創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: zaMVt93O2021/11/24

ひとりの人に複数名を装ってマシュマロ送るのってどう思いますか。 ...

ひとりの人に複数名を装ってマシュマロ送るのってどう思いますか。

好きな作家に喜んでほしくてついいっぱいマシュマロを送ってしまいます。
いっぱい喜んでほしいので、いっぱいファンがいた方が嬉しいかな〜と思い毎回絵文字の使い方や改行、文体などを変えています。
あと、純粋にどんなマシュマロを喜ぶ人なのか分からないので、テンション高め、落ち着きめ、技術を褒める、解釈を褒める、センスを褒める、愛を褒める、存在を褒めるなど、色んなパターンで送ります。
別に全部好きなんですけど、今回はここを褒めるのをテーマに書こう!みたいに主題を絞って書いた方が書きやすいし、別人格を装いやすいです。

こういうことをすることについてどう思いますか。
私は法律にもマシュマロの利用規約にも反していないし、相手も喜んでいるように見えるので良いことをしていると思っています。でもときどき、これは本当にいいことなのか?と疑う日がないわけではありません。
みなさんの所感を聞かせてください。、

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: W4MayqjU 2021/11/24

えーっそれは凄いですね!
悟られないように考えまくって送るならいいんじゃないでしょうか?
私だったら例え中の人が同じだと気づいたとしても、それだけ好きでいてくれてるんだという気持ちが強くわかって感動するんじゃないかと思います。
ストーカーまで行くとアウトですが笑
(私の場合はpixivであるジャンルを上げると必ずコメントしてくれる方がいますが、いつも本当に嬉しいですよ!)

ID: 84AhpnKW 2021/11/24

あなたはその行為を永遠に続けられますか?
悪いことではありません。犯罪でもありません。マシュマロを受け取った人も気が付いていなければ喜ぶと思うし、お気持ち自体も悪いことではないです。
でも、今はそれが出来てもトピ主さんはずっと同じことを出来ることはありません。色々なライフステージに伴って難しくなる可能性があるからです。
その中で段々褒めるマシュマロが減っていく…それってすごく残酷だと思います。幸せを与えて最終的に奪うんですから。

とまぁ主観バリバリで意見しましたが、おそらく別人格を装っていてもバレてるかもしれません。癖って本人が自覚していないところで出るし文体だとよくわかります。
...続きを見る

ID: 84AhpnKW 2021/11/24

ごめんなさい、補足というか。

ちなみに私は字書きで個人的な気持ちの上ですが、色々考えて丹精込めて出した作品に対しての感想って、沢山頂くのも嬉しいけど、本当にその人に響いたんだと思える熱量のある感想を頂くとずっとずっと心に響いて嬉しくてたまらなくなります。

人と分かり合えないだろうなと思っている部分って創作者からよく耳にしますが、それが一人にでも受け入れてもらえてこんなに色々と考えて貰えて、言ってしまえば自分の発信が誰かに響く体験を目の当たりにすると、自分の存在価値みたいなものを感じられて嬉しいものです。
なので、その送っている相手がどういうタイプの方かはわからないけど、どれだけあ...続きを見る

ID: gRDtjAkf 2021/11/24

え?普通にやりませんか?
トピ主さんほど巧妙ではありませんが、テンションとか顔文字とかを変えて何件か送るのは普通にみんなやってるものだと思ってました……。

ID: W4MayqjU 2021/11/24

最初にレスした者です。
トピ主さんが感想を送りたくて送ってるもんだと初見で勝手に判断していたのですが、喜んでくれるから意識的に内容を作って送っているんでしょうか。
それなら、上の方と同様やめた方が良いと思います。
自然と出た感想であれば本人の作品の質の判断材料になるけど、喜ばせるために複数人装ってまで文章作るのは、真摯に作品を作っている作家さんに少し失礼だと感じましたし、私も残酷だなと思いました。

ID: oySfjV0v 2021/11/24

匿名ってそういうものだと思ってました。
相互さんとか、私が送ったと思われたくないので絶対匿名ツールで、都度トピ主さんのように偽装します。
ただ、「たくさんの人が感想送っていると思ってほしいから」という動機はあんまり良くない気がします。

上でも挙げられているように、その数が過剰だと「なんでこんなにマロ来るんだ?」って疑念が湧いたり、トピ主さんの偽造頻度が減ってくると「最近マロ減ったな」という落ち込みの要因になってしまうパターンもあるかもしれないです。
悪意ともとれてしまうかも…。

