創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: krBGftKU約2ヶ月前

悪気なしで三次創作?してくる人がいます Xで小ネタを呟いたり支...

悪気なしで三次創作?してくる人がいます
Xで小ネタを呟いたり支部で小説を投稿すると勝手に続きや裏設定を考えてXに綴る、といった感じです
普段から私の作品をRPしたりいいねしてくれてるので作品やネタを楽しんでくれての行動とは思うのですが、引用元の記載もなしに書かれるとネタパクでは?とか、私が続きやら書きにくなるんだけど…と思って正直不快です

ただ下手に注意するとその人以外の感想くれてる善良な方にいらぬ誤解を与えそうで、やっぱDMとかで言うしかないんですかね

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: EHnYhp4W 約2ヶ月前

引用なしなら違う人の作品のことと思うようにして、その人の垢はブロミュして自由に創作するのがいいよ
そういう人って話通じないし、トピ主の作品を名指ししてないなら自己保身のために被害妄想扱いされることもあり得る
関わってもいいことないよ

4 ID: トピ主 約2ヶ月前

良いのか悪いのか半名指しでつぶやいてます…
たとえばですが「〇〇さんの兄弟ネタの続き気になる」の直後に「ABの兄弟ネタ、✕✕✕って設定があってこんな展開になって〜」と話を広げてく感じなんですよね
まあでも関わらないのが吉というのは変わりませんよね
ありがとうございます

3 ID: T0NIXeB2 約2ヶ月前

すごい分かる。三次創作ってかネタの発想元にされてる。よくあるネタじゃなくて結構具体的な内容を。最初は良かったけど何回もやる人だというのが分かってきて嫌になった。せめてネタ元のツイを繋げるとか話題に名前出すとかして欲しい。一度指摘したけど全然通じなくて怖かった。こういう人って他の部分でもおかしなところがあるから実は嫌われてたりするよ。黙って離れよう。

5 ID: トピ主 約2ヶ月前

具体的な内容を使われると偶然とも思えなくなるし嫌ですよね
かといって公にアナウンスしてもそういう人には通じず、良識的な人達にだけ気を遣わせて終わりそうですし…
たしかに他の面でも極端に気が利かないとういうか、暗黙の了解が理解できないタイプの人でした
私も自然に離れつつどこかのタイミングでブロックしようと思います

6 ID: XLjkgdCS 約2ヶ月前

ブロックしたりDMで注意したりして意思表示した方がよくない?
そういうタイプって周囲に「トピ主さんと仲良くて〜」とか言い出したり「◯◯さんの作品に感銘受けた!」とか言い出して他の創作者の設定をトピ主の三次創作に混ぜて界隈で悪目立ちしたりする可能性もあるよ。(実際にそういうタイプがいた)
きちんと注意する、ブロックするとかトピ主が意思表示しないと界隈でも「トピ主さんが注意してないってことはトピ主さん公認なんだ!仲いいな〜!」って思ってる人も多いと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自ジャンルの創作者さんたちが古参と新参でグループで別れて塊?初めてて…新参に入ろうと思えば入れるけど、これこのまま...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram: @tyo52JP|Discord:@j...

義理買いなしで、本が欲しくなる描き手/書き手って何人いますか? 別トピを眺めてたら、ひとつのジャンルに許容できる...

①地の文を書くのが得意/好きな人にお聞きしたい。 最初からそうだったのか、きっかけがあるなら何か、訓練法/上達法...

絵で稼ぐことが楽しかった人間が稼ぐ目的を見失った。 一部自慢のような内容になってしまうのですが、真剣に悩んでいま...

私はABメインで漫画を描いています。最近CDが公式で付き合っている事が判明し、少し気になって二次創作を見てみたらか...

実際どうなんでしょうか? 左右固定です。片道フォローした相手、もしくは片道フォロワーが雑食の場合になりますが、反...

推しカプから離れてしまった、または卒業してしまった理由は何ですか? 純粋に飽きたから。他にも上手い人が現れた...

絵の練習をした裏紙や紙の整理について。絵描きの方で絵の練習をした後の紙はみなさまどのように整理していますか?いつも...

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...