ

皆が皆...続きを見る

11 ID: トピ主 約12時間前

え、私の運用で交流厨になるんですか?
相手がこちらに興味ないとわかれば交流は諦めてサッと引く、一方通行で作品を見させて頂くに留めるってやり方をしていて交流厨認定されるとは思いませんでした
それに感想リプや引用RTで感想をつけるのは相手との面識をもってからの行動だと思っていました
片道フォローの相手でこちらを認知してるかもわからない方に感想を直リプしたり引用RTつけたりしますか?そこまでの積極性は確かに私にはないですね
あなたと私とでは交流方法がだいぶ異なるようなので、おしゃる通り互いに関わらないようにするのが最善だろうなと思います

24 ID: 79zkiQrj 約11時間前

相手に交流する気がないなって分かったらさっと引いて、その後も作品が出るのを楽しんで、それまでと変わらない形で反応や応援をする(公開ブクマ、rpなど)なら、交流厨ではないと思うけど。
交流厨って、相手の出方次第で自分の態度、反応変えるじゃん。
交流してる相手だけ、いいねrpして、フォロバなかった相手は切り捨てるようなのが交流厨なんじゃないの?

7 ID: 5as9iMCx 約13時間前

ほんのり下に見てる人はわりとすぐリムってミュートするかな
尊敬とかファンとしてお近づきになりたいって感じならずっとフォローしとくよ
10人も経験ないけどいいねRP繰り返してたら大体フォロバくれる
天井くらいの神でもなければ飽きたときに普通にリムるけどRPもいいねもしたいからするし、何も不満はない
ちょっと残念や寂しさはあるかもね

16 ID: トピ主 約12時間前

なるほど。私の場合は、尊敬・ファンとして好き、という相手ならトピ文にある通りフォローは外していち読者として作品を楽しませて頂く(交流は諦める)というムーブになりますね~
でも継続していればそこからフォロバしてもらることも多いのですね(10人は私的には充分多いと言える人数です)
参考にさせていただきます

8 ID: BNHLVaQn 約13時間前

逆にトピ主に聞きたいけどフォローする目的が交流なら繋がりたいタグで交流相手を探すんじゃダメなの?
お互いに同じ目的同士で繋がれるから誰も不快にならないしwin-winじゃない?

15 ID: トピ主 約12時間前

繋がりたいタグは私がタグを流す→タグを見た誰かが私のことを気になってくれたら反応する、という流れですよね?
私の場合はまず支部で作品を見て好きになって、その人と交流できたらなと思ってフォローするので、繋がりたいタグは使用目的が違うなと感じます
逆に作品を好きだと思った人と繋がりたいタグを用いて繋がるというのは、どういう使い方をすればいいんですかね?
タグに反応してくれた人の中に偶然好きな人がいればお迎えさせて頂く、くらいしかないと思うのですが…

18 ID: BNHLVaQn 約12時間前

うん。タグで募集して自分の好きな作品の人と繋がれば?そこで自分の好きな作風の人が無反応ならそれが答えだと思うんだけどそれは嫌なの?自分の好きな作風かつXを交流目的でフォローする人を探すのってそれが一番効率よくない?

20 ID: トピ主 約12時間前

好きな作風の人が繋がりタグを偶然目にして反応してくれるのに期待する、ということですか。それが一番効率の良いやり方だとはちょっと考えづらいのですが…
とはいえそれもひとつの方法だというのはわかりました。参考にさせて頂きます

10 ID: w0LhmInR 約12時間前

私も作品の閲覧は支部とROMアカで、本アカは交流用に分ける運用にしてる
人柄や解釈が合わなくなったとかでなければ半年くらいは片道してるけどふとフォロー整理するタイミングでフォロー外してる

12 ID: 8KCzYtbu 約12時間前

リムるかどうかは気分次第
個人的にフォローは交流したいっていうよりもこの人私に興味を持ってくれるか?っていう問いの答え合わせが欲しい感じに近いかもな
フォローしなくてもリストや認知されないようにROM垢でも見れるし、本垢でフォロー試すのって自分の中では何かしらのフィードバックを求めてることが多いかも
その上で自分に興味ない相手に興味なくなる
フォロバなかったらこの人は私に興味なさそうやな、から時間見て気分でリムったりリムらなかったりする
片道フォローしてる相手は整理しがちだから発言引っかかったり自分も相手に対して興味がなくなった事を自覚した瞬間に結局リムってる気がする

