支部のusers入りタグ、超えてるのになかなかつかないな〜って思...
支部のusers入りタグ、超えてるのになかなかつかないな〜って思ってたらさっき急に超えてた作品は全部に誰かがつけてくれてた…すご…よくわからんけどめちゃくちゃ嬉しい…ありがた…どういう基準でつけてもらえてるんだ…?
みんなのコメント
片手間にタグ職人してます
自分の原稿が終わったタイミングでばーっと回ったり自作が超えたの気づいたタイミングで回ったり
専門タグ職人でない限りそんなものかも
フォッフォッフォッ、暇だったからつけておいたぞい。
最近自カプでタグ更新されてないな~と気付いて、先日閲覧アカからつけておきました。自作にタグついたとき嬉しかったのを思い出して。
自分でつけてみて分かったんですけど、タグって一回編集すると10分くらいロック掛かるから、大きい数字への付け替えとかなかなか手間なんですよね。職人の仕事ぶりに感謝…。
自ジャンルのusersタグが何年も機能してないので、昨日からぶっ続けで1000件新規に付けたり更新したりしてきたよ〜これからまだ周るよ〜〜
こうしてどなたかが喜んでくれてたらいいな…いらなかったら外してくれ…
users入り (ゆーざーずいり)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/users%E5%85%A5%E3%82%8A
つける基準に答えてなかった。上記ページ準拠で内容がタグと相違ないか以外はCP性癖男性向け女性向け関係なく数字だけでつけてるので、完全雑食の自分にとってはご褒美みたいな感じです。それまでは固定の方が自界隈だけ付けてたんだろうな〜という偏り具合だったので…(見れないものは仕方ない…)
とはいえあまりに検索しづらいし誰もやりそうになかったので勝手に職人になりました。
私はusers入りしててもいつまで経っても誰からもタグを付けて貰えないので、ROM垢から自分の本垢にアクセスして付けてます。自分の本垢から自分で付けることも出来ますが本人がタグ付けたら分かるようになってる仕様で何か恥ずかしいので…。でもこうしないと本当に誰も付けてくれないんですよ…。悲しい。
常にチェックはしてないけど、月1〜2くらいのペースで自カプのusersタグつけてまわってます笑
職人とも言えないくらいのゆっくりペースで片手間ですけどやっぱり自カプには盛り上がってほしいので…!
母数が大きい旬ジャンルだと巡回しなくても誰かしらつけてくれるんでしょうけど、まったりジャンルだと職人不在のことも多いですよね
自分がとっくに超えていてもそのあとに超えた人がタグをつけられて自分はつけられなかったりするので、自分のROM垢で超えた瞬間つけてますw
あいつ自分でつけてるんじゃと思われていてもつけてもらえないってもやもやするよりいいですw
つけてくれた人のプロフィールたまに定期的にusersタグつけてますとかタグ付け職人ですとか書いてあることある。
本当にありがたいし嬉しい。
ただそういうROMさんじゃない人で時々その数字未満で、しかもかなり少ないときにつけてくる人がいて、
あれはどういうことなんだろう…って思ってる。どういうことなんだろう?
創作と別垢でタグ付けしてます。
人気順でソートして100以上になった作品のプロフに飛んで、タグ付けを嫌がってないことを確認→該当するタグ作品全てチェック→ブクマ数に応じたusers入りタグを付ける→また次の人へ…
早くネームを切りたいのに何も浮かばない、せめて手を動かしていたい時に回ります。つまり原稿があかん時。私の場合は。
私の作品もすぐにuserタグをつけてもらえててタグを見て〇〇人超えてたんだ!って気づいた。職人さんありがとうありがとう。これは人助けよ。感謝します、ありがとう。