教えて欲しい。ブラックな労働環境で痛め付けられた心と身体が再び創...
教えて欲しい。ブラックな労働環境で痛め付けられた心と身体が再び創作できるようになるまで
拙いながらも両刀の二次創作をして10年くらいになります。
これまでの人生で一番ブラックな労働環境と条件の悪さだった仕事をつい先日辞めました。
周囲に以前からずっと「辞めた方がいい「辞めるしかない」と何度も忠告されていました。
しかし高齢(40代)と田舎住まいだったので再就職が難しいと考え、我慢と無理を続け遂に倒れ伏しました。
その職場で働き始めてから心身共に疲弊し始め辞める随分前から創作がほとんどできなくなりました。
しかし辞めた後、時間的な余裕はしっかりあるのにもっと創作ができなくなりました。
暇さえあれば部屋を真っ暗にしてずっと床に伏しているような状況です。
以前鬱病になって何年も闘病した経験があり、その時よりは若干マシな感じですが創作ができません。
似たような経験をされた方、どれくらい休んだら再び創作できるようになりましたか?
またこういった気晴らしをしたら創作できるようになった、みたいな体験も是非お聞かせ願いたいです。
類似トピは幾つか読みましたので類似トピの紹介は控えて頂けると助かります。
みんなのコメント
まずはご退職おめでとうございます
ご自身の心身を第一にいたわってください
1年ほど創作から離れ、復帰しました
仕事はその間していました(正常な判断ができず、休むという選択肢が消えていたので)
その期間まずは今まで世話になった友人に会ったりしていました
ある程度動けるようになったら、アイドルにはまったり、旅行行ったりしていました
小説を読むことが好きでしたが、小説は一切読まずマンガだけです(その当時鬱一歩手前で、長い文章が読めなかったため)
それと新ジャンルにハマったので、この二人で書きたい!という気持ちが自然と湧いたため、再び筆を取ることが出来ました
本当に休んでいるだ...続きを見る
コメントありがとうございます。
>正常な判断ができず、休むという選択肢が消えていたので
この言葉にコメ主さんのお仕事がどれ程大変だったか偲ばれます。
コメ主さんが創作に復帰できて本当に良かった…そう思います。
私も最近凄く年上の穏やかな知人ができて、その人と話すと「この世には良い人もいるものだ」と肯定的な気持ちになります。
今は家の中かせいぜいベランダに出るくらい、この前やっと重い身体を引き摺って整体に行って来ました。
動けるようになったら私もコメ主さんのように何かにハマッたり小旅行ができればいいなと思っています。
字はかなりパワーがいりますよね…私も小説が同じく好きですが今...続きを見る
まず、お仕事本当にお疲れ様でした。
読んでいて胸が痛くなるような環境で長く頑張ってこられたんですね。辞めるという判断ができたこと自体、すごいことだと思います。
私も以前の職場で心身をすり減らしてしまい、創作はもちろん日常のことすらできなくなった時期がありました。
それまでは年間3~4回ほど本を作ってイベント参加していましたが退職する前の一年半ほどはまったく何も作れなくなり、辞めた直後もしばらくは何もできず、半年ほど寝て過ごす日々でした。
創作している人や創作の情報に触れるのも辛くて、漫画や小説すら読めませんでした。
それから半年くらい経った頃に徐々に散歩やちょっとした外出を出来る程度...続きを見る
コメントありがとうございます。
我慢と無理を続ける中二度「限界だ」と感じる局面があってその都度辞意を伝えたのですが、二度とも引き留められました。
最後の三度目は辞意を伝えた後連絡先をブロックしてほぼ飛ぶorバックレたようなもので立つ鳥跡を濁しまくりでした。
それでもそうでもしないと辞められなかったので後悔はしていません。
コメ主さんの実体験を読んで思いますが人間って過酷な職場から解放されると暫く昏々と寝続けますよね…
私もそうです。辞めた直後はそれこそ一日中、今もかなりの時間寝て過ごしています。
漫画は読了済で内容やラストが気に入りのものならなんとか読めますが小説は私も無理です。
...続きを見る
現在休職中の者です