14 ID: Dhl7c2eH 約12時間前

継続する
ていうか私が雑食だからXでは片道だけどオフでは気が合うから通話するとか、逆にロムからたくさん話しかけられて厳選だからフォロバはしてないけどDMで話してるとか結構あるからフォローと交流は別物扱いしてる
リムった後にフォロワー経由で話すようになって気まずい…にもなりたくないからリムる時はジャンル変わるときで、それなら交流の機会ができたときにも理由話せばスムーズに再フォローできる

交流っていうのはお話しすることであって相互フォローっていうのはその結果だと思ってるから、いきなりフォロー外されたらあーフォロバ目的かって不快になることもあるよ
フォローと交流は別だし、フォローと作品も...続きを見る

19 ID: 2o8HkPcE 約12時間前

言葉は丁寧だし攻撃性はないけど、元になったトピとは言ってることもやってることもそう変わらないと思う
そもそもxは閲覧用で交流ようではないので、フォロバされなくてもリムらない

22 ID: N5Ttdux3 約12時間前

自分も100%フォロバ目的というわけではなく作品自体が好きだからフォローするんだけど、片道フォローだと相手も気づかないだろうとちょっとしたことでリムることが多い
相互だとちょっと合わないくらいだとブロ解するのは気が引けるけど、片道フォロー=相手はこちらを認知してないと思ってちょっと合わないなぁくらいでもフォローを外してしまう
あと半年くらいフォローし続けてリポスト+空リプもしたりして、それでフォロバがないと一人で何やってるんだろうって虚しくなって外すこともある
トピ主と似てる(と勝手に感じた)から同じ人がいて安心した

23 ID: KHn1Cdkf 約12時間前

一度フォローしたら基本的にリムしない運用なので(相手がジャンル等があれば様子見でリム)フォロバされなくても良い相手しかフォローしない。相手からの見返り無しで純粋に感想送ったりできる相手のみこちらからフォロー。でもフォローされた場合は自CPの創作者はなるへくフォロバする(フォロバするのか考えるのが面倒なので一律フォロバ→不快な人はミュートしてほぼ見なくなる)
ただしフォローされても通知が来てアイコン見ただけで知ってる人だ!ってならないとフォロバできない。
気が付かなかった場合はRPとかで作品回って来て、たまたまホーム行ったらフォローされてる!フォロバするか〜ってなるから、その前にリムられたら...続きを見る

25 ID: 79zkiQrj 約11時間前

自分もトピ主とほとんど同じ運用だったけど、「交流する気ないならフォローしてる意味ないな=交流しないならお前のツイート内容には興味ないわ、それほど好きってわけじゃないし」って自分が同じことされたら思う。
正直自分がそう思ってリムしてるときあるし。
トピ主と私が違うなって思ったのは、さらにぶっちゃけると相手からフォロバがなかった時、「自分に興味持ってくれない人を片道フォローしてるのもだるいしプライドが許さない」っていう思考があるところ。

だから、自分のやり方が正しいって思ったことはないんだよね。
そういうやり方の一つじゃん、みたいな開き直りみたいなのもない。

だって相手によっては...続きを見る

26 ID: K8sM5ayA 約11時間前

リムらない
そもそも読みたい、見たい、知りたい人だからフォローするのであってフォロバがなかろうが継続する

てかトピ主がフォローだけで存在認知してもらえると思ってんのにびっくりする
自分が素敵だと思う人間って普通に他の人も素敵だと思っているから、作品素敵なのにフォロワー少数ってあまりない
大量にいるフォロワー全チェックなんてできないだろうし、最近のXって通知がバグってるからフォロー通知来ないこともざらにある
存在が知られていないのにフォロバも何もないでしょ
いいねもリプもしないならそれはROMなのよ、ただの数なのよ
フォロバがないんじゃなくて、そもそも視界に入ってこないんだから...続きを見る

27 ID: QwYpngaG 約11時間前

なんか交流したいと思ってフォローした相手っていう前提が読めてない人が書き込んでない?
ただ一方的に見たくてフォローした場合を聞いてるわけじゃないと思うんだけど…

31 ID: tbGh9B2M 約9時間前

それくらい普通はトピ主みたいな運用はしないってことだよ

37 ID: 8KCzYtbu 約2時間前

トピズレしてでも自分が理解できない運用は否定して説教して気持ちよくなりたいだけってことか

39 ID: tbGh9B2M 約1時間前

トピ主は自分みたいな運用方法はどうなんだろうか?って聞いてるからトピ主と違う運用してたり肯定的じゃないコメントがついてもトピズレじゃないと思うけど
聞き方としては広く意見を求めてるように受け取れるし、同類が少なければトピ主の運用に合致するコメントも少なくなるのは当たり前じゃない?
トピ主本人が自分の運用から外れた人の意見は求めてませんとは言ってないし追加質問したりしてるんだから、ズレてるのはあなたの認識の方じゃないかな
一連のコメントを「説教して気持ちよくなってる」としか理解出来てないのも文章読めてないなと思う

