創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 9ArLBcbU2021/11/20

相談です。あることないこと言われて相互さんとの仲を壊された方いま...

相談です。あることないこと言われて相互さんとの仲を壊された方いますか?

長文になります。
根も葉もない私の悪口を取り巻きに吹き込んでいる人間が界隈にいます。。(Aとします)
今まではAとベッタリのB(共にほぼ壁打ちhtr)が2人で盛り上がっているだけだったのが
だんだんAが取り巻きを増やしだして私と仲がいい人C(中堅)にも悪口を吹聴しようとしています。
Aが通話でもCと必死に繋がろうとして吐き気がします。。

Cは良識があり正義感も強く、特定の人と仲良くなることはなく程よい距離を取る方ですが、Aの解釈が好きらしくAの萌え語りを大量にRTして崇めてるレベルの雰囲気も感じます。
そんなAの話だったら信じてしまうのではないかと憂鬱です。
現状、Aの話を聞いたBは私をブロックしています。

近々通話するみたいなのでCにブロ解されるかどうか見ものだな~と空しい気持ちです。

私とCも仲良くしているので本当にもしそうなったらかなり落ち込みますし悲しいけど、それで切れる縁なら仕方ないとは思います。
けど最終的に界隈から出ていかざるを得ない状況になったらどうしようと思ってしまいます。
このような経験された方、なにか対処はされましたか?また、結果的にどうなりましたでしょうか。。
似た経験がない方でも、アドバイス頂けると嬉しいです。

ちなみに経緯は、もともとAと私は絡みがあったのですが
壁打ち気味のAと交流多めの私とで反応貰える数の差が出てしまい、遅れて参入したはずの私がチヤホヤされたように見えて病んだらしいです。
いや、それだけで…?と唖然としてます。
正直痛い人だなとは思っていましたが非常識な人とは思わなかったので色々ショックというか人間不信になりそうです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QnjNeo0h 2021/11/20

よくある事だしそういう時真の友達は誰かわかるし自分の交友関係や信頼がいかに浅かったか信用なかったかジャンルやカプだけの上辺のものだったかわかるよ
自分のことも他人のことも信じすぎない方が良い

ID: MHjJ1Efl 2021/11/20

この意見にめちゃくちゃ同意

どこのジャンルでも大なり小なり同じようなことはありますね
もっと言うと同人の世界だけじゃなくて会社でも同じようなことはあります
自分を最後まで信じてくれる真の友達がわかるきっかけになる

ID: トピ主 2021/11/22

よくあることなのですね。。
自分のことも信じすぎない方がいい、というのもしみました。
少し諦めがつきました。ありがとうございます。

ID: トピ主 2021/11/22

MHjJ1Eflさん
今までこういう経験がなかったのでうろたえてしまいました。
・・・と思っていたらプライベートでもそういう出来事がリアルタイムであり驚いています。。
人生の教訓になりました。ありがとうございます。

ID: 2GuIkc0b 2021/11/20

悲しい事によくある話ですね。先手を打ってみるのはどうでしょうか。AやBの名前は出さずに、Cさんやフォロワーだけが読めるような形で「最近とある方達にあらぬ事を主張され困っている」「片方だけの意見は信じず何か聞いた場合は自分に確認して欲しい」と軽く説明してみるとか。名前を出さないのがポイントです。もしABがなんらかの形でそれを見ても、名前が出されていない限り反論出来ませんから。騒ぐほど自分たちの事だと主張する事になりますし。実際そう対策されているフォロワーさんを見た事があります。

その悪口を吹き込んでいるのが見える形ならば、スクショを撮って証拠を残すのも良い手だと思います。

ID: 3x0XJK9F 2021/11/20

横入り失礼します。

この手が有効かと思います。それでもCがあちらを信じてしまうのであれば…もうCのことは諦めたほうがいいかもです。自分もあることないこと言われましたけど、有り難い事に信じてくださる人が多く居たので普通に創作できています。私の場合もその女よりも数倍評価が高かったからだそうです(知らんがな、あと全然チヤホヤなんかされてもいない)

トピ主さんが辛い思いしませんように…通話する時点でもう、Cもなあ…とは思っちゃうんですけどね…辛いなあこういうの。

ID: トピ主 2021/11/22

やはりよくあることなのですね。。
先手を打ってみるというのは無い発想でした。
そのように説明してみるのも手段として考えます。
ただ表面上は平和な界隈で私もトラブルに巻き込まれるようなキャラじゃない?ので
いきなり不穏な空気になり「なにかあった人」のレッテルを貼られるのに抵抗があります。。
すぐに実行はできませんが、方法として選択肢に取り入れさせていただきます。ありがとうございます。

