教えて欲しい。ブラックな労働環境で痛め付けられた心と身体が再び創...
教えて欲しい。ブラックな労働環境で痛め付けられた心と身体が再び創作できるようになるまで
拙いながらも両刀の二次創作をして10年くらいになります。
これまでの人生で一番ブラックな労働環境と条件の悪さだった仕事をつい先日辞めました。
周囲に以前からずっと「辞めた方がいい「辞めるしかない」と何度も忠告されていました。
しかし高齢(40代)と田舎住まいだったので再就職が難しいと考え、我慢と無理を続け遂に倒れ伏しました。
その職場で働き始めてから心身共に疲弊し始め辞める随分前から創作がほとんどできなくなりました。
しかし辞めた後、時間的な余裕はしっかりあるのにもっと創作ができなくなりました。
暇さえあれば部屋を真っ暗にしてずっと床に伏しているような状況です。
以前鬱病になって何年も闘病した経験があり、その時よりは若干マシな感じですが創作ができません。
似たような経験をされた方、どれくらい休んだら再び創作できるようになりましたか?
またこういった気晴らしをしたら創作できるようになった、みたいな体験も是非お聞かせ願いたいです。
類似トピは幾つか読みましたので類似トピの紹介は控えて頂けると助かります。
みんなのコメント
まずはご退職おめでとうございます
ご自身の心身を第一にいたわってください
1年ほど創作から離れ、復帰しました
仕事はその間していました(正常な判断ができず、休むという選択肢が消えていたので)
その期間まずは今まで世話になった友人に会ったりしていました
ある程度動けるようになったら、アイドルにはまったり、旅行行ったりしていました
小説を読むことが好きでしたが、小説は一切読まずマンガだけです(その当時鬱一歩手前で、長い文章が読めなかったため)
それと新ジャンルにハマったので、この二人で書きたい!という気持ちが自然と湧いたため、再び筆を取ることが出来ました
本当に休んでいるだ...続きを見る
コメントありがとうございます。
>正常な判断ができず、休むという選択肢が消えていたので
この言葉にコメ主さんのお仕事がどれ程大変だったか偲ばれます。
コメ主さんが創作に復帰できて本当に良かった…そう思います。
私も最近凄く年上の穏やかな知人ができて、その人と話すと「この世には良い人もいるものだ」と肯定的な気持ちになります。
今は家の中かせいぜいベランダに出るくらい、この前やっと重い身体を引き摺って整体に行って来ました。
動けるようになったら私もコメ主さんのように何かにハマッたり小旅行ができればいいなと思っています。
字はかなりパワーがいりますよね…私も小説が同じく好きですが今...続きを見る
まず、お仕事本当にお疲れ様でした。
読んでいて胸が痛くなるような環境で長く頑張ってこられたんですね。辞めるという判断ができたこと自体、すごいことだと思います。
私も以前の職場で心身をすり減らしてしまい、創作はもちろん日常のことすらできなくなった時期がありました。
それまでは年間3~4回ほど本を作ってイベント参加していましたが退職する前の一年半ほどはまったく何も作れなくなり、辞めた直後もしばらくは何もできず、半年ほど寝て過ごす日々でした。
創作している人や創作の情報に触れるのも辛くて、漫画や小説すら読めませんでした。
それから半年くらい経った頃に徐々に散歩やちょっとした外出を出来る程度...続きを見る
コメントありがとうございます。
我慢と無理を続ける中二度「限界だ」と感じる局面があってその都度辞意を伝えたのですが、二度とも引き留められました。
最後の三度目は辞意を伝えた後連絡先をブロックしてほぼ飛ぶorバックレたようなもので立つ鳥跡を濁しまくりでした。
それでもそうでもしないと辞められなかったので後悔はしていません。
コメ主さんの実体験を読んで思いますが人間って過酷な職場から解放されると暫く昏々と寝続けますよね…
私もそうです。辞めた直後はそれこそ一日中、今もかなりの時間寝て過ごしています。
漫画は読了済で内容やラストが気に入りのものならなんとか読めますが小説は私も無理です。
...続きを見る
現在休職中の者です
お仕事お疲れ様でした。次の仕事が決まる保証がないまま辞める決心をするのはなかなか難しい事ですよね
私も転職した方がいいのかまだ決心がつかないまま休職してもう半年は経ちました
今は貯金と手当で食いつないでますが実家は頼れないので復帰はいつかしなければなりません
私の場合は休職前に新しくハマったジャンルがあったので創作はできましたが、休職前は仕事も忙しく前ジャンルでは創作意欲が全然わかずでした
不眠も酷かったので休職してから2ヶ月ほどはあまり動けませんでした
今は薬のおかげで治りそうですがまだ復帰は難しいと思います