28 ID: トピ主 約11時間前

全てに返信できてない段階ですみません、追加の質問をさせてください。
こちらからフォローし、フォロバされず片道状態で、相手の作品を
・いいね&リツイートする←これはわかりますししています
・リプでコメントする、引用でコメントする←これって皆さんしていますか?

自分は相互でもなく相手がこちらを知っているかもわからないのにリプや引用でコメント残すというのをしたことがなく、そういうのは相互になってから、もしくは相互でなくても相手が自分を知ってくれているとわかってからとる行動と思っていました
片道状態時にリプで「初めまして!以下感想~」ってやるのだいぶハードルが高いことしてるなと感じるので...続きを見る

33 ID: JguiNDqM 約8時間前

フォロー外からもリプも引用もくるよ
引用には返信しないけどリプは返してる
毎回毎回全作品にリプしまくったり格上ばっかりに擦り寄りしてたらうわあ…と思われるかもだけど、そうじゃないなら気にならないけどな
返事に困るような変なコメントじゃない限り、直接感想くれるのは嬉しいよ
ただしプロフに通知切って書いてる人は交流煩わしいと思ってる率高いから、フォロー外からの絡みは控えた方がいいと思う

29 ID: bfB6n8H0 約10時間前

交流したい相手→フォローした上で作品RPやリプ
作品だけ見たい相手→フォローのみ
の運用でやってるし、これで交流したい相手からフォロバされなかったことない
私も創作してるからフォロバされるのかもしれないけど
でもこれでフォロバされなくても別にリムらないかな…基本的に相手の作品が好き&感想を伝えたいのが大きいからフォロバを重要視してない
というかリプなり引用なりで言葉で意思表示しないと好意持ってるってはっきり分かってもらえないと思う
トピ主基準なら距離なしかもしれないけど私はこれで交流できてる
フォローのみ=閲覧目的って思ってるからかも

35 ID: 1qm2FKAd 約7時間前

結局これよね

30 ID: tbGh9B2M 約9時間前

引用、リプは相互になってからって結婚相談所みたいな意見クレムでもたまに見かけるけど、この訳のわからないローカルルールって誰が決めたの?一部の人が勝手に思ってるだけ?
フォロワー多い人はいいねRPなんていちいち追ってられないし、フォローしてチラチラしてたって気付かない
引用やリプしたければするのが本来のSNSの使い方だよ、何のための機能だと思ってんの
交流したいからって高頻度に引用やリプ飛ばせばそりゃ距離なしと思われるし実際そうだけど、たまにするくらいでそんなこと思う方がどうかしてる

32 ID: JguiNDqM 約8時間前

交流したいと思ってフォローすることがまずない
TLが不快じゃなくてキャラ解釈や作風が好みの人だけを厳選フォローしてるからフォロバはしてもされなくてもどっちでもいいし片道フォローだからってリムることはない
ただし呟きとか作品の内容が合わない方向に変わっていった人は相互ならミュートかブロ解、片道ならリムる
だからフォロー返さなかったからリムられたって勘違いしてる人もいるかもしれない

34 ID: uQPngSJp 約7時間前

どんなに作品が好みで、支部でもXのROM垢でもフォローしている方であっても人柄とか普段のポストが苦手な場合フォロバしない 私が解釈違いと地雷が多くてフォロバを慎重にしてることもあり、しばらく様子見てからじゃないとフォロバできないってのもある
こちらからフォローしてる方に関しては一方通行でも構わないのでポストとか作品の内容が苦手にでもならない限りフォローを外すことはないかな
私は相互じゃない方に直リプも引RPもしない でもされても余程変な内容ではない限り嫌だとは思わないしなんなら嬉しいよ 通知切ってるから気付くのが遅くなって申し訳ないけど