ID: トピ主 2021/11/22

3x0XJK9F さん
同じ思いをされたのですね。。
なんかもう寝耳に水というか、こういう時どうやって無実を証明すればいいのかわからず
言った言わない論になるだけで最後には好き嫌いで判断されてしまう、、と絶望していました。
最後には3x0XJK9F さんが信じてもらえたとのことで良かったです。
CはABが陰で悪口言ってるとかまでわかっていないと思います。。
実体験交えたコメントありがとうございました。

ID: sBjZnqJc 2021/11/20

悪口の内容は判明していますか?もし判明しているなら対策として。

例えば悪口の内容が、トピ主さんは固定を装っているがリバだ、隠して固定をするなんて卑怯、というものだとします。
この場合、固定であることが分かるツイートや作品を増やします。リバ否定ではない形で、固定でしかありえない志向性を何度も滲ませます。時間をかけて、その悪口とは全く違う人物像を見せていくわけです。
こうすることで悪口の信憑性は損なわれます。時間と手間はかかりますが、クリーンな手法だと思います。

明らかな非がないことをうまく料理して他人との会話に混ぜ、イメージダウンさせるタイプの人間はいます。根回しはかえって逆効果...続きを見る

ID: トピ主 2021/11/22

悪口の内容は私がAの悪口を言っていた、という話です。もちろんそんな事はしていません。
こればっかりはこれからの言動で噂を晴らすというのは難しく、言った言わない論になるだけですね。。
ただ「そんなことする人じゃない」と思ってもらえるためにも、教えて頂いたように日々の言動も大切ですよね。
根回しはかえって逆効果というのも勉強になりました。ありがとうございます。

ID: 2GuIkc0b 2021/11/20

先手を打つ方法を書いた者です。上の方が仰られているように、逆効果になる場合もあるのでやるならばABの人柄を見極めつつですね。感情的には絶対ならず、あくまで淡々と噂が全く事実ではない事を説明してください。ただただ自分を信じて!と頭ごなしに発信するのでは無く、最後の決断はCさんやフォロワー様に委ねるような文章にすれば好印象かもしれません。その決断をする為の質問等には誠心誠意答える形で…。きっと今、心身的にもお疲れだと思います。トピ主さんが楽しく創作を続けられる事を祈っております。

ID: トピ主 2021/11/22

再びのコメントありがとうございます。
双方からの見方を踏まえて対応しようと思います。
信じて!だとかえってやましい事があるのか?という印象を与えかねないですから、皆さんに委ねるというスタンスが最善ですね。
優しい言葉をくださりありがとうございました。少し気持ちが和らぎました。

ID: トピ主 2021/11/22

色々なアドバイスをありがとうございました。
不要かもしれませんが途中経過報告です。
AとCは通話を済ませたようですが、変わらずCとの関係は良好です。
AはCと通話できて楽しかった!と言っていますが、Cは特に触れてないといった様子でした。
また、Aがベッタリの別の大手寄り中堅の方と私が急激に仲良くなってしまって
Aの嫉妬心を刺激しないかハラハラしている状態です。
今のところ心配している事態は起きていませんが、皆様から頂いた「これはよくあること」というのが大きな学びでした。
Cも↑の大手寄り中堅も突然人が変わってしまう可能性もあるぞと肝に入れつつ、適度な距離で創作しようと思います。
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「出張ヘルスって聞いたことはあるけど、ちょっと不安…」 そんな声をよくいただきます😊 初めて利用する方にとって...

マイナーカプで活動していて商業から声をかけられたことがある人っていますか? どのジャンルでも、一番〜二番人気のカ...

クレムだとよく相互やフォロワーに執着・擦り寄りされた経験談を見ますが一切そういう経験がないのがちょっとコンプです。...

昨今のBL事情 この度二次創作BL小説を書くことになり、初めてXを開設しました。 Xでたまに流れてくる商業...

投稿者が自分ともう一人くらいしかいないカプで活動しています 何日間隔で作品を投稿したら連投だと思われるんでしょう...

美月夢華坊|東京23區・大阪市内 → 即日派遣OK 東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @...

ハンドルネームが有名漫画のキャラ名と被ってしまった場合どうしてますか? 昔から同じハンドル名使ってますが、ある日...

私のことをフォロワー呼びしてくる相互のことが嫌いになりそう。 絵描き友達として、ジャンル友達としてキャラのことと...

大手が新刊無しペーパーのみで壁配置を毎回してるんですがこれって普通なんですか?新刊を出す時もありますが、イベント参...

3つの大きなチャンスが同時に来てしまい迷っています。 現在は会社員をしながら趣味として創作活動を続けており、SN...