最近心理の本を読んでて、1人だけでも不安に対...続きを見る
コメントありがとうございます。
とても難しい局面にいらっしゃいますね…私も実家は頼れないのでお気持ち少しは分かるつもりです。
次の仕事を探そうとはしていたのですが、上手くいきませんでした…
私自身がまず転職エージェントに任せられるようなスペックでないですし、田舎住みなので求人がとても少ないのです…
通常の時間帯以外にも開いているハローワークが片道一時間以上かかる所にしか無いという点も痛かったです…
やっぱり忙しさはどうしても創作意欲を奪いますよね。
不眠は私も同じで酷い不眠症になっています。そして恐ろしい程の量の薬を飲んでいてそれで無理矢理寝ています。
すぐ効かなくなり薬がど...続きを見る
お疲れさまでした。
同じくブラック企業に以前勤めており、欝にまではなりませんでしたが荒れた生活を送っていました。
私の場合はほとんど最低時給とはいえフルタイムで収入が安定したことと、残業無しの職場で生活リズムが安定したことが大きかったと思います。
(当時)独身一人暮らし、20代後半
~4ヶ月:コンビニのごはんを食べてごみを捨てる程度。たまに買い物。
~1年:アルバイト
~1年半:フルタイム土日休み残業無しの契約社員に就職。
このあたりで、ちょうど新しいジャンルに出会って創作意欲が復活しました。
ハローワークには行かれたでしょうか?
パワハラによる退職の場合、失...続きを見る
コメントありがとうございます。
収入が安定する、残業無しの職場、それがどれほどコメ主さんの生活と精神を安定させて良い方向に持って行ったか痛い程分かります。
私も辞める数ヶ月前あたりから自炊する気力が起きず夕食を色々なファストフード店のお世話になりました。
また多くの皆さんが新しいジャンルに出会って創作意欲が復活しているのを読ませて頂いて、過去ばかり振り返っていてはいけないな…とも思いました。
辞めてからはハローワークにはまだ行っていません。
自己都合による退職ですが、パワハラを受けていたら失業手当が直ぐに出るのでしょうか?
怒鳴り散らされ全てを否定されなじられる壮絶なパワハラが...続きを見る
6です。
新しいジャンルも、たぶんある程度体調が回復してから出会ったから受け入れられたのだと思います。
まずは手の届く範囲のことだけで充分なので、休養してください。
ハローワークはぜひ行ってください。
パワハラや契約違反などの退職でも迅速に失業手当が出るよう、法令が改正されています。
担当者によってばらつきがあるのは事実なので確約はできませんが、音声データや突然パートタイムにされたことも含めて話してみてください。
家賃補助やメンタル治療の補助金など、日本の社会保障はかなり手厚く用意されています。
ハローワークではそのあたりをアドバイスしてくれることもあるので、相談のつもり...続きを見る
コメントありがとうございます。
ハローワーク、もう少し回復したら是非行こうと思います。
パワハラは最初からありどんどん酷くなっていきました。その職場は零細企業で社長がパワハラ主です。
私だけでなく別の男性社員もよく標的にされて常軌を逸した罵倒をされ、聞いているこちらまで凍り付いていました。
辞めるに至る最後の一撃は私が休みを取り過ぎる、どんな理由でもこれ以上休むのは許さない、お前には責任がある、会社の事を考えろ…
そういった内容でヒステリックに怒鳴られた事です。
ここ半年の間に両親が立て続けに癌になり、父は闘病後死に、母は遠い都市部の病院で大手術をして長期入院…という状況で...続きを見る
私もブラック会社に勤めていて
かなりメンタルやられたので境遇近いかもです
もちろん前職時には創作できていませんでした
私の場合は以前より給与がかなり下がるし
やりがい(やりたかった仕事ではない)もあまりない
ホワイトだけど職場環境が良い会社に再就職してから創作できるようになりました
家庭のために即働き続けないといけなかったので
長年やっていた職種をあきらめましたし、しばらく病んでいましたが
転職から1年後ぐらいにまた創作できるようになりました
前職のことをことあるごとに思い出してしまいますし
今も完全にメンタルが改善したとは言えませんが
穏やかな環境に身を置く...続きを見る
コメントありがとうございます。
やはりブラック企業で働いていたら創作どころではないですね…
私もこれ以上ここで働いていたら鬱病が再発する、と思って行動に移しました。
ご家庭のために長年働かれた好きな職種を諦めた、というお話はお伺いしていてとても辛いです。
しかしその代わりに職場環境の良い会社に転職できた事は何よりだと思います。
職場環境、人間関係の良さが最終的には何よりも重要だったよな…と過去の職場を思い返します。
創作もできるようになって本当に良かったですね…!
