創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Dz6iHNeX2021/12/02

みなさんはラフ絵はTwitterにあげますか? 描き途中のラフ...

みなさんはラフ絵はTwitterにあげますか?
描き途中のラフ絵が伸びて完成品がそれほど伸びないと凹みませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: hZUHaoGt 2021/12/02

よほど神絵馬じゃないかぎり、ラフを出してしまった時点でその絵の初見のインパクトや新鮮さが失われる気がします
なので出しません。
ストーリーに差支えがない漫画の1コマや、逆に部分だけ投稿することで本編への期待感を高めるようなものであれば投げることがあります

ID: wFfNgS7T 2021/12/02

ラフあげることはありますが、あえて反転したり一部だけズームアップさせたりと工夫はしてます。その場合はラフよりも完成画のほうが評価が貰えた経験が多いです。厚塗り+テクスチャびしばし入れるタイプなのでラフと完成画がかなり違うタイプなのもあると思います。

ID: ZRsHlCIP 2021/12/03

ラフ絵は清書と違って線がざかざかと沢山引いてある場合があり、
多くはラフを見た人の脳内でその絵が修正されます。
だからラフの方が見てる人たちの「理想の絵」になっている可能性があり、
修正の必要のない清書の絵が伸びないのもこのせいです。
なので、もしラフの方が伸びるのであれば
清書の絵も限りなくラフに違い作風を取り入れるといいのかもですね。
私はラフを上げたいので、フォロワーの少ない進捗を叫び散らかすアカウントで、それこそラフに上げてます。

ID: トピ主 2021/12/03

ありがとうございます。さすがに完成品の方がいいねはつきます。
私はラフをアップする時は全体図ではなく一部分だけにしています。思いの外ラフ絵が伸びるときがあり、期待してしまうと良くないなと思います。

ID: x6oPkVZJ 2021/12/10

見る側はトピ主さんの作品を一度見てどんな絵かを知ってしまったのでインパクトが薄れてしまったのだと思います。
贈り物として考えると分かりやすいかと思います。
プレゼントをどんな物を貰うか知ってしまったあとだと驚きも少ないですよね。
作品の出来によるものではないかと思いますよ。
絵は第一印象が大事だって言われてるので余計にだと思います。

ID: x6oPkVZJ 2021/12/10

修正→作品の出来具合によるものではない、ですね。

ID: RA2Y6EHu 2021/12/10

ラフ絵の方が伸びるんじゃなくてラフで満足したから以降の清書は二番煎じで伸びないんです「あもう見たわこれ」って
あとラフの方がいいねが気軽にできる
描いてる側が本気じゃないからいいねも本気で押さなくて済む。これは有名な話です

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...