創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: juxS7ZRd約7時間前

オフイベでの立ち回り方について 同カプで活動しているリアル...

オフイベでの立ち回り方について

同カプで活動しているリアルの知り合いと揉めてしまい、現在距離を置いています。来年自カプの初オンリーがあるため是が非でもオフイベに参加したいのですが、顔が知られている状態なので鉢合わせてしまった際にどうなるか分からず少し不安に感じています。

お互いに共通の知り合いがいるためその方が混ざったdiscordやLINEグループでは今まで通りを装い、こちらからは一切アクションは起こさず、時々相手方からLINEが来た際には当たり障りのないような返信をしている状態です。しかし、相手が言いたいことをズバズバ言って論破させようとしてくるタイプなので、正直なところ会話自体を避けたいです。

他の創作者の方とずっと関わっていればいいだけの話なのですが、元々無交流で先日参加したオフイベで見た感じ界隈には現在大学生の私よりも遥かに年上の方が多く、ほとんどの創作者の方がフォロワー数も天と地の差なので話しかけにくいです。加えて知り合いは交流好きで界隈大手の方とも何人か繋がっているため、いつ知り合いと繋がってしまうか分かりません。

完全ぼっちの状態で嫌いな相手がオフイベに参加する場合、そもそもオフイベに参加しますでしょうか。相手との接触は何がなんでも避けたいのですが、初のオンリーイベということもあり、無名だとしても自カプで活動する一創作者としてイベントを盛り上げたい気持ちです。もし参加する、という方がいましたらその時どうしたら良いかも教えて頂けたら幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: XrhqMBcW 約7時間前

もめた原因がわからないとなんとも言えない

3 ID: vzdFPkqI 約7時間前

仕方がないけど会話になったら当たり障りのないように笑顔で聞き役に徹してその場を乗り切る
論破してくるヤツに反論したら負けだよ
煩い人達って一緒にされる

オンリーが来年ならまだ時間があるし
新しい友達もできるんじゃない?
新規がいつきても良いように淡々と創作してれば良いよ

4 ID: loae43vL 約6時間前

あなたと相手は何目的で何しに行くの?交流?買い専?創作者って事だからサークルかな?相手はどう?
サークル側ぼっち参加で完全に接触を避けるのは難しいよ
サークル来られたら逃げ場ないし同CPなら最悪隣合うかも
売り子にレンタル〇〇系使うくらいしか思いつかない
あとは今やらないとスケブ終わらないからごめんねってバイバイできれば
私なら是が非でも参加したいVS何が何でも接触を避けたいのどっちが比率大きいかで決めるかな
買い専なら軽くイメチェンして印象遠くして無言でサッと買い抜けるだけ+遭遇したら予定あって急いでるからって逃げる

5 ID: grVdZE1N 約6時間前

サークル参加数次第じゃない?
狭い界隈で隣同士になったらきついかもだけどそこそこの規模なら問題ないよ

6 ID: zjt65kDI 約6時間前

普段から壁打ち気味なら、当日周りに挨拶してあとは自分のスペースでのんびりして大体終わるから大丈夫だと思う。
相手がスペースに乗り込んでくるような好戦的なタイプだったらわからないけど、年上の多い、落ち着いた界隈ならそういうことした方がヤバい奴とされるから、大人しくしてれば絡まれないんじゃないか、とは思う。
けど上の方も言ってたように、揉め事の内容がわからないと何とも言えないな。少なくともトラブルある人は腫れ物扱いなんじゃないかな。

7 ID: TZzAdXyC 約5時間前

その大手がまともかどうかによる
もし善悪関係なく仲良い方の肩を持つタイプなら、オフに参加しても針の筵みたいな感じになりそうな気がするから、その知り合いがジャンル移動するまでオンだけにしといたら?

