創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: I6Gine5E約2ヶ月前

一軒家の二階にあるPCのネット回線速度を改善する方法があれば教え...

一軒家の二階にあるPCのネット回線速度を改善する方法があれば教えてください!
引越し先のルーター設置場所が構造の都合で一階しかなく、有線を二階の自室まで引っ張るのも難しいです。
ipadで描いた絵をクリスタ経由でPCに移す際、アップロードは速いのに同じ部屋、同じ回線を使ったPCでのダウンロードが異様に遅い…という状況なのですがこの場合はPCにつけているwifi子機の性能が悪いのでしょうか?

・PC側の子機を買い替える(今はusb差し口にアンテナみたいなものをつけています)
・中継機や増幅器を買う
・ルーター自体を買い替える
思いつく解決策がこの3点で、おすすめのメーカーや他の解決策があれば教えていただきたいです…!
動画読み込みが遅いのは耐えられるのですがイベント前の今原稿データのやりとりがおっっっそくて泣きそうです。
200MB程度のデータでも遅すぎて中断されてしまいます。助けてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: onM5kjXC 約2ヶ月前

某カスタマーセンターの者です
お客様のご自宅の状況を精査させて頂きそれに応じて然るべき対応を取らせて頂きますので一度お電話下さい
現場を見てみない事には正確な対応とご案内が出来かねます

3 ID: mdtCY4QB 約2ヶ月前

今はコンセントに刺すだけのWiFiルーターが出てるからそっちに変えてみては?1階と2階で使いたいんなら中継器かました方がいいと思う

4 ID: A3vn8xEh 約2ヶ月前

別途スターリンク導入してみたらどうだろう

5 ID: akOnlFw3 約2ヶ月前

同じような家の構成だけど、中継機を買ったよ
テレワークのビデオ会議でも遅延なくなった

6 ID: OPKaA3XH 約2ヶ月前

普通、ダウンロードの方が速度早くてアップロードの方が遅くなるものじゃないっけ?
同じ部屋のwi-fiでも機器によって差が出るなら、PCが古いかPCに付いてるUSB子機が古いとかじゃない?
iPadでの上りと下りの回線速度、PCでの上りと下りの回線速度を比べてみてから考えてもいいかも

7 ID: W8CdzTtE 約2ヶ月前

速度だけならLANケーブルを二階まで(なるべく最短距離で)随所固定しながら這わせPCに直挿しするのが最速になる。
中継機買っても速度が出ないならルーターが寿命かもしれないので買い替えてみてください。

8 ID: Nztq70YJ 約2ヶ月前

それはPCだけで起きるの?ipadではダウンロード遅くないの?そうなるとPCに問題がある可能性が高い
他でもダウンロードが遅いなら回線の問題だろうけどPCだけで起きるならPCの子機を買い換えた方がいいかもしれないし、PC自体が古いならそれも関係ありそう

9 ID: aus2d6zD 約2ヶ月前

中継機でいいけど、もしスマホが余ってたらそれを中継器がわりにするといいよ。
『スマホ 中継機化』でやり方が出てくるから良ければ
我が家はそれでwifi過疎地に飛ばしてる

11 ID: zbNV4ekw 約2ヶ月前

PCをルーター(親機)の部屋に持ち込んで試して、それでも遅いならPCの子機に問題がある。

または、PC内で5GHz帯でなく2.4GHz帯を使ってリンクする設定になっているので速度が出ないという事もあるかも。
5GHz帯は速度出るけど壁とか抜けにくい欠点がある。6GHzも同様。
電波状況が悪くて2.4GHz帯に自動で切り替わってしまうという事なら、中継器を足すしかない。

12 ID: iKZHv0Fh 約2ヶ月前

私も一軒家の2階で作業してるけど中継器を使ってて何も問題ないよ
私が使ってるのはAmazonで売ってるような4000円弱の中継器

14 ID: u0i9k627 約2ヶ月前

気休めですが、今ある機器のままでやれる対策としては
親機がアンテナ付きのモデルなら、アンテナを垂直に(2Fの部屋がある方角へ)向ける。
接続は2.4GHz帯にする(壁を抜けやすいので)。他のWifi利用機器は5GHz帯に設定して
競合を回避する。くらいですかね

15 ID: トピ主 約2ヶ月前

たくさんのコメントありがとうございます。まとめての返信で失礼します。
全て拝読しまして、一旦スマホの中継機化というかテザリングで今回の入稿まで凌ぐことができそうです…!
PCとルーターは一年も使っておらず、ダウンロードもipadだと問題ないのでやはり子機が悪いのかもしれません。
子機か中継機の購入は必須そうですが、種類が多かったので取り急ぎよりはイベント後落ち着き次第、速度、Hz帯、アンテナの感度やカバー範囲をきちんと調べて適合機を買う方が良いかなと思いました。
有線を這わせるのは犬がいて難しいので、どうしても駄目ならカスタマーセンターやスターリンクなども視野に入れていきます!

...続きを見る

16 ID: u0i9k627 約2ヶ月前

締めた後でアレだけど、テザリングは設定を間違うと
中継スマホ側のパケット通信料が発生したりしちゃうので注意してね

17 ID: bdNHOvzC 約2ヶ月前

締めた後だけど、TP-LinkのDecoシリーズおすすめ
PCの受信機が弱くても有線にできるし、中継機より安定する
よかったら調べてみて~

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自ジャンルの創作者さんたちが古参と新参でグループで別れて塊?初めてて…新参に入ろうと思えば入れるけど、これこのまま...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram: @tyo52JP|Discord:@j...

義理買いなしで、本が欲しくなる描き手/書き手って何人いますか? 別トピを眺めてたら、ひとつのジャンルに許容できる...

①地の文を書くのが得意/好きな人にお聞きしたい。 最初からそうだったのか、きっかけがあるなら何か、訓練法/上達法...

絵で稼ぐことが楽しかった人間が稼ぐ目的を見失った。 一部自慢のような内容になってしまうのですが、真剣に悩んでいま...

私はABメインで漫画を描いています。最近CDが公式で付き合っている事が判明し、少し気になって二次創作を見てみたらか...

実際どうなんでしょうか? 左右固定です。片道フォローした相手、もしくは片道フォロワーが雑食の場合になりますが、反...

推しカプから離れてしまった、または卒業してしまった理由は何ですか? 純粋に飽きたから。他にも上手い人が現れた...

絵の練習をした裏紙や紙の整理について。絵描きの方で絵の練習をした後の紙はみなさまどのように整理していますか?いつも...

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...