私も前職で自分が1番好きだった職種があって今でも思い出しますしその仕事があれば応募したいな~と思います。
...続きを見る
1年くらい休職していて通院してたけど、薬に頼るというよりも、医者と会話しながら
自分が何に幸せを感じられるのかを確かめて、何のために生きていくのかを時間を掛けて定義しいくことで
これから先の人生を生きていくことに折り合いを付けていった感じかも。
治療を進めていくなかで、自分が幸せに生きていくために
例えば求職の少ない土地なら仕事のある近隣の地方都市に生活する場所を変えるとか、
有害な家族や職場の敵対する人から物理的に離れるとか、あらゆる選択肢を自分が幸せになることのために自分で選ぶ必要があるんだと自覚した。
ただ自力で動けるようになる前に動きたいと思う感覚を取り戻さないとずっと...続きを見る
コメントありがとうございます。
>創作だけがこの世のすべてじゃなくて、他にも自分がまだ知らないだけで楽しいと感じられることがたくさんあるのかもしれない。
>創作して幸せを感じられるならやればいいし、そうじゃないならやらなくていい、それだけのことだと思う。
これらの言葉にハッとしました。
創作が人生で一番長く続いていた趣味だったので何の疑問も持たず早く復帰したいと思っていましたが、創作だけがこの世の全てじゃない、本当にその通りだと思いました。他にも幸せを感じる何かに出会えるかもしれないですよね。
今はちょっとグロッキーですが回復して来たら広い視野で色々なものに興味を持ってチャレンジして...続きを見る
とりまハロワ行ける時に行こう!!行ける時でいいから!!社会保険払ってたなら貰えるもんは貰っとこうぜ
自分はブラック環境ではなかったけど、以前OL辞めたとき3ヶ月間手当貰いながらダラダラしてたわ。トピ主の場合はうつ病とかの症状出てるならもっと長く貰えるのかな?とにかく正直に相談してみるといいよ〜
コメントありがとうございます。
本当ですね。ハロワ行きます!社会保険払ってました。貰えるもん貰います!
どうなんでしょう、鬱病で貰える期間が長くなるかどうかはちょっと分からないので聞いてみますね。
ハロワは担当の当たり外れが結構あるので外れに当たりませんように……
大変でしたね。自分の夫がブラック企業に勤めてるので、(夫は創作は一切やってませんが)トピ主さんの気持ちが痛いほど分かります…。
暗い部屋で床に伏してる、うつ病傾向?のようなので、とりあえず、運動をすることをおススメします。
運動をすると、脳内にセロトニンやエンドルフィンなどのホルモンが分泌されます。これは、幸せホルモンとも呼ばれるもので、うつ病にも効果があると研究結果が出ていたりします。
なかなか気が進まないかもしれませんが、朝、1時間、30分早起きして、朝ウォーキングするだけでも違いますよ。
夫も、筋トレをやってるので少々のことではへこたれません。
いきなり筋トレするって難しいと思...続きを見る
コメントありがとうございます。
旦那様は現在進行形でブラック企業にお勤めなのでしょうか?密かに心を病んでいないかとても心配です…
そうですね、他のコメ主さんからもすすめられましたが運動はした方がいいですよね。
今は暗い部屋で床に伏していますが少しずつ回復はしている実感があります。只老いも同時にやって来て更に衰弱していってる感も若干あり…
でも老いこそ!運動が必要なので運動はいずれ必ずやろうと思います。
私もコメ主さんの旦那さんのように筋トレがやりたいです。代謝が落ちてるので筋肉付けて代謝アップしたいです。
男性は筋肉が付きやすく筋トレの結果が出やすいので羨ましいです。
ウォーキン...続きを見る
10年休みました。
親の激しい暴力とブラック労働が極まって鬱病になり、何も読めない・描けない状態になりました。
とにかく家を飛び出し、ずっとフルタイムで働き続けていましたが、ブラックっぽいところはとにかく避けるようにしてきっちりと投薬治療を続けました。たしか7年くらい通院したでしょうか。
休んでいる間少しずつできることを増やしていき、ふと漫画を描きたいなと思って先日十数年ぶりに同人誌を出しました。
休んでいる時間は必要な時間なのだと思います。一番厳しい時は、きれいな景色を見ても「景色がきれいだ、明日しのう」という状態でした。
トピ主さんも健康になったらきっとやりたいことがわいてきます...続きを見る
コメントありがとうございます。
大変長く患われたんですね。しかもブラック労働だけでなく親御さんの暴力まで…
苦労が偲ばれます。
私は過去の鬱病は治ったのですが不眠症が残り人生の半分を精神科通いしております。
コメ主さんは文を読む限り通院が終了した、寛解したご様子なので本当に良かったと思います。
こちらブラックっぽい求人ばかりでそれらがハローワークで消えては再び掲載、を繰り返しています。
それを見る度に背筋が凍ります。
やっぱり都市部に引っ越ししないといけない気がします。
十数年ぶりの同人誌…!
