みなさんはpixivやTwitterに作品を投稿してどれくらい評...
みなさんはpixivやTwitterに作品を投稿してどれくらい評価をチェックしますか?
私はTwitterにイラストをあげたらまず初動のいいねがどれくらいつくか数分起きにチェックしてしまいます。
呟きもせず何もアクションはしないのですが頻繁にログインしてはどれだけ反応もらえるかな〜とゲームのスコアを更新するみたいな感覚でソワソワしてしまいます。
いいねRTやコメントがリアルタイムで更新されるのが楽しくて今までの評価の数を更新したときは脳汁ドバドバです。
みなさんは作品をあげて頻繁に反応チェックしてますか?それとも上げたらあまり気にせず次の作品を作るタイプですか?
みんなのコメント
3日はつきっきりでチェックする
あの楽しい時間のために作品あげてるから
爆死とかしたらご褒美だけない状態になりそう 凹むだろうな
作品によります。
大抵はトピ主と同じでヒマがあれば見に行ってますね。
でも、作品によっては一週間くらい放置して落ち着いてから見に行くこともあります。理由は…ごめんなさい、上手く説明できないんですけど、シリアス系の時はそんな感じが多いです。
気になるんですけど、コメとか反応見るの怖いんですよね…。笑
このくらい来たらいいなー、といういいね数を超えたら満足して、その後くる通知が(少なくても)鳴るだけで嬉しいので、毎回そのいいね数を超えるまでは見てます。
いいね数が少ないだけじゃなく、例えば49のいいね数を見ると「50になったらキリがいい!」と思い始めるとずっと見てしまったりして、
そんなコンマレベルの現象(数字)ですら一喜一憂するのがめんどくさいので、
ざっくり目標決めて、それ以降は全部嬉しい!っていうメンタルを持つようにしてからずっと楽しく過ごしてます。
横レスすいません
私もTwitterは同じです!
「これくらいきたらいいな」っていう数字があるので、そこになるまではちょいちょい確認してしまいます
それを超えると次上げるまでは朝夕くらいです(垢たくさん持ってるので全部をザッと見てます)
支部は家のPCだけアカウントを繋げてるので、PC立ち上げた時だけです
なので週1~2回ですかね
Twitterメインなので支部の評価は全く気にしてません
pixivに新作を載せた時は、朝一番でブクマをチェック、3日はしょっちゅう見に行きます。
同キャラサーチ・攻受逆の書き手と偶然 数分違いでUPした時、向こうにブクマがバッと5個ついて、こちらは閲覧の👁マーク5だけが冷ややかーに。真夜中にホラー感でいっぱい。朝になったら常連さんが助けてくれましたv
pixivのみに投稿しています
新しい絵を投稿する時だけ見ています
(投稿完了時〜次の投稿までの間は見ていない)
Twitter投稿後は見ない(字書きなので通知鳴りやまないなんてことがないので気にならない)
本腰入れてるpixivはとりあえずPC立ち上げた際に毎日1度は確認してますね。