公式で恋人がいたり結婚されてたり両片思いだったりするキャラに対し...
公式で恋人がいたり結婚されてたり両片思いだったりするキャラに対して、二次BL二次夢を行う人はなんで行うんでしょうか?
私は夢好きなんですが、公式CPがあると公式CPこそ原点にして頂点!みたいな気持ちになって、二次BL二次夢二次百合二次HL全般微妙に拒否反応が起こります。恋人持ちや既婚者の二次BL二次夢を見かける度に、この人たちは好きな子いるんやで…。という気持ちになります。
今いるジャンルは、公式恋人持ちキャラの二次BLが盛んです。おかげで見なかったことにが上手くなりましたが、見かける度になんでするんだろう?とモヤモヤするようになり、実際に創作者の意見を聞こう!と思いトピ立てしました。
特定のCPや指向を貶す意図はなく、ただ純粋に気になったので聞いています。批判コメはご遠慮ください。
みんなのコメント
トピ主さんの考え方は、アイドルとか声優好きでその人と自分は絶対に結ばれないとわかってるけど夢を見てるのに、実際恋人発覚とか結婚報道されたら途端にファンを辞めたりするみたいな感じだなと思いました。
どうせ二次元の存在だから絶対に叶わない相手なのに夢を見るわけで、そこにパートナーの存在が必要かなー?と感じます。
私は既婚の実況者との不倫妄想とかしますよ。所詮妄想なんで。
本業はBLですが、妻子持ちや明らかに好きな人のいるキャラをカプにするのはあまりないですね。
ただ、カプにしたあとで、展開上パートナーが出来たりする場合もよくあるので、その時は自カプは自カプで別の世界線と考えます。
も...続きを見る
二次に関しては割とそうかもしれないです〜。恋人いない間はキャッキャと妄想してますが、出来た瞬間スっ…となることは多いです…。キャラとしては好きなのでグッズ集めたりはしますが…。あと実生活で不倫が原因で両親が離婚したので、それも影響して拒否反応が出てるのかもしれません。
ありがとうございました。
なんでって言われても見ててこの2人の組み合わせ萌えるなって思ったからですよ、恋人や嫁がいても別に関係ありません無かったことにして妄想するだけなので
結婚してるなら不倫ネタが盛り上がるかもしれないし両片想いなら略奪ネタだってあるし割と妄想のしがいがありますよね
ただ前にわざわざ恋人と別れる描写を描いた上でBLを成立させてる話を見たことがありますが攻めてるなあって思いました
やっぱり萌える!!って気持ちは強いのですね。なかったことにするという精神が凄くて私も見習いたくなりました。略奪ネタもわりと好きですが、名有りキャラから略奪するのは罪悪感が勝ってしまうんですよね…。不倫ネタも同じく…。上コメの返信内容も多少は関係してるときに思いますが…。
別れる話書いて成立させるって相当ですね。モブキャラとの別れならまだしも公式恋人別れさせるってそのカプと公式恋人に対する理解力や読解力がないとやれないと思います。
ありがとうございました。
相手(推し)の幸せを見たいのか、自分が幸せになりたいからなのか、の違いではないでしょうか。なんとなく前者の方が尊いように世間一般ではとらえられがちですが、だからこそ後者は二次で存在する価値があるんじゃないのかな~と思っています。
何となく思い当たる節があるので納得です。確かに、二次なら自分が幸せになれますもんね。もちろん、推しのの幸せも願ってますが。
ありがとうございました。
既婚者キャラで不倫設定でBL書いてたことがあります。自分はクズキャラとか悪役萌えなので、正直こいつなら不倫しかねないなと思ってたので書けました。自分の中ではそれもキャラ解釈の一種ですね。ものすごく真面目で誠実で不倫なんかするわけない、ってキャラクターならやらなかったかもしれません。現実に結婚してたって不倫する人はたくさんいるので、恋人がいるんだから他の人どどうにかなるわけない、という理屈は成立しないでしょう。BL云々は腐女子の都合の良い妄想ですけど。
なるほどクズキャラ!それは納得です。私は推しに夢見てる(誠実であってほしいとか)タイプなので、クズキャラだけどこの人には誠実なはず…!という都合のいい妄想しがちで、眼中にありませんでした。
貴重なご意見ありがとうございます。
二次創作だからっていうのと、私の場合二次創作上最も推しが幸せになることのできそうなカプの相手が公式で恋人のいるキャラだった…なんてこともあります。
人に寄りますが、私は自分で二次創作を描くなら何より推しに幸せになって欲しいので推しを優先してカップリングしがちです。
公式カプは、言い方は悪いですが公式でいくらでも幸せな未来が待ち構えていることが約束されているカプなので、二次創作をするうえでそこに遠慮を感じる必要はないかなと考えてます。だって「二次」ですから。
推しの幸せも理由のひとつになりえますよね。私も推しには幸せになってもらいたいので、よく分かります。重視するものが違うだけで、根底は似ている方もいるのですね。
ありがとうございました。
公式が好きでも飽きてくるんですよね。
甘々二番煎じばかりになってくると辛いものを欲するみたいなね。
組み合わせを変えたり公式にはない展開にしてみると新鮮で、たまに気分転換するのもいいなぁとなるんです。
トピ主のように嫌な人もいると思うのですけど、二次は自分が萌えるために創作してるので、許してやってください。
非難する意図はなかったのですが、そう捉えてしまったのなら申し訳ありません…。個人的に気になってしまったので…。昨今自ジャンルが海外に人気で、公式タグでも公式恋人持ちの二次BLが大量に流れてくることもあり、さらに気になっていたのです。
辛いものを求めたくなるお気持ちも分かります。甘いだけじゃ胸焼けしますもんね。これからも自身の萌えに愚直に二次創作を続けてください。
ありがとうございました。
夢もカプも、公式の相手をなかったコトにするタイプの二次創作が苦手です。公式の相手こみで、不倫や三角関係を描くならまだしも……と思いますけど、所詮非公式の二次創作なので、個人的な地雷として自衛することはあっても、それをどうこういう気にはならないですね。所詮、非公式の妄想なので。
逆になんで公式設定にこだわるの?という立場と、なんで公式設定壊すの?という立場では、果てしなく議論は平行線をたどると思います。原作や公式作品をいかに愛すか、の違いなのかも?
そうなりますよね。最近自ジャンルは海外勢も活発で、ミュートワードすり抜けてくるので自衛も一苦労です。公式タグ使われる方もいますし…。
議論平行線は納得です。互いに譲れないものがありますもんね。
ありがとうございました。
ファンアートを超えた二次創作に公式タグつけてる人は片っ端からブロックしていいと思うです(過激派)お疲れさまでした……カプタグで巡ると安全ですよ……
既婚キャラ相手の二次BLやってます。
最初は私も相手いるしな〜と思って抵抗あったんですが
公式からの推しカプ供給がすごすぎて萌えを我慢しきれませんでした。
好きになったカプの片方がたまたま既婚者だったという感覚なので、あえて既婚者で二次BLしようと思ったわけじゃないです。
なぜやるのか?と聞かれたらどうしようもなく萌えるから……としか言いようがないのですが、恋みたいなものなのかなーと思います。
結局は二次なのであまり深く考えても仕方ないかなと。
"萌える"というのはやはり原動力になりますよね。恋みたいもの、というのも腑に落ちました。止められない萌えは創作でぶちまけるしかありませんもんね。
ありがとうございました。