8 ID: トピ主 約5時間前

コメントありがとうございます。とても参考になります。書き忘れていましたが、現在字書きとして活動しており、オンリーにはサークル側として参加する予定です。

知り合いとは前回同名サークルとして一緒に参加したのですが、その際相直前まで相手が脱稿したのか分からない状況の中、必要なものを準備したり、相手のノベルティを発注したりしてたので脱稿したのかくらい教えて欲しいと苦言を呈したら逆上された……という形で揉めました。完全なる個人間での問題かつ誰も巻き込まずに完結したので、界隈に迷惑をかけたということは一切ございません。

論破してくるところが苦手で一時期ストレスの原因となっていたので、例え言い負...続きを見る

9 ID: zjt65kDI 約5時間前

相手はだらしないのに自分を正当化するタイプなのね。私もそういうタイプは合わないな。
サークル参加とオフイベは別かな?サークル参加して、もしその人が買いに来たら本は売る?その時少しは顔を合わせることになるけどそれは大丈夫そう?不安があるなら、売り子してくれそうなお友達いたらお願いしたほうがいいと思う。
アフターみたいなオフイベは、私だったらしばらくは参加しないで様子を見るかな。交流を重視するタイプなら今からでもほかの作家さんと交流始めるのもありだけど、創作重視ならストレスが増えるだろうから行かない。その分帰りに美味しい物食べて本買ったり映画観て帰る。
初めてのオンリーイベント盛り上げたい気...続きを見る

10 ID: pV3obxLX 約4時間前

>その方が混ざったdiscordやLINEグループでは今まで通りを装い
>時々相手方からLINEが来た際には当たり障りのないような返信をしている
>相手が言いたいことをズバズバ言って論破させようとしてくるタイプなので、
これ見るとトピ主は揉めた相手とも上手くやり過ごせているように思う。相手は普段通りで、コンタクトあってもトピ主はメンドイな〜と思いながらのらりくらりやってるんでしょ?
それリアイベでも同じ立ち回りできない?買い物に来た時だけ我慢すればいいだけだし。愛想笑いして適当に相槌だけ打ってれば。
あとは売り子さんとして友人を誘うのもいいかもだね

11 ID: FOHE2V4y 約2時間前

話しかけてくるってことは、相手はその揉めごとは解決したと思ってる感じなのかな…?それで会話自体が苦痛&マイナーとなると、界隈でぼっちかどうかというより売り子が用意できるかが肝な気がする。
サークル隣になっても売り子にそっち側に座って貰えばそれほど絡まなくて済むと思うけど、一人参加で隣になったら結構地獄だと思うよ。

ジャンル外やリア友でいいから、誰か頼める人いる?
どうしても頼めないなら、開催中の3-5時間隣にいても耐えられるか、または隣になったらその時点で不参加を決意できるか、みたいな判断になると思う。
ジャンルで関わる人が出来ても、売り子が確保できないなら同じだと思う。

あ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

フォロワーが増えないのでアドバイスがほしいです。 ジャンルに参入してから3ヶ月程度でほぼ壁打ちの絵描きです。ジャ...

東京エリアで、ちゃんと会える子だけを紹介しています。 事前振込なし、会ってから現金でOKのスタイルです。 ...

重厚でドラマティックな作風になりたいので参考になる映画を教えて欲しい 字書きです 今自分の作風がどうにも薄...

教えて欲しい。ブラックな労働環境で痛め付けられた心と身体が再び創作できるようになるまで 拙いながらも両刀の二...

厳選フォローでアカウント運用してる方に質問です。 何度も話題になってると思うのですが、改めて、今のみなさんの考え...

萌え語り・空リプに鍵垢RPのみ、気にしすぎでしょうか? 二次創作(イラスト・漫画)を始めて4ヶ月の者です。 ...

好きなエロ特化小説本の長さについて ストーリー+ご褒美エロしか書いたことなかったけど、性癖特化本を出したくなって...

18歳の男子大学生です。 それまで複数人参加のアフターやオフ会で遊んだことのある相互の女性と、住んでいる地域が近...

初めて鍵垢作ったんですけどマシュマロって分けたほうがいいですかね…?分ける、分けないのメリットとデメリットを教えて...

悪気なしで三次創作?してくる人がいます Xで小ネタを呟いたり支部で小説を投稿すると勝手に続きや裏設定を考えてXに...