創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: P5Xq9Zt3約10時間前

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて...

同人誌の頒布価格と原価について

今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作っていました
しかし旬ジャンルに移り、部数が増えたことで印刷費、送料などの諸々諸経費、在庫が余った場合のリスクが大きくなってしまい単純に「完売したらトントン」と考えるのが難しくなってきました
おそらく完売する部数だけ刷ると買えなかった人に申し訳ないし、多めに刷ると在庫管理や余った場合の印刷費やらが大変です

悩んだ挙句に多く刷るようにして、印刷原価は4割くらいにしています

そこそこ刷る方、印刷原価についてどのように考えているかお聞きしたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: x9qY6nIr 約5時間前

どマイナージャンル、そこそこ人気ジャンル、どちらも経験あります。
どマイナーの時は格安印刷所で完売しても赤字確定というレベルでしたが、1冊も売れなくても精神ダメージはさておき金銭的にはまあいいやと思える赤字額で抑えるようにしていました。
そこそこ人気ジャンルでオフセット刷れるようになったら、完売した時にイベント参加費とか遠征費込みでトントンになるように装丁盛ったりノベルティつけたりして調整していました。
部数は、それこそ人によってスタンスが違うと思いますが、自分は欲しいと思ってくれる人に渡したいので多めにします。たいていは確実に捌けるであろう部数+100部(オフセの最低単位)です。なので...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オタクの声が気持ち悪くて輪に入れません。本当に情けないし自分でもバカだと思ってはいます、ですが本当に悩んでます。 ...

私をブロックした大手がバズってて不快です。 界隈である大手と仲良くなりたくて、サシで何度か通話したらブロック...

原作絵の、この部分だけはどうしても違和感!っていう表現、ありますか? 大前提として、原作は大好きだし原作絵も...

趣味でよくocを作って投稿しているんですが、ちょっとしたプロフィールや1枚絵だけ描いて本編が無いのって感じ悪いです...

特殊な設定の話を思いついた時、似た設定の話が既にないか確認しますか? もしあった場合はその設定で書くのは諦めます...

とある同人誌で界隈が盛り上がっているけど自分は別に欲しくない時、どうすればいいでしょうか? 自ジャンルはとて...

私は副業禁止の会社で働いています。 相互さんから、アンソロ参加してくれないかという打診があり、参加したいと思って...

推理小説を書く場合、どの部分から考えますか? 犯人像ですか? 巧妙なトリックですか? 事件を解決する探偵(もしくは...

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...