一軒家の二階にあるPCのネット回線速度を改善する方法があれば教え...
一軒家の二階にあるPCのネット回線速度を改善する方法があれば教えてください!
引越し先のルーター設置場所が構造の都合で一階しかなく、有線を二階の自室まで引っ張るのも難しいです。
ipadで描いた絵をクリスタ経由でPCに移す際、アップロードは速いのに同じ部屋、同じ回線を使ったPCでのダウンロードが異様に遅い…という状況なのですがこの場合はPCにつけているwifi子機の性能が悪いのでしょうか?
・PC側の子機を買い替える(今はusb差し口にアンテナみたいなものをつけています)
・中継機や増幅器を買う
・ルーター自体を買い替える
思いつく解決策がこの3点で、おすすめのメーカーや他の解決策があれば教えていただきたいです…!
動画読み込みが遅いのは耐えられるのですがイベント前の今原稿データのやりとりがおっっっそくて泣きそうです。
200MB程度のデータでも遅すぎて中断されてしまいます。助けてください。
みんなのコメント
某カスタマーセンターの者です
お客様のご自宅の状況を精査させて頂きそれに応じて然るべき対応を取らせて頂きますので一度お電話下さい
現場を見てみない事には正確な対応とご案内が出来かねます
今はコンセントに刺すだけのWiFiルーターが出てるからそっちに変えてみては?1階と2階で使いたいんなら中継器かました方がいいと思う
普通、ダウンロードの方が速度早くてアップロードの方が遅くなるものじゃないっけ?
同じ部屋のwi-fiでも機器によって差が出るなら、PCが古いかPCに付いてるUSB子機が古いとかじゃない?
iPadでの上りと下りの回線速度、PCでの上りと下りの回線速度を比べてみてから考えてもいいかも
速度だけならLANケーブルを二階まで(なるべく最短距離で)随所固定しながら這わせPCに直挿しするのが最速になる。
中継機買っても速度が出ないならルーターが寿命かもしれないので買い替えてみてください。
それはPCだけで起きるの?ipadではダウンロード遅くないの?そうなるとPCに問題がある可能性が高い
他でもダウンロードが遅いなら回線の問題だろうけどPCだけで起きるならPCの子機を買い換えた方がいいかもしれないし、PC自体が古いならそれも関係ありそう
中継機でいいけど、もしスマホが余ってたらそれを中継器がわりにするといいよ。
『スマホ 中継機化』でやり方が出てくるから良ければ
我が家はそれでwifi過疎地に飛ばしてる
PCをルーター(親機)の部屋に持ち込んで試して、それでも遅いならPCの子機に問題がある。
または、PC内で5GHz帯でなく2.4GHz帯を使ってリンクする設定になっているので速度が出ないという事もあるかも。
5GHz帯は速度出るけど壁とか抜けにくい欠点がある。6GHzも同様。
電波状況が悪くて2.4GHz帯に自動で切り替わってしまうという事なら、中継器を足すしかない。
私も一軒家の2階で作業してるけど中継器を使ってて何も問題ないよ
私が使ってるのはAmazonで売ってるような4000円弱の中継器
コメントをする