特定期間の時間軸ばかり描いてしまう人いませんか? 原作で10年...
特定期間の時間軸ばかり描いてしまう人いませんか?
原作で10年くらい時間の経過があるジャンルで、主は一番好きな期間のABばかり描いています。
以降の関係性も嫌いなわけではないのですが、正直カプにするにはちょっと限界なんじゃ…と主が解釈してしまったこともありほぼ描いたことがないです。
似たような方いないでしょうか?
またそういう創作者に対してどう思うかも知りたいです。
みんなのコメント
自分とちょっと似てるかも
似たような原作で同キャラの夢とBLカプ描いてるけど、後者は現代軸でしか描いてない
あとは、未来軸で女性が恋愛対象に含まれるともとれる発言や行動をしていたのでその期間のBLは一切描いてないし見ないかな
自分のジャンルではないけどそういう作品割とあるしそういう人もよく見る。いいんじゃない?
連載期間自体が長くて少年期、青年期、老年期、みたいになってる作品や、○○編、△△編、××編みたいになってる作品だとどこが人気とか描きやすそうってあるし
閲覧側からしても好きな所なら何度見ても嬉しいのでは
私です!!原作で主人公の過去回想編みたいなのがあるのですが、短くて1話だけです。
でもその過去編の現代とは違うルックスと性格がめちゃ好みで、その時代の世界観も良く、そこばかり描いてます。
(現代主人公ももちろん好きなんですが)
でも私以外にも結構そういう人多いみたいです。
あと、連載初期の関係性が好きで気付くと初期の設定ばかり描いてますね。
わかる!元は敵対関係でのちに和解する関係のカプなんだけど和解後軸でよく描いてる
敵対中はカプどころじゃないし想像できない
私もそう。
小学生から大人まで描かれてるけど、一番好きなビジュアルの時ばっかり描いてる。
たまに大人になった自カプも描くけど描き慣れてないからうまく描かない…同じキャラなのに
めちゃくちゃわかる。
あの時の関係性の自カプが1番萌えたよなぁと思ってそこの時代の自カプしか描いてない。
けどそれってもう今の自カプにはBL的に萌えてないってことなのかなぁとか考えちゃって正直悩んでる。
自分に対してはそう思っちゃうけど、周りの人に対してはこの時の自カプが好きなんだなぁくらいの感情しかないかな〜
攻めが某ゲーム1と2に出てきて、2でABが人気になって、1のときはBL人気なかったのになぜか1時代のルックスで書きまくってる人がいて不思議だなぁと思ってたけど、このトピ見てその人のこと思い出した。
原作の長い期間のうち、それぞれのフェーズに良さがあるからわりとどの時期の話も書いてる
序盤の時期から中盤に向けての心情の変化がいいんだよな~とかあるから時期またがって書くこともあるよ
ただ妄想捗りやすいのは終盤時期かも 二人が落ち着いて付き合ってるところを書きやすいって意味で
原作で○○編・××編ってあるジャンルならお気に入りの××編ネタばかり描くのは気にならない
でも「事件後Aはヤ○ザになりその後の行方は知れない…」的なモノローグでビジュしか出てこないネタばかりの人は二次創作の皮をかぶったオリジナルじゃんと思ってる
自分は逆だ、一度書いた時間軸は二度と描かない
視点を別の人にして回想シーンを入れる程度ならあるけど
一番好きな期間のABばかり描く人については、その好き期間が被ってたらめちゃめちゃありがたいし何度でも読む!
わかる
原作の設定が特殊でとてもデートなんてできそうな状況にないから未来ifばっかり書いちゃう
自分だけじゃなくて界隈の創作者の多くがそう
わかるかも…
自ジャンルは原作と公式パロがあるんだけど、私は原作しか萌えてないから原作軸しか描かない
けど公式パロが人気でそれしか描かない人もいるしアンソロもめっちゃ出てる…しかし自分の中ではパロ軸はカプ成立しないから描けない……
コメントをする