創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uvKDC2o72021/12/15

感想を伝えるときの喜ばれる書き方や言い回し、よく使っているテクニ...

感想を伝えるときの喜ばれる書き方や言い回し、よく使っているテクニックなど、「これを少し変えて応用してもいいよ〜」というものがあれば教えてください

※「そう書かれても自分は嬉しくない」等の返信はなしでお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ox07yBqw 2021/12/15

喜ばれているかは分からないが自分がよくやっていること↓

・ セリフや文章を引用してここが好き!を伝える(ちゃんと読んでいることが明確になる)
・ 背景の小物や表情、原作エピに絡めてあるところは積極的に拾う(そういう小ネタを混ぜている作者は気づいてほしくてやっていることが多いから)
・ 「この感想で不快になったら途中で読むのやめて貰って大丈夫です」と書いておく(実際効果があるかはわからないが作者が不快になった時に、でも感想送ってくれたのに…と罪悪感を覚えることが減ったらいいなと思って書いている)
・ 一作品の感想でも、最後に既刊やこれまでの作品にも触れ、全体的にこういうところが好きで...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

仲のいいフォロワーさんに同人誌とアンソロジーの表紙(つまり二冊分)と挿絵を18枚頼んでいます。 一万円の金券と、...

解釈違い許せないという気持ちはどうしたらいいでしょうか。今日ついに壁に穴を開けてしまいました(本当)。例えば大手が...

絵描きと字書き、それぞれ違うからこそリスペクトしませんか? 「絵描きと字書き、どっちが大変か」論争は度々発生して...

ほとんどプロットのような萌え語り(ネタツイ?)は迷惑がられますか? 当方字書きで140字×5〜7ポスト分程の...

日本住まいの日本人って海外ジャンルの有色人種差別への苦言に加勢すべきですか? 要は白人至上主義のオタクが跋扈して...

絵描きvs字書き どちらが楽か? 仁義なき戦い

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《237》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

Xのブロックって何のためにあるんでしょうか? 過激アンチから目をつけられるのも嫌なので、先行ブロックしてます...

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...

フォロワー数のわりに、いいねが少なくて恥ずかしい いいね数とか気にしますか? 何年もフォロワーの管理せず放...