創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: OM2hgw342021/12/13

絵が描けない時間にやっている、絵や漫画に役立つことを教えてくださ...

絵が描けない時間にやっている、絵や漫画に役立つことを教えてください

二次創作で描きたいネタがいっぱいあるけど時間がないし画力も足りない!手が速くなりたい、うまくなりたいです。とにかく描け、というのはよく言われていますが、移動中や仕事中など一日の中で絵が描けない時間の方が多い現状。「描けない時間」も有意義に使いたいです。皆さんがやっていること、やってみて効果があったことはありますか?

自分は以下のようなことをやっています

・電車内などで周囲の人の手や服のしわを観察
・pinterestや画像検索で次に描く物の資料探し
・電子書籍で漫画を技法を参考にするつもりで眺める
・漫画のネタや台詞を練る
・原作を読んで解像度を高める、ネタ探し、モチベアップ

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 9pOIComU 2021/12/13

絵が上達するための、というよりは
次にどんな絵を描こうかと思った時は音楽を聴いてます。
頭の中で推しカプ、推しキャラのPVを作ります。
構図、見せ場、ストーリーなどが湧いてくるので
それを忘れないよう家に持ち帰って次の作品制作の種にします。

他には、周囲の会話で耳に残った単語や言い回しを
覚えたりします。(駅構内とか、カフェとかどこでもいいんですけど)
他人の言葉って自分では思いつかないような
面白さや響きを含む時があるので、結構参考になります。
そのまま使うと差支えがありそうな時は改変したりして
作品に生かします。

あとは商品パッケージやウィンドウショッピングで...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/15

トピ主です。
PV、素敵ですね。構図や展開など映像的に魅せる作品を作る力が付きそうです。
他人の会話というのもなるほどでした。
どのジャンルでも台詞回しが自分の言葉になりすぎたり、逆にキャラの口調を守ろうとして固くなったりしてしまうのが悩みだったので。
どれも自分にない発想だったのでとても参考になりました。ありがとうございます!

ID: x6qEXVY0 2021/12/13

スマホのメモ機能でプロットを書いてます。
家に帰ったら作画作業だけの時間にしたいって自分も思ってますね!

ID: トピ主 2021/12/15

ありがとうございます!
プロットって何度も読み返しては微修正なので、自由時間にやると意外と時間泥棒なんですよね。
帰ったら作画作業だけに専念したいのめちゃくちゃわかります!

ID: RgZdEtJF 2021/12/14

ネタ探し系インプット(漫画読んだりYoutubeみたり)
ネタ整理・優先順位付け:次に描くものを決める
写真撮影:背景用など
仮眠・休憩:15分以上の移動はなるべく仮眠してます

ID: トピ主 2021/12/15

ネタの優先順位、確かにいざPCに向かったら何描くか迷ってしまうことがよくあります。
タスクとして捉えていなかったですがこれからは意識しようと思いました。
撮影したものを背景用に使うの、いいですね。
あと仮眠!時間に追われているとついつい空き時間も何かしなきゃと焦ってしまいますが、移動中に仮眠とったから家では頑張ろう、と切り替えするのも大切ですね。
参考になりました。ありがとうございます!

ID: lXpUhCV0 2021/12/14

・空き時間に適当なメモにプロット~ネーム(上のコメの方と同様、帰宅してから作画に集中したいのでコマ割りとか各コマの構図まで決めちゃう)
・意識して本やお店、風景などのデザインや色を見ながら「こういう組み合わせが綺麗に/派手に/落ち着いて/やわらかく/美しく見えるんだ」とインプット 田舎なので夕焼けや紅葉など不思議で今しか見られない色は写真撮ったりする
・音楽プレーヤーを全曲シャッフルしながら「この歌詞ABのAっぽい」等妄想を膨らませる
・ネットが使える環境ならいろんな人のメイキング(動画より支部などの画像形式のもの)見たり、ク●スタなので素材一覧漁ったり
・前日作業したことを思い出しな...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/15

たくさんあげてくださってありがとうございます!
コマの構図、思いつかないコマがたくさんあるまま原稿用紙に向かってから悩むことも多かったのですが
やっぱり決めておくと時短になりますよね。見習います…!
自ら資料写真を撮るのもいいですね。そういう視点で見ると空き時間も膨大な資料に囲まれてる気がしてきます。
スケジュール帳のアイディア、自己肯定感もアップするし、描き続ける習慣がつきそうで目から鱗でした!
最後の一文同意しまくりです〜

ID: 8yln6Jp9 2021/12/16

自分が前回作業したことを日記して思い出し反芻。その後次の作業に何をするのか詳細にシュミレーションします。
やったこと直ぐに忘れてしまうので…あとやる気が長持ちしないので時間になったらすぐに作業できるようにずーっと考えるようにしてます。

ID: トピ主 2021/12/17

ありがとうございます!
自分は描き途中の絵をスマホで写真に撮って空き時間に見直すことをよくやっていたのですが、
それと組み合わせて次の作業までシミュレーション出来たら効率が上がりそうだと思いました。
参考にさせていただきます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

少しフェイク入ってます。 フォロワーAとBが喧嘩になり、どちらとも仲良くしてる私が板挟みになっています。 ...

AIイラストにキレてる層までGrokの美少女アバターにはキャッキャしてるのオタク一貫性がないからバカにされるんやぞ...

親しくなれたかなと思ってた人の別アカからフォローを切られてしまった。嫌われてしまったのでしょうか 相互のAさ...

地雷の明記ってプロフやリトリンに記載した方が良いですか? 字も絵も書く両刀です。 地雷が細かく結構あるので、明...

初めてイベントに参加するのですが会場で同人誌が売れるのかとても心配です。 一部フェイクありですが本の内容を載...

本を出したいと思っている両刀です。発信アカウントが違うのですが、イベントでどちらも出すのはよくないでしょうか。 ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《252》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

凛子東京出張|中出し対応・本番OK・本人写真保証あり 東京23区 ホテル派遣・宅配派遣どちらもOK|現金のみ対応...

漫画ジャンルで二次創作してる人、何巻くらいで推しカプ決まる? 推しキャラでも回答OK、アニメジャンルだったら話数...

交流に疲れて壁打ちに移行したい主催です。 先日、マイナージャンルでWEBオンリーを主催しました。 公式の供...