創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 9hnQdrqT2021/11/19

二次創作BL漫画描きです。同人誌を作るようになってからツイッター...

二次創作BL漫画描きです。同人誌を作るようになってからツイッター向けの短い話が描けなくなりました。推しカプの設定やキャラから、4ページ以内で終わる様な単発のギャグやほのぼのとした話は難しく、もうやりつくしたためネタが出ません。
私としては同人誌だけで長い話を描いていくのは構わないのですが、ツイッターで読み手を増やしている(と感じる)ため、このままツイッターで全く漫画を描かないと、新しく同人誌を読んでくれる層も増えないのではないかと危惧しています。
同じような状況で悩まれている方もいらっしゃると思うのですが、実際どうだったとか、こうしてるという案などあればお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jkiCQcIf 2021/11/19

長編漫画を4ページ程度の区切りのいいタイミングで小分けして、連載的な感じでツイッターにアップしてみるのはどうですか?
ネットで読める長編漫画は有り難がられると思いますし、「後日談と一緒に再録本出します!」とすればそのまま同人誌にもなりますし!
実際にやってみたわけではないので、実は沢山のデメリットがあるのかもしれませんが…。
私もトピ主さんと同じで短編が描けなくなってきたので、ネットに上げる用のパロディ長編を練っているところです。お互い頑張りましょう!

ID: P1pay5Tj 2021/11/19

好きな作家さんは長編の漫画を数ページずつ区切りのいいところでアップしています。
たまに一枚絵も描いていてそれも嬉しいです!

最後にピクシブでまとめてくれるのでそっちでじっくり読めるのも嬉しいです。

長編漫画が大好きなのでトピ主さんのような方がおられるジャンルは素敵だと思います! 

ID: V5MBz6mL 2021/12/02

シチュエーションとワンシーンに絞って描くといい。
オンで好評なら導入とオチを付けて本にすりゃあいい。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

フォローはしないのに作品にいいねする人、何度も同じアイコン見ているとブロックしたくなります。 なんかタダ見されて...

オフイベントって危なくはないのですか? 同人していると中には人と揉めたりよくわからないメッセージが匿名で来たりす...

絵の勉強が身に付いた後、知識が抜けていくことがある方はいますか? 練習を重ねていくうちに知識が上書きされる感覚が...

X(Twitter)鍵垢でのフォロワー管理におすすめの方法はありますか? nmmnで二次創作をやってます。 鍵...

私は物事を俯瞰して見る癖があります。そのせいか相対になった方が推しに対してとても過激だったり、深く悲しんでいたりす...

とらのあなの予約(再販分)が思った以上に出ません。 こんにちは。 以前のイベントで完売した本を再販し、とら...

左右固定の方の自カプはどのくらいの頻度で性交渉していますか?? 週3、4くらい!と思ってたのですが、この前通話で...

媒体は問いません。SF(サイエンス・フィクション)でおススメの作品を教えて下さい。 ハードSF(科学的な考証...

カバー付き文庫サイズ(200ページオーバー)の値段設定について悩んでいます。 トピックへの書き込み失礼いたし...

ゆるゆるな雑談です。MBTIと創作傾向について 創作仲間と「MBTIと創作においての関連性の有無」について話...