創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WaxNwPcH2021/11/19

結婚生活と同人活動についてです。当方、既婚子無しフルタイム勤務の...

結婚生活と同人活動についてです。当方、既婚子無しフルタイム勤務の絵描きです。基本的に平日に創作活動をしていますが退勤後、帰宅し家事や夫とのコミュニケーションの時間でなかなか集中できないことが悩みです。そこで以下の質問で皆さんのご意見をお聞かせください。

①同じ境遇の方の一日の創作時間、またその確保の仕方、睡眠時間
②同じ境遇の方で、どのくらいのボリュームとペースで本を出しているか
③同居人がいる状況で集中して創作する方法

私の周りに既婚の絵描きがほとんどおらず、自分の時間の使い方がこれで良いのか、「こういった時間の使い方が自分には合ってた」など自分なりの創作への向き合い方を聞かせていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OKrhzXLP 2021/11/19

旦那さんにまず趣味を理解して貰い、協力して貰うのが一番ではないでしょうか?
長時間画面で作業する絵を同居人に隠れてこっそりやるのは難しいと思います

その上で、新しい生活のサイクルを見直して整えてみてはいかがでしょうか?

あくまで個人の趣味に過ぎないので、迷惑をかけすぎず、伴侶との生活のバランスを守りながらやれば、少しやりやすくなる気がします

趣味に没頭するあまり、生活に支障を来さないことが独身の時より大事になると思いますが、それが出来るようになるともっと創作も上手くなる気がします

ID: bo5x3HyY 2021/11/19

トピ主さんと同じく既婚子なしフルタイム勤務ですが、私は配偶者が同人活動に理解のあるオタクなため、絵や漫画を堂々と描けるという状況です。
その状態での作業時間は、平日は朝食後に1時間オフライン用の原稿、職場の昼休みと夕食後配偶者が風呂に入っている間にiPadでオン用の作品作成してます。
休日は上記のタイムスケジュールに他の空き時間がプラスされるので、それぞれ少しずつ長くなります。
同人誌は20P〜30Pくらいの軽めのを3ヶ月に1冊くらい、Twitterへの作品投稿(イラストならフルカラー、漫画ならトーンありで落書きなどはほとんどなし)週1、2くらいです。

ID: TWZ6LpGw 2021/11/19

トピ主さんと同様の状況で、ネットと本で漫画を描いてます。
一日の創作時間はまちまちですが、平日だと長くて4時間くらいでしょうか。
時間の確保は、夕食を抜いたり睡眠時間を削ったりで対応してます。
睡眠時間は一日だいたい4~6時間です。
本を出すペースは年に2~3冊、それぞれ大体30ページ前後という感じです。
ネットは週に2本くらい2ページほどの漫画を投稿しています。
ギャグメインなので、長編はほとんど描きません。
同居人がいる時間は、ペン入れ以降のあまり集中を必要としない作業にあててます。
自分は、伴侶がかなり同人に協力的で、一緒にいる時に絵を描いていても嫌がられませんし、絵を描...続きを見る

ID: トピ主 2021/11/19

トピ主です。みなさんありがとうございます。隙間時間を有効に使えるよう環境を整えてみます。子供が居ないとはいえフルタイムで家事もしつつ睡眠時間も削って…って尊敬します。独身時代に比べると自分だけの時間がなくなるのでなかなか難しい中やりくりしないといけないのが辛いところですよね。時間が無限にほしい…

ID: BOgVREDK 2021/11/19

こういう人ってどうして結婚したあとまで同人活動したいんだろう お見合いさせられて嫌々結婚したならともかく旦那とは好きで結婚したんじゃないの?結婚したなら旦那とか家族に尽くせばいいのになんで空想の人間に入れ込んでわざわざ自分から辛くなりにいってるのか 結婚もして仕事もして趣味もやりたいなんてずいぶん贅沢だな そりゃ時間なんて無いでしょ

ID: CwTVX7f3 2021/11/19

別に伴侶がいても趣味はしていいだろ

ID: FIp7fLkE 2021/11/19

え、何このコメント、極端すぎて怖いわ…。そんなの自由でしょう。結婚したからって自分の人生家族にだけ費やさなければならないなんてあまりに古すぎませんか?
結婚して仕事も趣味もするでしょ、全然いいでしょう、贅沢しようよ、何で諦めなきゃいけないの?うまくやりくりすればいいと思うしその配分もその人に任されてると思う。

ID: 1F5hiPxv 2021/11/19


好きで結婚しましたが配偶者に対する好きと趣味の好きは別だと思います
夫は夫で彼の趣味があるのでそれぞれの趣味の時間を大切にしていますよ

同人は楽しくてしているので私は辛く感じたことはないです

ID: 3ciL5zhf 2021/11/19

横からだけど、なんで好きで結婚したから尽くさないといけないんだろう?そっちの方が疑問だわ。
そりゃ子供ができたら世話やらなんやらあるけど、尽くすっていう表現がなあ。
「尽くす」の意味、そのもののために、つらくても がまんして、働いたり、世話をしたりする。だよ。
子供のためならわかるけど、旦那のために辛くても我慢しようとは思わんなw

それぞれに趣味があって、二人で楽しむものも一人で楽しむものも、それぞれあっていいじゃない。
互いのすり合わせが大事なのでは。それを贅沢て……

ID: j2DHYJIN 2021/11/19

おばあちゃん、そんな時代錯誤過ぎる意見は誰も求めてないから、ご飯食べて寝なさいね

ID: G5lE37Jy 2021/11/19

同人とかキモイって彼ぴっぴに捨てられたのかい?

ID: S3v72PjQ 2021/11/19

なんで急にこんなヒートアップしてんだ
トピ主は謎意見は気にせず家族との生活と自分の趣味と両方大事にして楽しんでね

ID: YMxwgGjr 2021/11/19

まあでもこんな同人にあんまり関係ないトピ立ててまで時間がナイナイ〜言うんだったら結婚なんかしなきゃよかったじゃんとは思うけどね
趣味の時間が犠牲になるの、結婚前に分からなかった訳ないし

ID: G5lE37Jy 2021/11/19

じゃあ作品上げても評価もらえないフォロワー増えないも
才能ないのに同人なんかやらなきゃいいじゃんになるよね

ID: UWJQqn3S 2021/11/20

毎日フルタイムのお仕事お疲れ様です!創作活動抜きにしても、仕事と家事の両立は大変な事ですよね。 
文明の利器を取り入れるとかなり家事が軽減できるのでおすすめです。食洗機、ルンバ、ダスキンモップ(集合住宅でも夜に掃除できる)、乾燥付き洗濯機など。特に乾燥ができる洗濯機は生活が変わりました。 
私はもう年齢がいってるので、睡眠を削ってしまうと生命がヤバいので家電にかなり助けられています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...