フォローしている絵師同士の馴れ合いリプが邪魔だと思う経験あります...
フォローしている絵師同士の馴れ合いリプが邪魔だと思う経験ありますか?
絵師同士で感想送る文化自体は全然いいと思うのですが、
私は一度リプしたら返信が来ても基本的にそこで終わらせています。
しかし、TLを覗くと他の絵師同士が、
数日前に上げたイラストのリプライラリーを何日も何日も
繰り返しているのを見てイラっとしてしまいます。
ダラダラ褒め合うのを何回も目に入るし鬱陶しいです。
その度トップツイートがタイムラインに出てくるのでしつこいです。
大抵そういう馴れ合いしてる人は同レベルの画力であんまり上手くないなって思います。いちいち大袈裟な褒め方で白々しいです。
Twitterは交流するものなので
使い方は間違ってないですしミュートすればいい話です。
私が性格悪いだけなんですけどね。でも馴れ合いリプ見てるとイラっとしてしまいます。
みなさんもこんな経験ありますか?
みんなのコメント
普通に嫌ですね。DMでやってくれって思います。
その会話をミュートにするとか出来ませんでしたっけ?
私の場合はTL上で空リプ合戦をする人達がいて、それがかなり邪魔くさいです。
字書きですが、同じような事ありました。私の時の場合は、途中から顔文字合戦といいますか……
「|ω・*)コソッ」
「\( •ω•´ )/」
「壁ヽ(゚ω゚)ノ三ヒュン」
みたいな……700近くのやり取りになってて、
流石にウザすぎて片方にDMで言いました。
わかります
目につくようならミュートにするんですが、それでも目に入ったその瞬間は「鬱陶しい」って思っちゃいますよね…
個人的にはTwitter=絶対に交流だとは思ってないので胸の内で鬱陶しいと思っちゃうぐらいはありだと思います