ハマったジャンルの界隈に入って行けません。 そのジャンルは約1...
ハマったジャンルの界隈に入って行けません。
そのジャンルは約10年前に完結していて、当時から同人活動をしている人が今もちらほらいるという状況です。
界隈に入って行けないというのは、ジャンルの人皆が知り合いでコミュニティが固まっているという事と、HLが多いジャンルなのですが私はBLが好きという理由です。そもそも私が未成年で推しカプがマイナーというのもあります。相互はその界隈の中の1人だけです。作品が大好きなので出来れば数人と繋がって萌え語り等をしたいのですがフォローするのは迷惑でしょうか。
みんなのコメント
同じカプの人をフォローするのは迷惑じゃないと思います。
界隈にもよりますが自分がBL描きならノマの方はフォローしない方が無難ですね。
・HLが多いジャンル
・トピ主は未成年でBL好き
これはトピ主さんがのちのち困るのでは?BL苦手な方からは断られるでしょうし。自分ものびのびとBLを呟けなくなるのでは?どんな方々がいるかわかりませんが、10年前に流行っていた?ジャンルでしたら古参の方など相当幅をきかせているでしょうし、なかなか人間関係が大変そうな中、あえて飛び込むこともないと思います。
まずは作品をしっかり作りそれを褒めてくださったROMさんと萌え語りしたほうがメンタル的には良いかと思います。
自分がBLをやっている時にHL好きの方がフォローして話しかけてくださっても、ちょっと困るような気がします。
一番の問題は、未成年って事ですかね
相手からすると、トピ主さんの目の届くところで成人向けの話題が出来なくなるからです
なので、人によっては断られたり無言ブロックも仕方ないですし、それが嫌でトピ主さんが嘘をついても後でバレるとお相手に深刻なトラウマを残す嘘です
その人が二次創作を止めかねません
二次創作で交流したいなら、未成年の成人向けは扱わないBLカプ語りアカと書いて、それでも交流してくれる人を待った方がいいと思います
逆に成人向けが苦手なBL好きな方もいると思うし、成人向けでないBLならフォローしてくれるHLの方もいるかもしれないです
未成年か否かは迷惑の範疇にならないと思います。私の場合は新規が来てくれたら嬉しいですね。
数人と繋がりたいとのことですが、HL好きが多い界隈とのことなので、まず、相手がBLを嫌ってないかの確認をしてからが良いかと思います。
その界隈の人たちのフォロー欄といいねを一人一人チェックしてみて、トピ主さんと同じBLカップリングの人をフォローしているか、トピ主さんの好きなカップリングをいいねをしているかをチェックしてみてください。
その後、自分で萌え語りツイートなり作品作りをしてから、「BLもいける人」と確認が取れた人のツイートの中で、特に好きな作品や特に好きな萌え語りをRTしてみてください。...続きを見る
なるほど、確認してみます。今までRT等あまりしていなかったのですがこれからは確認出来た方の作品は積極的にしたいと思います。返信ありがとうございました。