創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: qpJ2cV7k2021/11/26

名前もジャンルも絵柄(文体)も変えたのに過去に繋がっていた人から...

名前もジャンルも絵柄(文体)も変えたのに過去に繋がっていた人から見つかった経験はありますか?
絵描きです。少し前の話なのですが、10年近く前にTwitterで相互だった人に全く違うジャンルでアカウントを特定されました。名前やジャンルを変えても絵柄で分かるという話は聞いたことがありますし、私自身も経験はあります。(さすがに凸ることはしませんでしたが)
しかし当時は完全アナログ派で、現在描いているのはデジタル絵です。絵柄もジャンルが変わる度に寄っていくので「絵柄で分かりました」と言われたときはわりと衝撃を受けました。当時よりは断然上手くなってるつもりだったけど自信過剰だったのかな、とか、面影そんなにあるのかな、とか、滲み出ているのかなぁとか…
結局当時から薄々感じていた価値観の違いに限界がきてその人との繋がりは断たせていただいてしまったのですが、自分では大きく変わったつもりの絵柄や文体で何年も経っているのに見つかった、逆に何かを感じ取って見つけた方いらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: SavDMCVP 2021/11/26

お相手が絵柄を意図的に変えていらっしゃったかは分かりませんが、「あれ?絵がなんか違う気もするけどこの漫画のノリとか構図、見覚えが……」と思ってツイッターを見たら恐らく同一人物だった、ということは数回あります。私は絵を描けない人間なので、一枚絵だけだったら気付かないかもしれません。

ID: axWjT9uA 2021/11/26

上手くなっていても変わらないのって、些細な筆の運び方だったり色使いのクセだったりキャラクターの動きや表情の作り方だったりと、個性と呼ばれる部分だと思います。今回は嬉しくない事に繋がってしまったようですが、基本的には強みや魅力になる部分だと思うのであまりお気に病みませんよう。
私は見つけてしまった側の経験はありますが、絵で気付いた上でSNS等にパーソナルな情報(誕生日とか)があって一致していない限り確信は持てないです。

ID: SavDMCVP 2021/11/26

上の回答をした者ですが、同じくSNSにパーソナルな情報があったために同一人物かも、と思いました。誕生日と出身県、独特な口癖など。

ID: 5bcjx1TM 2021/11/26

自分で思うほど絵柄って変わらないし自分で変わったと思ってる人ほど変わってないですよ

ID: DR6MWIar 2021/11/26

自ジャンルでも商業で少女漫画描いてる方が別名義で絵柄も変えてBLエロ同人誌描いてましたが
やはり絵柄のどこかに特徴があったのかファンの方に見つかってました
棒人間レベルでなければ本人が思うほど絵柄って変わってませんしどこかしらに特徴あるので結構わかるものですよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

教えて欲しい。ブラックな労働環境で痛め付けられた心と身体が再び創作できるようになるまで 拙いながらも両刀の二...

厳選フォローでアカウント運用してる方に質問です。 何度も話題になってると思うのですが、改めて、今のみなさんの考え...

萌え語り・空リプに鍵垢RPのみ、気にしすぎでしょうか? 二次創作(イラスト・漫画)を始めて4ヶ月の者です。 ...

東京泡泡浴/完全予約制/対面現金決済/女性派遣サービス VIP対応/秘密厳守/全コース写真指名OK/初回予約限定...

オフイベでの立ち回り方について 同カプで活動しているリアルの知り合いと揉めてしまい、現在距離を置いています。...

好きなエロ特化小説本の長さについて ストーリー+ご褒美エロしか書いたことなかったけど、性癖特化本を出したくなって...

18歳の男子大学生です。 それまで複数人参加のアフターやオフ会で遊んだことのある相互の女性と、住んでいる地域が近...

初めて鍵垢作ったんですけどマシュマロって分けたほうがいいですかね…?分ける、分けないのメリットとデメリットを教えて...

悪気なしで三次創作?してくる人がいます Xで小ネタを呟いたり支部で小説を投稿すると勝手に続きや裏設定を考えてXに...

何かにハマると一日中妄想してるのですが、私だけなのでしょうか。 元々小さいころから妄想癖があります。大体何か...