創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: 7a3G24UZ2020/02/25

オタクはルーズな人が多いのでしょうか? 遅刻や連絡不精をされる...

オタクはルーズな人が多いのでしょうか?
遅刻や連絡不精をされることが多いです。
イベントのアフター予定のための候補を出し、いざ予約という時に連絡が途絶え、相手方は毎日TLにいてツイートはしているのですが忙しいかと思いこちらからは連絡をせず待っていたところ一週間後に連絡がきたときに「待たせすぎたよね、ごめんねー苦笑」と言われた時は何故自覚しているのに関わらず連絡しないのだろう?とはんば呆れました。
おかげで、一週間前にあった予約枠が一つ埋まってしまい遅い時間のものしか予約できませんでした。

これは一例に過ぎず、他にもイベント中に何時に会う約束をしていたのに30分以上経っても連絡なしで来ない。
イベントの手伝いを頼んでいてサークルチケットも事前に渡していたにも関わらず開場後1時間以上の遅刻など・・・。
連絡がないことにも腹が立ちますし、それを催促するのもばからしくなってきます。

私も時々遅刻することがありますが遅れる連絡は必ずしますし何時ごろに着くということも伝えます。
とにかく交流が多かった時にこのような経験が多く、友人にも愚痴をこぼしていたのですがたまたま周りの方がルーズなだけでオタク全般的に見れば皆さんそれほどではないのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: KX6FyD1E 2020/02/25

完全に個人の観測範囲ですが、私の周りにはそういった類の方はいません。
ただ、今まで全くいなかったわけではなく、そういった人たちとは早々に付き合いをフェードアウトしてきた結果でもあります。
結局オタクだから、という問題ではなく個人個人の問題です。

ID: sTdHakME 2020/02/26

ルーズな方もいるしきちっとしている人もいます。
オタクの知り合いは趣味が同じだけで、大体が『離れた所に住むめったに会わない人』です。趣味以外はほとんどわからない人に対し、自分と同じような行動を取ったり、同じことを優先するだろうという考えは通用しにくいのではないでしょうか。

一方で、オタクに限らず同じものが好き=友達=友達だから大目に見てね、と考える人も一定数いるとは思います。

ID: 4zeB3QW9 2020/02/26

そういう人どこでも居ます。
自分もトピ主さんみたいな目に何度も合いました。
なので自分はちゃんとしようと心掛けています。

オタクならではで考えると交流大手や絵馬だと、ルーズでもちやほやされるので、直らない傾向にあると思います。
定期的に本を出しているサークル主もサーチケ目当てに周りがサポートするので直らないですね。

ID: 6kdEhZfc 2020/02/26

同人趣味って他の同好と比べて社会人の年齢でもぶっちゃけニート多いので…そういう人は大抵時間にルーズです。
あと在宅イラストレーターとか『一緒に仕事する』経験が少ない人も時間にルーズな人多いですよ。
もちろんきっちりしてる人もいるので一概には言えませんが…

ID: CkoVx7ru 2020/02/26

自分が会った人は今のところみんなちゃんとしてますね。
オタクだからってことは特にないような気がします…

ID: khLqSFxI 2020/02/26

職種問わずこれは本当に人によりますね……
社会人でも学生でもニートでも時間守らない人は守らないしきっちりしてる人はきっちりしてます。

ID: GkSKBCHQ 2020/02/26

人によりますが私もオタクのルーズさを感じることが多いです
一般の付き合いは仕事(ルーズに対して堂々と注意ができる)•プライベート(多少ルーズでも制約がないのでなんとかなる)に対し、オタクの付き合いは決めごとが多かったりイベントなど、「ルーズなことに困るのにルーズなことがなんとなく許されてしまう・面と向かって注意しづらい」ので余計そう見えるというのもあるのかも…※個人の感覚です。あとツイッターの更新が目に見えるのも!

基本的には、残念ながらこちらの判断でお付き合いの仕方を考えてゆくのしかないのかもしれないです。
期日をきっかり区切って話す、ルーズなのが許せる状況でしかルーズな方とは...続きを見る

ID: AzI4YWUR 2020/02/26

約束取り付けるのに、ジャストの時間を伝えるのはナンセンスです。30分早めの時間を伝えましょう。アンソロの締め切りと一緒です。一週間は早めに設定しますよね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

版権作品のキャラクター名や固有名詞をアカウント名にするのはどういう意図があるのでしょうか? 更新された作品の感想...

漫画の途中で視点が変になります。 R18シーンで心情を描写しようとして、Aの心の中のモノローグを入れてA視点にな...

冤罪で嫌がらせを受けてたトラウマで、それ以降人間不信になり壁打ちで創作していますが、孤独が辛いです。 元々交...

これからどういう気持ちで行けば良いか、アドバイスいただけたらと思いトピ立て致します。長文になります。 ソシャ...

クレムで嫌われるような自我を出してしまったことはありますか リアルがあまり上手く行ってない時に盛大に病んだ発言を...

創作百合で活動しているのですが女性から「女に対して差別的な描写をやめろ」と言われ困惑しています 今取り組んでいる...

界隈にガチガチの村ができました。 ジャンル名を冠したグループ名をつけてSNS上で盛り上がっているのを見るとなんで...

あおかんの旬スタダにのった下手な人のフォロワーが4000くらいだったけど、やっぱりど旬だったんじゃん なんで最近...

漫画のレイヤー数を減らしたい クリスタで漫画を描いています。コマフォルダー分割で枠線カットしているのですが、コマ...

ここに限らず同人の話題では「覇権」「中堅」「斜陽」「マイナー」等のジャンルの区分けがよく登場しますが恥ずかしながら...