36 ID: kNeV1LmW 約6時間前

交流したいと思ってフォローしないよ…その人の作品が見たいからだよ…
支部のフォローやブクマなんて正直誰からされたかなんて一々見てない
フォローされて即フォロバしないような相手なら、絵を上げるごとに毎回引リツか直リプで感想言われる位じゃないとこっちとしては相手に興味持てないかな

38 ID: 8KCzYtbu 約2時間前

一方的に見たい人は片道でもフォローするけど、同界隈で完全にフォロバないとそこまで見る価値ないなって人はフォロバなかったらリムる
フォロバ目的でフォローした場合、そんなに相手に執着ないからフォロー即フォロバがなかったらじゃあいいやで終わる
同界隈や同カプなら一応繋がっといたほうがいいか?って一回アプってみるだけって感じだよね

41 ID: vOnk2xZc 約1時間前

自分のフォロバにどれだけの価値があると思ってんの?
フォローする程度じゃなかったからフォロバされなかったってだけでは

42 ID: M7RHBrAp 約1時間前

交流目的でフォローすることはないけど、片道だと作品への興味より日常ツイートの合わなさが勝ったらリムしたことは数回ある 今後一切関わることが出来なくても構わない前提でリムってる(それだけ興味がなくなった) 相互ならミュートするくらい

フォロバしないこともあるけど、その後リムられた人はこちらの作品に興味なくなったんだなと判断するので、その人に興味を持つことは一切なくなる 支部で見ててもこちらにはわからないので… 大きい界隈じゃないから創作者でリムした人は大体覚えてるよ
交流したいと思ってフォローした人なら、フォロー外しちゃったら今後の可能性も一切なくなるケースもあると思うけど、そこはい...続きを見る

43 ID: XOkPGFSB 43分前

トピ主、自分の行動を正当化したくて必死という感じだなぁ
トピ主がどんなに「相互フォローでない状態で絡むのは失礼」と思ってても、相手の人はそんなこと知らないよ
残念だけどトピ主みたいな考えでxを運用する人は少ないので、交流厨認定されるのもやむなしだよ
自分も外されたことあるけど、その人の事は交流厨だと思ったよ
追加の質問は自分は引用はそもそも使ってないからしないけど、リプはしたことあるよ
そういうの嫌いな人じゃないか他のポストも確認してからする
でも感想を伝えるって直リプや引リツでなくてもできるので、そこにこだわるのはなんで?って思う

44 ID: 2VJjoD1A 12分前

私はXを交流のツールとして考えて、厳選フォローしてます。
交流したいと思ってますけど、創作者にフォローされて作品にリプだけされてもフォロバは返しませんよ。
この方が普通じゃないですか?なんのアクションもないのにただ作品みたいだけか、交流したいのかなんてわからないので。
作品を見るだけなら検索やおすすめで充分ですもん。
創作者がいいねした場合ホームに飛んで作品傾向やポスト見て気になればこちらからリプしてみるし、そして反応が良ければフォロバしてたまにリプなどをします。
フォロワー増やしたいと思ってないし、数はROMで間に合ってますから。明確に交流したいかどうかさらにポストが気にいるか、そ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

リバ、もしくは左右不問は固定より閲覧数が落ちると噂を聞いたのですが本当でしょうか? 腐女子の8割くらいは雑食...

現在のフォロワー限定ってあまりフォロワー伸びなくないですか? そもそもポストがR18とか記載してあるとおすすめに...

最近気になるとあるイラストレーターさんについて 最近Xでちょくちょく名前をお見かけするイラストレーターさんがいま...

プラ板でアクキーを作って売っても大丈夫でしょうか。ハンドメイドで明らかにバラツキが多いグッズを頒布している例を見た...

初めて投稿します。社会人の絵描きです。 みなさんは昼休憩時に職場で絵を描いている人のことをどう思いますか? ...

創作者の容姿によって許せる振舞い・許せない振舞いってあったりしますか? 例えば普段SNSなどで見ている分には特に...

二次創作BL小説(トピ主作)を翻訳させてほしいと依頼された場合、皆さんなら受けますか? ※事情を書いていたらとて...

美青年の推し、顔が良い〜!って思うし周りもそう言うけど歳を取るとおじさんになって肌も体もたるむしシワシワヨレヨレ虫...

イベント参加の決め手が知りたい 先日ジャンルで初めてのカプオンリーがありました。ジャンルオンリーとは来客者数...

アラサーです。今日から絵を描こうと思います。 とりあえずiPadとペンを買いました。好きな少年漫画家の絵柄を参考...