身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と...
身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか?
分野を問わず天才と思われる人の様子や周りでいてそう感じたエピソードを知りたいです!
一次創作をしていて天才キャラを出したいのですが、好きな小説や漫画を参考にするもののあまりしっくりこず、私自身も日常生活でそういう人に出会ったことがあまりありません
もちろんエピソードをそのまま使う事はしません!どういう時に人はそう感じるのだろうという所を知りたいです
よろしくお願いいたします
みんなのコメント
どういうタイプの天才だろう?今現在の話じゃなくてもいいかな?
レベル高い大学とかには多そうだけど、そうじゃなく公立校で今でも思い出す人が二人いる。
よく机に突っ伏して寝てるのにテストでは常に学年上位、授業中にも寝るから先生に注意されるんだけど、質問されたら全部間違えず答えて「あ~あねみぃ……」みたいに言ってた男
誰かとつるむわけでもないのに誰に対してもフランクで嫌われてないみたいな。今思うと漫画のキャラでも今時ベタな設定すぎると言われそうな天才キャラだった。別に勉強好きじゃなくて家でも特にしてないと言ってたけど、有名大学行ってた気がする。教科書読めば覚えるんだって。群れはしないのに陰...続きを見る
ありがとうございます!言葉足らずな質問で申し訳ないのですが、欲しかったこういうお話が知りたかったです…!
実際天才という人がいて、常日頃の生活の中でどのような存在感を放っているのか、どのようなところから周りの人は彼や彼女のことを天才だと感じるのかと言うところが知りたくて、3さんのお話は私の理想にかなり近いお話でした
ぜんっっぜん身の回りの人じゃないけどオータニサンなら漫画の主人公よりもすごい天才エピゴロゴロ出てくるのでは?
今の時代の人だから変な脚色も美化もされてないし、天才に対しての凡人の気持ちや感覚もイマドキのものがわかるんじゃない?
確かに!大谷選手はそうですね!
当人が凄いエピソードはそうなんですが、今回は天才キャラを作るにはというより周りの人が見ていてどう感じたかの方が欲しい情報でしたので、周辺の人のインタビューからそれらは拾えるかも知れませんね…!ありがとうございます
>3と同じような子、居たな~
いっつも寝てるのに学年トップクラス
とにかくよく寝てたな
そして特定の授業は出ない(多分その科目が嫌い)
話しかけてもいまいち噛み合わなくて変な子だった
あとなんか妙にズケズケ言うところがあって嫌ってる子も多かった
友達多分一人もいなかったんじゃないかな…
でも容姿が良かったから一部からはモテてた
あと弁当というか昼ご飯は三年間ずっとクリームパン(※フェイク)であだ名がクリームマン(※フェイク)になってた
成績が圧倒的だから先生たちも少し注意するくらいで居眠り放置って感じだった
この人が一番濃度濃かったけど、こういう天才変人みたいな感じ...続きを見る
とにかく成長が早い
絵を描き始めてイラストも漫画もあっというまに上手くなりすぐ壁サーになった進学校の高校生、東大受験のためにサッと同人やめて現役合格してた
萌え語りしてるときでも漫画何ページ何コマ目にどんなセリフ言ったか一字一句違わず言い当てるし、人生において頭がいいって最強の能力だなとしみじみ思った
学校の成績でいいなら3コメさんの書いた最初のタイプに近い女の子、同級生でいた
女子の群れからは外れてるけどいじめられもせず、すごく仲良い子もいない、嫌われてもいない
カースト上位のメイクバチバチ女子ともいじめられがちな子とも、男子とも女子ともひたすらフラット
授業中に隠れて漫画読んでたり寝てたりするのにチラ見えするテストの点が全部良くて、美術とか書道とか読書感想文とかでしょっちゅう表彰されて、体育会系の部活で部長やって、生徒会とか推薦されて、でも別に陽キャでも社交的でもなく優等生リーダータイプでもない
美人じゃないし言動も普通っぽい、なのになんとなくみんなから一目置かれて、ことあるごと...続きを見る
自分の身内の1人と推し絵師
どちらも一流の天才
てか野球と将棋とスケートこの三人でお腹いっぱいなくらいの大天才が居るじゃん
甲子園優勝からプロに行った親戚が居るけどこれは天才なのか?凄いけど天才とまでは言わないかな
プロで伝説になってからが天才だよね
天才なのかはわからないけど、凄すぎない?って思った人は今まで2人いて
1人目は小学校一緒でいつも歌歌ってた男の子。先生に注意されると止まるんだけど、またすぐ歌い出したりしちゃってた子。中学も一緒だったんだけど、その時はリズム?歌うのはさすがにやめてたけどいつも体揺らしてた。今は作曲家になってるよ
2人目は高校の時出会った男。毎日耳栓してて、入ってくる音が音階で聞こえちゃうからノイローゼみたいになってた子だったけど、バイトしてMTR?ミキサー?なんか作曲する機会買って吐き出す術を見つけてから落ち着いたって言ってた。その子は現役クラブDJ
横だけどこのサイトすごく勉強になるね!ありがとう!
友達にT大現役合格して今は外資で働いてる子がいるけど、普通の人と違うな〜と思うのはこんな感じ
・常に冷静に物事を考える、表情筋が動かない。判断基準の優先順位が、合理性・妥当性等が先で自分の感情はかなり後っぽい。
・趣味が勉強。習ってない科目も「暇だから」勉強してた。努力と思ってない。すごいね!と言っても本人にとっては普通のことなので「何が…?」みたいな顔する。
・興味あることにめちゃくちゃ饒舌になる(哲学とか)。そういう時はちょっと感情が見えてかわいい。話の内容は高度すぎて分からないけど、相槌打ちながら聞くと満足そうにする。
...続きを見る
コメントをする