素晴らしいですね、読んだだけでも感激してしまいます。ジャンル関係なく読んでみた...続きを見る
すでに離職票をお持ちならハロワは早く行ったほうが良いです!メンタル方面の病院ではお仕事での事は相談されていましたか?ハロワの初回では自主退職なので給付待機期間とか通常の入口になりますが、担当の方に鬱状態で通院していて辞めたことを伝えて下さい。所定の診断書など提出が出来れば給付待機がなくなり貰える期間も伸びます。退職後に加入する国民健康保険の限度額等も変わりますので、初回ハロワできちんと相談されるのをおすすめします。
ちなみに創作に関しては、元気に働いてた頃のクオリティが戻ってきたなぁと感じたのは休職してから一年くらい経ってからでした。書けなかった間は、無職で時間だけはあるのに!と悔しかっ...続きを見る
コメントありがとうございます。
現在退職から二週間と1日が経過中でまだ離職票は届いていません。
良くない辞め方をしているのと本当にトラウマレベルでその職場とそこで働いている人達に今後一切関わりたくないという気持ちが強く電話やメールで催促し辛いです。
精神科の先生に仕事の悩みは話していますがあまり力になってくれるような気配の無い方なんですよね…
それでも前の主治医よりは良いです。穏やかな気質の方なので…
Xで都会住みの相互さんがビックリするくらい患者に寄り添った精神科の名医に看てもらっている状況を羨ましい…!と思う事がしばしばあります。
現在の病状が何に類するのか最近聞いていないので...続きを見る
まずはハロワ最優先です!
こちら高卒で少しブラック(平均12時間労働ほど)からの双極性障害診断済みですが、幸いにも知り合いに外に連れ出してくれる友人がおり、ジム通いととあるスポーツクラブに入り寛解してホワイト再就職しています。
当時ハロワで誰にも頼れる親も身内もいないことを話したらとても親身になってくださり、職業訓練校を勧めていただいて前職の給与的に実際は対象範囲外でしたがちょっと融通していただき2年間十分な失業保険をいただきながら専門学校に通い、今はホワイトな医療系職種で働いています。学校に行けばお金をもらえるので否が応でも外に出ることになり、また夏休みなどで生活にメリハリもつき卒業まで...続きを見る
コメントありがとうございます。
平均12時間労働は少しブラックではないと思いますよ…!相当ブラックだと思います。
運動の効果凄いですね、他の方達も運動をススメて下さる声が多くて運動の大切さがよく分かりました。
一応助言を下さる方はリアルにいるのですが労働環境が恵まれていた方ばかりですので参考にならない事も多々あります。
零細(ここで鬱病になる)から零細(ここを辞めて現在)を渡り歩くしかなかった身で休職という選択肢がまず両方ありませんでした。
実際最初の零細の方でお願いしたら断られてしまいました。
2年間にも渡る職業訓練というのは凄いですね…!何かとても高度な資格の取得をされたのでし...続きを見る
創作活動の経験あると創作しない時間を虚無に感じるし、といって時間があっても仕事してなきゃ生活不安で創作(趣味)どころじゃないし…って、常に二つの不安を行ったり来たりしてました、私の場合です。
ブラックな環境で働きすぎて倒れ入院、退院しても疲れ果てた精神はなかなか回復しなくて、半年ぐらいなんにもしなかった時期があります。労災おりたので生活はギリなんとかなった。
それまで働き詰めだったから何にもしないってことにも抵抗あって、慣れるまで時間かかったけど、目覚ましかけないで何時間寝ていられるか試したり、逆にいつまで起きていられるかとか、徒歩でどこまで行けるかとか、今考えると病んでたなと思う行動して...続きを見る
コメントありがとうございます。