お仕事お疲れ様でした。次の仕事が決まる保証がないまま辞める決心をするのはなかなか難しい事ですよね
私も転職した方がいいのかまだ決心がつかないまま休職してもう半年は経ちました
今は貯金と手当で食いつないでますが実家は頼れないので復帰はいつかしなければなりません
私の場合は休職前に新しくハマったジャンルがあったので創作はできましたが、休職前は仕事も忙しく前ジャンルでは創作意欲が全然わかずでした
不眠も酷かったので休職してから2ヶ月ほどはあまり動けませんでした
今は薬のおかげで治りそうですがまだ復帰は難しいと思います
最近心理の本を読んでて、1人だけでも不安に対...続きを見る
コメントありがとうございます。
とても難しい局面にいらっしゃいますね…私も実家は頼れないのでお気持ち少しは分かるつもりです。
次の仕事を探そうとはしていたのですが、上手くいきませんでした…
私自身がまず転職エージェントに任せられるようなスペックでないですし、田舎住みなので求人がとても少ないのです…
通常の時間帯以外にも開いているハローワークが片道一時間以上かかる所にしか無いという点も痛かったです…
やっぱり忙しさはどうしても創作意欲を奪いますよね。
不眠は私も同じで酷い不眠症になっています。そして恐ろしい程の量の薬を飲んでいてそれで無理矢理寝ています。
すぐ効かなくなり薬がど...続きを見る
お疲れさまでした。
同じくブラック企業に以前勤めており、欝にまではなりませんでしたが荒れた生活を送っていました。
私の場合はほとんど最低時給とはいえフルタイムで収入が安定したことと、残業無しの職場で生活リズムが安定したことが大きかったと思います。
(当時)独身一人暮らし、20代後半
~4ヶ月:コンビニのごはんを食べてごみを捨てる程度。たまに買い物。
~1年:アルバイト
~1年半:フルタイム土日休み残業無しの契約社員に就職。
このあたりで、ちょうど新しいジャンルに出会って創作意欲が復活しました。
ハローワークには行かれたでしょうか?
パワハラによる退職の場合、失...続きを見る
コメントありがとうございます。
収入が安定する、残業無しの職場、それがどれほどコメ主さんの生活と精神を安定させて良い方向に持って行ったか痛い程分かります。
私も辞める数ヶ月前あたりから自炊する気力が起きず夕食を色々なファストフード店のお世話になりました。
また多くの皆さんが新しいジャンルに出会って創作意欲が復活しているのを読ませて頂いて、過去ばかり振り返っていてはいけないな…とも思いました。
辞めてからはハローワークにはまだ行っていません。
自己都合による退職ですが、パワハラを受けていたら失業手当が直ぐに出るのでしょうか?
怒鳴り散らされ全てを否定されなじられる壮絶なパワハラが...続きを見る
私もブラック会社に勤めていて
かなりメンタルやられたので境遇近いかもです
もちろん前職時には創作できていませんでした
私の場合は以前より給与がかなり下がるし
やりがい(やりたかった仕事ではない)もあまりない
ホワイトだけど職場環境が良い会社に再就職してから創作できるようになりました
家庭のために即働き続けないといけなかったので
長年やっていた職種をあきらめましたし、しばらく病んでいましたが
転職から1年後ぐらいにまた創作できるようになりました
前職のことをことあるごとに思い出してしまいますし
今も完全にメンタルが改善したとは言えませんが
穏やかな環境に身を置く...続きを見る
コメントありがとうございます。
やはりブラック企業で働いていたら創作どころではないですね…
私もこれ以上ここで働いていたら鬱病が再発する、と思って行動に移しました。
ご家庭のために長年働かれた好きな職種を諦めた、というお話はお伺いしていてとても辛いです。
しかしその代わりに職場環境の良い会社に転職できた事は何よりだと思います。
職場環境、人間関係の良さが最終的には何よりも重要だったよな…と過去の職場を思い返します。
創作もできるようになって本当に良かったですね…!
私も前職で自分が1番好きだった職種があって今でも思い出しますしその仕事があれば応募したいな~と思います。
...続きを見る
コメントをする