ブロックやミュートをした相手のアカウントをたまに覗きたくなる衝動...
ブロックやミュートをした相手のアカウントをたまに覗きたくなる衝動に駆られます。
ブロック、ミュートをした理由は発言が苦手だったり、評価されていて嫉妬してしまう人などです。見たくないからそうしたのにたまに見てしまいたくなることってありませんか?
結局見た後に後悔するのについ覗いてしまうことってみなさんもありますか?
こういった気持ちになった時、どうやって堪えているでしょうか?
みんなのコメント
あります、でも見て相手が幸せそうだったり好きな人と繋がって楽しんでたりした時の血の気が引く感覚がすごく苦手なので何があっても見ないです。その人が嫌いというわけではないのですがやっぱり「いいなー」って思っちゃうので。
TRにぶち込まれてくる様々な衝動で精いっぱいなのにあえて見に行けないです…トピ主さんチャレンジャーですね。
自分もそういう気持ちになることあります!
でも最近は見に行きませんね。自分はあこがれる作家さんがyoutubeやってて「この人はそういう自分のメンタルにマイナスになる行動しなさそう、そうだ自分もそうしよう、そうしないと成長できんな」って思えたからです。
ツイッター閉じてインスタ開いて作りたい料理とか買いたいコスメとか服とか全然違う情報を追う!!あとかわいい犬猫見る!!
世界に楽しいものがいっぱいある〜って再確認するといかにブロった相手を見にいって勝手に傷つくという行為が惨めでダサくて意味がないか客観的にわかる!!
横からですが、自分もその方法いいなと思いました!自分にプラスになるものを見に行った方が最終的に自分にメリットありますよね!
嫌なものをみてやっぱり嫌だな、と確認したくなるのは人間の性質らしいので、そういうものだと割り切って、あまり悩まなくてもいいと思います。気にならなくなるといいですね。
一時的に満足するけどやった後に後悔する行為を繰り返すのは中毒症状らしいよ。嫌いな人に中毒するほどハマってる自分と考えるとやめる気にならない?
臭いと思っていてもかいでしまうのに似てるのかな…と思います
私もやめられなくてよく見に行ってしまうのですが(私の場合ブロックされた相手ですが)、見に行って「あ、この人ほんとに小物だな…」って思うのを繰り返してたら最近どうでも良くなってきました
一度満足行くまでチェックしてみるのもありかもしれないですよ〜!
その後に他の仲良い人見つけたり、好きなこと探しましょう〜
すごくわかります!
自分はミュートとブロックを分けて使っているのですが、ミュートに関しては今後関わるかもしれない。相手に知られたくない。嫌われたくないという相手に対して使っています。ブロックは一生この人とは関わらなくていい。嫌われてもかまわないというという相手に対して使っています。
基本的にはミュートから入るのですが、やっぱり気になって見に行ってしまって鬱憤が爆発したときにブロックしてせいせいしたりします。ブロックユーザーはスパムとごちゃまぜなので見に行こうという気はおきません。
不快なものから離れて自分らしくいきたいですね!