創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jTpMX30r2021/12/16

Twitterにイラスト投稿してもいいねが全くつきません。 投...

Twitterにイラスト投稿してもいいねが全くつきません。
投稿は半年前ですがいまだにゼロ、インプレッションは93です。
100や200の沢山のいいねを望んでいるのではなく、一つでもいいから…と思ってしまいます。
フォロワーさんも勿論一人もいません。
こんな私がフォローするのは申し訳なくて、私がフォローしているのは作品関連の公式サイトだけです。
幾つか改善すべき点を考えてみたのですが、この中で一番やった方が良いことは何でしょうか?

①他のジャンルの絵を投稿してみる
②ほぼ毎日イラスト投稿する
③思い切って絵柄を変えてみる
④同じジャンルを描く方をフォローしてみる
⑤背景まできちんと描いた絵を投稿する(普段はキャラクターの上半身のみ、背景は白のままです)
⑥投稿はしばらく諦めてもっともっとイラストを練習し続ける
⑦投稿する時にはタグ付けをする
⑧その他(もし他にあれば教えて頂ければ幸いです)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: KGWYh0iq 2021/12/16

1つだけ選ぶなら④かな。
フォロー増やしたくない、壁打ち、厳選フォローしたいってなら⑦か⑤

ID: トピ主 2021/12/16

アドバイスくださり有難うございます。
他の方をフォローするって大事なのですね。
決して壁打ちを狙っていたわけではないのですが、ずっと尻込みしてしまっていました。

ID: gAhtDQE2 2021/12/16

④同じジャンルを描く方をフォローしてみる


これです。
あと、ジャンル違っても方向性のはっきりした絵柄なら、同系列の絵柄の方とか。
自分からアクションを起こさなければ結局気が付いてさえもらえないので、①②⑤⑥を頑張るともっと辛くなります。

⑦投稿する時にはタグ付けをする
これもいいと思いますよ。

ID: トピ主 2021/12/16

アドバイス頂けて光栄です。
自分からアクションを起こさなければ…というお言葉を読んで、自分はしていなかったことだと改めて痛感致しました。

ID: WUFg8NzE 2021/12/16

①〜⑧のどの選択肢を選ぶのが良いかは、どのレベルの絵を描いているのかによると思います。
1回ここで絵をあげたうえで同じ質問をするというのは難しいでしょうか?
それなりの絵が描けているのであれば問題は知名度なので①④⑤⑦を選ぶのがよいと思いますが、まだ初心者ということであればそちらを選ぶと上手くなっても見てもらえず、悪手になってしまいますので⑥…という感じです。

ID: トピ主 2021/12/16

アドバイス有難うございます。
下手くそは承知の上で恥を忍んで出してみたいと思います。
二次創作では身バレが怖いのでオリジナルです。
フォロワーさん云々よりも画力アップが最優先でしょうか?
Small %e7%b7%b4%e7%bf%92girl2

ID: bNAtx9a4 2021/12/16

返信ありがとうございます。
かわいいですね!素敵です。
同じジャンルの絵を描かれてる方はどういう評価でしょうか?その方達も全く評価が貰えてないなら①もありかもしれませんし、
絵柄がジャンルと噛み合ってないな〜というのなら③、というように、状況によって選ぶ選択肢は変わってくると思います。
でもとりあえずは④かなあ。同ジャンルの方がおられるんですよね?まずは繋がる努力をしてみて、それが無理なら他の選択肢って感じですかね。

ID: トピ主 2021/12/16

嬉しいお言葉を下さり有難うございます。
女の子絵の方が描きやすいのでオリジナルでは女の子ばかり描いていますが、二次創作のジャンルは女性向けで登場キャラは男性のみです。
そのジャンルの他のイラスト投稿なさってる方々は、絵柄は可愛い系カッコいい系色々ですが、いいねが多い方が沢山いらっしゃるように見受けられます。
お一人でも交流することが出来るように、勇気を出してフォローしてみたいと思います。

ID: oBEO3QSk 2021/12/16

ツイッターの半年前の投稿にいいねつくことってほぼないですよ…未だにRTされてるようなツイートならともかく
②④が良いと思うけど、②については毎日じゃなくて週1,2回でもいいと思う

