webオンリーのサクカやサンプルを誰もpixivに出してない。 ...
webオンリーのサクカやサンプルを誰もpixivに出してない。
今度webオンリーがあってサークル参加者のほとんどがグッズ参加をするようなのですが、そのグッズのサンプルを誰もpixivに出していません。twitterのみです
というかサークル参加のお知らせやサクカも誰もpixivに出してません。
webオンリーってそういうものなんでしょうか?
サンプル上げたら悪目立ちしそうで躊躇しています。
みんなのコメント
webオンリーにグッズサークル、ということで比較的同人経験が浅く初心者が多いのかなと感じました。
すると今はpixivよりTwitterのほうが活動の主流で、pixivアカウントを持っていなかったり、ほとんど使っていない方もいるかと。
だからじゃないでしょうか?
別に悪目立ちするとは思いませんが、周りがそういう環境ならpixivに上げてもあまり宣伝効果は得られないかもしれません。
チェックしてると無配とネットプリントとグッズが主で、同人誌が出ないイベントみたいなので、そうかもしれませんね。
ありがとうございます。
グッズというのがイラストを元にしたものか、イメージアクセサリーなのかによりますが
もしも後者なのであれば支部はイラストを投稿するサイトなので、自作グッズの写真やサンプルなど普通に規約違反ですよ……
前者でしたら見当違いなコメですみません。
もしもイラストを使用しないグッズをサンプルとして普段から上げているのでしたら削除をオススメいたします。
見る度にイライラしていたものの、規約違反と都度凸するのも角が立つもので。
認知が広まってくれたら良いのですが。
支部の該当のQAになります。
...続きを見る
グッサーは支部にあんまりサンプルあげないと思う イラストでも小説でもないわけだし… 大体ツイッターで活動してる人が多い