ただ、個人的にはそれらの要因になってしまうことを過度に気にする必要はないと思います。

意識的...続きを見る

ID: トピ主 2021/11/24

すみません、書いてなかったんですが、もちろん嘘は書いてないです。
例えば、朝ドラに感想を送るとして
・朝ドラをオープニングを聴くと1日が始まったような気持ちになる。朝ドラは生活の一部だ
・朝ドラのヒロインの影響で〇〇を始めた
・ヒロインのお父さんの服がセクシーでこんな素敵な衣装をデザインできるあなたは天才だと思った
・お仕事も忙しいのに朝ドラの制作までされてて尊敬します。毎日欠かさず更新なさってるストイックさが大好きです。でもときどきは休んでくださいね
・朝ドラの端々に感じられる深い教養にいつも感銘を受けている
みたいな内容を別人格の文章として別々に送る感じです。朝ドラは見てませ...続きを見る

ID: ijTrFSgP 2021/11/24

トピ主さん以外にもマシュマロ送ってる方がいるなら良いんじゃないでしょうか。今までたくさん来てたのに、トピ主さんが送らなくなった途端0件に……とかなったら可哀想だなあとは思いますが、そうでないなら普通に喜ばれると思います。私のマシュマロにも文体変えてるけど同じ人じゃないかなと勝手に思っている方がいます、でも感想はありがたいです。笑

ID: aH2o8bp7 2021/11/24

う〜ん……自分だったら迷惑に感じてしまいます。

弱小サークルからすると、ファン数を見誤って部数で爆死しそうだな…というのが一つ。
もう一つは、ある日突然感想が激減する日がきたら、普通に立ち直れないです。

複数送るなら、以前も送ったものですが…と付け加えてくださる方が、複数人を装われるより私は嬉しいです。
そんなに長いこと私の作品について考えてくださってるんだな…と思うので。

ID: bSEvMaxc 2021/11/24

一人の人に何回も送られると「その人のために書かなきゃ」という気持ちが薄っすらと混じってしんどくなってしまうタイプなので、複数人を装ってくれるのはとても素敵で有り難いと思います。

ID: cY6hp4rn 2021/11/24

自分はマシュマロもらって「いつも送ってくれる人だな」と感じたことが一回もないので(もしかしてそういう人がいないのかもしれませんが)、トピ主さんが別人を装わないで感想送ってても「いつもの人」とは思わないと思います。
自分みたいな鈍いタイプからすると、トピ主さんが偽装?しようがしまいが、多分気づかないからどっちでもいいです。

ID: 1I60pfMV 2021/11/24

わたしもcY6hp4rnさんと同じで、いつもの人だなと思うことがありません。
どのマロが誰が送ってくれたかなんて、そんなに解るものなんでしょうか?

マロは部数の参考にもしていないので、そういう人もいます。

トピ主さんが負担じゃないなら、別に良いんじゃないでしょうか。

ID: 9oXxFpeI 2021/11/25

これが優しい嘘、幸せになる嘘か…と思いながらトピ見ました。
自分だったらそういう風に送られても分からないだろうし、普通に喜んで終わりそう。

ID: s1jKFD4o 2021/11/25

貰ってる時は嬉しいけどトピ主が何らかの事情でマロを送れなくなる、送らなくなった時、貰ってた側は多くのマロ主を失ったという錯覚に陥るわけですよね…
言い方悪いですけど野良犬や野良猫にかわいいから、かわいそうだからってご飯をあげる人みたいだなと思います

ID: EmIwbyGL 2021/11/25

嫌がらせをしているわけじゃないしいいんじゃないかなと思います。

自分もマシュマロ貰って、「あ、いつもの人だ」と思った事はないですし
同一人物からだとは相手には分かりづらいと思います。

ただ、あまりに頻繁に送りすぎるとトピ主が好きな作家への興味が薄れた時に
相対的にマシュマロ数が減ると思われるので、その時点で作家側が
「最近マシュマロ減ったな・・・」と残念に思う可能性はあります。

ですが、何もしなくてもひとつのジャンルが未来永劫ずっとにぎわうわけでもないし
作家さんが別ジャンルへ移動することもあるので、今現在その方を応援したい気持ちが
あればいいんじゃないでしょうか。...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...