Twitterで前に交流していた人って見かけたらわかるものでしょ...
Twitterで前に交流していた人って見かけたらわかるものでしょうか?
一年以上前にTwitterの二次創作絵アカを突然消しました。
また同じジャンルで絵が描きたくなったので新しいアカウント作って始めようかと思うのですが前のアカで交流していた人たちに見つかるのが嫌です。
以下自分の前アカの特長です。
・ジャンルは女性向けで巨大、腐ではなく推しキャラみんなで仲良くわちゃわちゃ系な作風
・絵はデフォルメ可愛い系ですが人が見て記憶に残るほどの特徴はないと思っています
・何人かと仲良くなって交流していたがほぼ繋がりたいタグで繋がった人たちなのでお互いの作品が好きというわけではなかった
・絵は中の下レベルだが時々義理RTしてもらった絵が100いいね貰えることもあった
私は前アカで交流していた人たちの名前はうろ覚えなのですが作風は大体覚えていますので見かけたらわかるだろうなと思います。(その方たちがまだ同じジャンルで活動していたら)
なぜ見つかるのが嫌かというと今度始めようとしているアカでは成人向けの小説を書こうとしているからです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
名前変えて、難しいかもしれないけど前より絵柄を少しでも変えてみたりするとバレにくくはなりそう
トピ主さんの描くジャンルの界隈の広さにもよるけど、あまりにも狭いとどうしても見つかってしまうだろうと思います
何人かと仲良くなってたみたいなのでその辺の人たちならトピ主さんだってわかっちゃうかも。
でも、トピ主さんみたいに新アカ作り直してそこで成人向けの小説も載せるのであれば、もしトピ主さんだってバレたとしても あ、成人向けも書きたくなったからアカウント作り変えたのかなーって察します。私なら。
本当は成人向けの作品も載せたいけど今のアカウントのままじゃ載せづらい、とかありますよね。
私も以前...続きを見る
アドバイスありがとうございました、がんばって絵柄を変えてみようと思います。
女性向け巨大ジャンルですが腐や夢が多くて健全オールキャラがそんなにいない界隈なのでやはり見つかる可能性は高そうですね。
見つかったとしてもあちらからアクションがなければなんとか耐えられそうな気がします。
騒動で雲隠れした人がいましたが、絵柄や塗り方がそのままで割とすぐに見つけられました。
絵柄好きな人だったので変えないでいてくれたのはありがたいですが、それで他にも気がついた人がいて凸ったりされてて見ててこっちも辛くなりました。
騒動があったからなおさら目立ったでしょうか。
それは残念でしたね…。
私もひっそりとやっていこうかなと思います。
ありがとうございました。