創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: QwyUqFuL2021/11/14

ゆるパクしてしまいそうになった自分が怖い。 話を考えていて...

ゆるパクしてしまいそうになった自分が怖い。

話を考えていてあーこの話いいな書こうって思ったんです。
でもちょっと既視感があってなんかどこかでこのネタ見たことあるようなないような…と考えたら3年前に別ジャンルのTwitterでみかけたネタだということを思い出しました。

今回は思い出せて踏みとどまれましたがもし忘れたまま同じようなネタの話を書いていたらこちらにはその気がないのに知らずにパクってしまっていた事になります。

それを考えたら急に創作をするのが怖くなりました。

このような本人が知らず気付かずのパクリを防止するにはどうすればいいと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dOSVb7In 2021/11/14

ネタだったらゆるパクというか、パクりの範疇には入らないと思います。よく見てみたらそのネタ、どこにでもあるネタじゃないですか?
ゆるパクってウケるためにバレないようにその辺の人からゆるっとパクる根性が嫌がられてるだけで、
過去見た作品が自分の中で熟成された結果、現ジャンルでそれをやろうと思うのはゆるパクでもなんでもないと思います。
そういうものの積み重ねであなたの創作が出来ていくと思います。

ただ、その方のネタ以外にも、あまりにも構図やオチやキャラクターやジャンルすら被ってしまう場合は、流石にやめておいた方がいいと思いますw
そこまで被った時は、ネタを思いついた!のではなく、ネタを...続きを見る

ID: Xqo0CNMY 2021/11/14

似たことを実際やらかしてしまった側の人間です。
キャラ解釈を投稿→「このフレーズ、なんとなく既視感があるような…?」→「結構前に相互さんが呟いていた内容の影響だ!」と思い至り、血の気が引きました。
ご本人には直接謝罪して、TLでもひとこと呟いた上で該当ツイートは削除しました。
お相手が優しい方で「ありますよね!わかります〜」くらいのテンションだったのでトラブル等には至りませんでしたが、今思い出してもひやっとします。

もちろんフォロワー同士で影響しあったり解釈が一致したりはあるかと思いますが、他人の言葉を無意識に丸呑みしてないかどうかは、投稿前などに自分で一回立ち止まってよく精査する...続きを見る

ID: of4c0zPr 2021/11/15

いやいやゆるパク気にしすぎ。全く配慮なんて必要ないよ。

ID: bnicfT7S 2021/11/15

無意識に影響うけたり、語呂の良いフレーズだったりして頭に残るってあるあるですよね〜

私はトピ主さんのように一回検索かけます。
話被りより、タイトル被りが個人的に避けたくて、支部巡回してタイトルだけ見て回ったりもします。

例えば「両片思い」ってネタはいくらでも被るから仕方ない。ただその中の象徴的なエピソードや展開まで被ったら「パクリ」だなと思うので、そのレベルで被ったらやり直しかボツですね。

見つからなかったら、もうそれはそれ〜という気持ちで書き上げます。
万が一、誰かから模倣の指摘が入ったら削除するなり謝罪するなり、誠実な対応をしようとは思ってます。

今のところ杞憂...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めて投稿します。社会人の絵描きです。 みなさんは昼休憩時に職場で絵を描いている人のことをどう思いますか? ...

創作者の容姿によって許せる振舞い・許せない振舞いってあったりしますか? 例えば普段SNSなどで見ている分には特に...

二次創作BL小説(トピ主作)を翻訳させてほしいと依頼された場合、皆さんなら受けますか? ※事情を書いていたらとて...

美青年の推し、顔が良い〜!って思うし周りもそう言うけど歳を取るとおじさんになって肌も体もたるむしシワシワヨレヨレ虫...

イベント参加の決め手が知りたい 先日ジャンルで初めてのカプオンリーがありました。ジャンルオンリーとは来客者数...

【東京のみ】仕事で疲れてる?ちょっと癒されたい? ホテル・自宅・出張で、あなただけの秘密の時間を提供。 優しく...

アラサーです。今日から絵を描こうと思います。 とりあえずiPadとペンを買いました。好きな少年漫画家の絵柄を参考...

二次創作で長編漫画を書き慣れている方にお聞きしたいです。 私は深く考えすぎる性格で、1、2枚の漫画ならまだい...

新しく沼ったジャンル用に別垢を作る場合のオフやオンの運用について、ご相談させてください ・Xで垢分けしたほう...

フォロバ目的のフォロー、及びフォロバされなかった際のリムについて。 既存トピに触発され、自分みたいな運用方法...