字書きの方に質問です。新書メーカー等でワンクッション無しの作品を...
字書きの方に質問です。新書メーカー等でワンクッション無しの作品をツイッターにあげる時、どこまでが許容範囲だと思いますか?
①性行為は無いものの性的な描写が少しあるもの(勃ったり濡れたり程度)
②暴力的な描写があるもの(鼻血や痣など、あまり過激ではない)
③嘔吐描写等の人を選ぶもの
④生々しい表現は無いものの、男性妊娠といった特殊なもの
それぞれについて是非教えてください!
※特定の描写や性癖を貶める意図はありません。そういったコメントはご遠慮ください。
みんなのコメント
トピ主です。字書きの方と質問文に書いてしまいましたが、読む側の方のご意見も是非お聞きしたいです!書き手、もしくは読み手の記載がありますと尚嬉しいです。よろしくお願いします。
個人的には②はいいと思います。③も風邪引いてとかのシチュならいいかなと。
ただどちらもやはりそれに性的なニュアンスを持たせて描写しているのであればワンクッション欲しいと思います。
性的描写はアウトかなぁ。キスまで(全年齢と言える範囲)ならいいんじゃないでしょうか。そもそもTwitterでr18ってアウトだった気がしないでも無いけど。②③④は私は地雷では無いので注意書きあればいいかなと思います。
個人的にはどれも注意書きがあればいいです。
名刺メーカーではなく新書メーカーの文字サイズで複数枚などだと一瞬で内容が読めたりしないので。
でも原作で暴力が一切ないのにそこがメインとかエロやグロ系、①は匂わせや発言だけじゃなくて具体的に()内の行為までしてたら、プライベッターなどが無難かなと思います。
センシティブ設定していれば規約違反ではないようですが、界隈でどれくらいやってる人がいるかにもよると思います。
注意書きしてればどれもOKかなと。
①は服脱いでないなら……脱いでて出てるなら個人的にはワンクッションある掲載方法にします。
書き手・読み手
ワンクッション無ければ規約違反にひっかかりそうだと思うので許容範囲外ですね。
下記規約の《あらゆるメディア》にエロ・グロ(暴力)小説が当てはまるのかどうか疑問な点もありますが。
https://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/media-policy
皆さんご回答ありがとうございます!
ちなみに、私のいるジャンルは①~④までワンクッション無し(注意書きはあり)で投稿される方が圧倒的に多いです。個人的には①はちょっと危ないんじゃないかな~と思ってるんですが、ツイッターの規約もちょっと曖昧であること、その上すぐには内容が分からない小説という媒体なので、実際どう思う方が多いのかな?と質問してみました。大変参考になります。