創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Mzxl7Gmk2021/12/06

ストーリーの作り方について相談です。 二次創作BLカプを描いて...

ストーリーの作り方について相談です。
二次創作BLカプを描いています。攻めと受けどちらかの視点で話をすすめるとき、片方の独りよがりっぽくなってしまうのが悩みです。

本にしたい話のプロットを読み返してみたところ、メインとして動かしたいほうの感情の動きは自分なりに考えられているのですが、もう片方のキャラの感情はそっちのけになっている気がします。
メインのほうの視点で物事が進むため、もう片方のキャラに起こっていることがわかりにくく、想いを伝えるシーンの独りよがり感が半端ないです。
このような場合、やはり両方の視点でのドラマを作るのが良いのでしょうか。片方の視点のみでストーリーが進むけど、お互いの気持ちがだんだん通じ合っていくのがわかる…というような話にしたいのにとても難しいです。知恵を貸していただきたいです。

講座や書籍には触れていますが、メイン二人の感情をどう作っていくか、のようなものは読んだことがないので、もしご存知でしたら教えていただきたいです。
少女漫画やBLも読みますが、これらを参考にするとどうしてもページ数の長いものになってしまい…。ページ数を増やすという手もあるのは承知ですが、50pほどでまとまるような話で考えています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: JIUWBslE 2021/12/06

視点人物から見える相手の動きを描写しつつ、始点人物にはわからないけど、読者には気持ちがわかる動作をさせる、はっきり描写せずに読者が想像できるようにする、視点人物に過度に感情を解説させないことを意識してます。

〇〇は俺を見て目を細めた。頬が熱い。
だけでも、なんとなくお互い口に出してない両片思い感が出ます。視点人物がここで好きだとかまで心の声を言葉にしちゃうと、2人の描写に落差が出て一方通行感が出ちゃうので、視点人物を引くといいかもです

ID: トピ主 2021/12/06

ありがとうございます!引き算ですね。
視点対象の心中ばかり描写しがちなのですが、相手キャラの描写も入れるのを意識してみます。感情の解説もよくしてしまうので気をつけよう…!と思いました…。

ちなみに、例えば遠距離等で二人が同じ場にいないシーンで、視点対象が想いを募らせる描写があるとします。その際、相手の描写はどうされていますか?一旦視点を切り替えるか、手紙などのアイテムを利用されているのか…
重ねての質問になってしまいすみません。

ID: JIUWBslE 2021/12/06

視点の切り替えはそれまでと同じ分量の新章を書くのでなければしないです
読む側は突然に変わると戸惑いますし、感情移入がしにくくなるので
あくまでも自分の場合ですが、ある程度関係が進んでて、恋愛になるかなーとお互いが思ってる関係以上なら、手紙やメール、電話を使います。連絡頻度が高かったり、他愛ないことでも連絡したり、顔が見えないから少し大胆なことを言ってみたり
電話や手紙の交換ができない関係で、遠距離が数ヶ月までの期間なら久しぶりに会ったときの態度、表情、そして戻ってからの周りからあの人ここしばらくおかしかったんだよー、という報告で伝えます。
それ以上の期間なら、お互いを知ってる人が訪ねて...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/06

とても参考になりました…!手紙やメール、周囲を巻き込んでの描写などをうまく使えるよう、改めてプロットを練ってみようと思います。度々の質問にご回答いただきありがとうございました!

ID: 24D6HviV 2021/12/06

伏線を張ってみるのはいかがでしょう?
読者にひっかかりを与える描写を合間に入れたほうがいいのかな?と思います。
例えばABというカプにおけるA視点でのストーリーであれば、Bの行動(前は手に触れられるのを嫌がってたのに、最終的には受け入れる等)に変化をつけ、それに対してAの動揺を描写する…などです。その手に触れるまでの段階も、途中からBが手を伸ばしているのにAが気づかない、BがじっとAの爪を見つめている、というような予備行動を設けておくと、触れたときに「やっと触れられた!」という感情の盛り上がりに繋げやすいですし(参考の行動が盛り上がるかは置いておいてください笑)。
二人が気持ちを通じ合う...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/06

コメントありがとうございます!
伏線を張るのが苦手なので大変参考になります。匂いや視線、体温などなど、確かにそういった言葉以外の描写があると、盛り上がる気がします…!
どうしても視点対象のキャラの感情を解説してしまうなと気づいたので、挙げていただいたような要素も取り入れてみます。

ID: 24D6HviV 2021/12/06

ごめんなさい、読み直したら伏線うんぬん関係ない文面になってました。
2行目の意味合いが正しいので、伏線に関しては無視してください。失礼しました。

ID: トピ主 2021/12/06

とんでもないです。伏線のことも気づかせてくださってとても助かりました。ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《269》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

なぜクレムの人たちはまともなスルースキルもないガキみたいな人が多いのですか? 毎回毎回似たような釣りトピ、AIト...

オフ専の人の悲喜こもごもな話が聞きたい。 最近SNSに疲れたけど作品愛は変わらないし、だったらオフ専になって...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいです。 アンソロに誘っていただき快諾しました。 ...

荒らしくんがみんなに忘れられないように経緯追記しとくね 絵描きトピに関して225が会議トピに話し合いを持ち込...

オタク女性や同人女が言うBBAとは、だいたい何歳くらいからなのでしょうか。 フォロワーさん達がよく自分でBB...

マイナーCP故に(?)言われた失礼なこと選手権!! 私はマイナーCPのABで活動している絵描きなのですが、最近ジ...

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...