2022年、皆さんイベント何に出ますか? 盛況になるかどうかコ...
2022年、皆さんイベント何に出ますか?
盛況になるかどうかコロナの関係もあって博打だな〜と思いますが、やっぱりイベントがあると楽しいので、予定を組みながらワクワクしています。
私は1月のシティ、春コミとスパコミ、あと7月の投票型のものにもでる予定です。人来るといいな〜来ないかな〜と今からソワソワしています。イ
みんなのコメント
来年は自ジャンルのオンリーが開催予定ではあるんですが、あまり積極的に参加したい気持ちはないです…行けば楽しいのはわかってるんですけど…。
この2年間、イベント参加を控えていたせいか、すっかりオフへの意欲が減退してしまいました。
通販でお客様な態度のROM勢に苛立たせられたのもあって、本を頒布すること自体に嫌気がさしています。
本づくりは楽しいから続けたいですけど、もう自分の分+αだけ刷ればいいかなって気分になってます。
先週末のビッグサイトのイベントに行ってきましたが、本当に楽しかったです。たくさんの本を直接買えること、直接買ってもらえること、こんなに素敵なことだったのかと…。初参加だったので感動してしまいました。
来年も自ジャンルや自カプのオンリーには積極的に出る予定です。東京住みなので東京開催のものだけにしますが、いつかは関西のにも出てみたいな。
567次第だと思いますが、できるだけたくさんイベント出たいです。この間久しぶりにオフイベ出たのと、初めてオンイベ出て、どっちもそれぞれ楽しみ方が違って感動しました。これからは使い分けて楽しみたいと思います。オフは西日本メインなので東京ほどの人出と盛り上がりはないかもしれないけど、みんな遠征できるくらいに戻るといいな!
情勢次第ですが1月インテ買い専で行きます〜
推しカプ推し作家さんが珍しくサークル参加されるので日頃の感謝?の気持ちを込めて直接御本を買いに行きます
頒布も買うのも通販でいいかな〜という感じです
公式のイベントなどもすっかり遠征する意欲がなくなってしまいました
自分はもうイベント卒業してしまった組ですが、それでもトレンドやタイムラインにイベント関連の盛り上がってる情報がのると楽しそうだな、いいことだ、って思います!
まさに567次第ではあると思いますが、少しずつ人出は戻ってきてる感じしますよね。
もちろん自分のように二次イベを卒業してしまったり、もう行く意欲ないなという人もいると思いますが、新規でイベント初めて行くぞ、て人もいると思います。
このところ半年に1回ぐらいの頻度ですが、
合同サークルであかブーのイベントに参加しておりました
来年春ごろにも参加する予定です
(個人主催にて自カプのプチオンリーが現地で開催されるのが大きいです)
ジャンルや読者層にもよるのかなと思いますが、
自分の場合は会場>通販の頒布数だからというのもあります
直接フォロワーさんにお会いできるのもメリットに感じています
11月後半のコス解禁されたイベントでのコススぺの賑わいがうれしかったです
ただ、関東住みのため、来年も大阪のイベントはどうかな…という感じです