私も全く同じです。創作しない、できない時間への焦りや虚無感、そして生きる為に働かなければいけない、生活不安の間をウロウロしています。今どちらもできていないので考えが悪い方へ悪い方へ行きがちです。
コメ主さんの労災がおりて本当に良かった…!入院するまで働かせるなんてきっと私が辞めた職場より酷い環境だと思います。
何もしない事に抵抗あります。お金がないのに料理する気が起きずファストフードに食事を買いに行く時とか何をやっているんだろうと…
でもまだそうやって得た食事を「美味しい」と感じられるだけ、過去の鬱病の時よりマシです。
コメ主さんがしていた「目覚ましか...続きを見る
退職おめでとう。
自分もしんどい仕事辞めた時は、辞めた直後は解放感にあふれてて気分爽快!だったけど…、一か月もしたら気持ちに焦りが出てきて創作し辛くなってたわ…。
自分が創作やる気になったのって、再就職して落ち着いてからだった
「こんな事してて大丈夫?」って意識が、心のどこか?脳の片隅?にあるんだろうね。
ちなみに私も両刀で、絵は模写や練習程度は出来たけど、漫画や小説は全然無理だった。
仕事が忙しくてしんどい時の方が頑張って描けてたかも。
就活始まったら、「次に向けて前に進んでる」感が出来てきて、上記の通り絵の練習ぐらいは始められたから、他の人がおすすめするようにまずは...続きを見る
コメントありがとうございます。
生活への不安、金銭面での焦りは創作への余裕を無くしますよね…
私も今回辞めた仕事の賃金が非常に低かったので蓄えが少なく、金銭面的に先の事を考えると暗い気分になります。
就活からの再就職をしてその職場がブラックでない、という状況に置かれたら一番安定しそうです。
漫画や小説はストーリーを考えるのが切羽詰まっている時難しいですよね。
何ていうか…何も浮かんで来ないですし、例え浮かんでも浮かんだモノを綺麗に形にする労力が湧かないです。
今はちょっと難しいですが今後再就職の方を創作より先に目指してゆっくり無理せず始めようと思います。
コメ主さんも田舎住ま...続きを見る
皆さん優しく寄り添い自らの体験談も教えて下さるコメントをありがとうございました。随分気持ちが楽になりました。
特にあまり良い人に当たった事が無くかなり苦手意識のあったハロワについて有益な情報を下さり大変ためになりました。
もう少し元気になって離職票が届いたら行ってみようと思います。
私と似た状況の方がもしいらっしゃったらこのトピの沢山のコメ主さんのコメを是非読んで欲しいなと思いました。
暫くは回復に専念して無理せずゆっくりと人生を仕切り直します。
気持ちが前向きになって良かった!!!!!!
自分がOLやめた時は『離職票届かなくても二週間くらい経過したらこっちで仮の手続き進められるから来てね』って言われたから、待ってみて届かなくても一回ハロワ行ってみて欲しい
そもそも離職票が①会社がハロワに申告して②ハロワがそれを処理して③それを受けて会社が発行するものだから、ハロワの窓口がマトモな人なら相談のってくれると思う
これからのトピ主の人生に幸あれ〜〜
コメントありがとうございます。
おかげさまで気持ちは前向きになれました!
離職票全然来ないですね~…二週間をどんどん過ぎていってますが…
最終的には私が飛んだのでその意趣返しされてるんですかね…
成程、体験談大変ためになります。もう少し回復したらハロワに行ってみますね。
今日かかりつけの精神科医に診断書等相談してみましたが断られました。
労基に行って下さいの一点張りでした…今までそういう感じだったのでやっぱりそうか…です。
相互の皆さんの通っているような良い精神科医に通ってみたい!…都会にしかいないのでしょうか…
コメントをする