ID: トピ主 2021/12/16

そうだったのですね…。
教えて下さり有難うございます。

ID: h62uWzOw 2021/12/16

④しか無い。フォローしまくればフォロバ来てその人たちが互助会いいねしてくれる
あとはジャンルタグかカプタグ

上手くても下手でも認知されないといいねされないから人目に触れる工夫を

ID: トピ主 2021/12/16

ジャンルタグも大切なのですね。
アドバイスして下さり有難うございます。

紛らわしい行為だったようで申し訳ありませんでした。
これはけして釣りではありません。
以前イラストを見て下さっていたのですか?有難うございます。
実は過去にpixivスケッチに投稿したイラストです。
身バレが怖いのでスケッチで投稿したものは削除し、改めてこちらで出させていただきました。

ID: トピ主 2021/12/16

あと、いつもの人?とはどういう意味なのでしょうか(^^;)?
ここにイラストを出させて頂いたのは今回が初めてです。

ID: qWDvNgCb 2021/12/16

「いつもの人」って言いたいだけのバカが多いからこのサイト…あの人絵描きじゃないのにw
あと「見たことある」ってのは別人のイラストを言ってるんだろうけどトピ主さんの絵とは全然違うからお気になさらず。

このコメ主はマジで物事の区別がつけられない人なんだと思う……絵の見分けも文章の見分けもできないのに自分は分かってますよアピールしたい子供

ID: nBy9rGa2 2021/12/16

a4zr5k3oとh62uWzOwはトピ主の事覚えてたからこその「いつもの人」呼びだったのにqWDvNgCbだけが違う人の話してる

ID: jO3AlIEa 2021/12/16

もうやっていたらすみませんが、pixivにもアップしてみたらどうでしょうか?

自分はフォローするとき pixivで作品を知って良いなと思う→ツイッターを覗いてみて良さそうならフォローする という流れが多いです

自分でフォローする場合も、pixivでよくブクマしてくれる方のツイッターをフォローすればフォロバされる確率が高いです

ID: トピ主 2021/12/16

アドバイスして下さり有難うございます。
pixivは5~6年前から利用しております。
Twitterよりはブクマを頂くこともありますが、それでも多くて40くらいです。

ID: a4zr5k3o 2021/12/16

前にも同じような内容でトピ立ててた方ですよね
コメントしたので覚えてます

まず、同じジャンルの人をフォロー、相手の投稿にいいねする
いいねせずにフォローより、いいねしてからフォローするほうが相手の好感度が上がります
できれば週に3~4回イラスト投稿する
カラーでも落書きでもいいと思いますが、殴り書きみたいなのはやめたほうがいいです
タグは毎回ではないほうがいいです
ここぞ!という時だけで

Twitterは初動が大事です
過去の投稿に反応してもらうには、常に動いていないといけませんよ
1回2回の投稿で反応なくって何もしなかったら、そのまま誰にも見られず終わるだけです
...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/16

以前にもコメントして下さっていたのですね。有難うございます。
こちらのサイトでは何度か質問させて頂いていたので、その節はお世話になりました。

具体的なアドバイスを下さり有難うございます。いいねが大事なのですね。
タグはここぞという場を選んで付けるようにします。
細く長く投稿しつづけていけるように努力したいと思います。

ID: IHj0OnGL 2021/12/16

非常に厳しいことを言うと、あげてくれたイラストの手数なら毎日あげられるよね。
ただ同じような完成度の同じようなイラストばかりだといくら更新頻繁でも目に留まらないと思う。
何を表現したくて描いたのかも伝わってこないし感想の抱きようがない。
他の絵描きさんをフォロー&いいねしつつ、画力アップ(絵の目的をはっきりさせることも込み)も頑張るのが良いかなと。

ID: トピ主 2021/12/16

的確なご意見をくださり有難うございます。
厳しいとは思いませんでした。むしろとても有難いです。
自分が何を表現したいか、何処を見てほしいのか、ちゃんと相手に伝えられように精進したいと思います。

ID: IdZngat2 2021/12/16

やった方がいいかなと思うのは、①と⑥ですね。
⑥に関しては、練習した上で定期的に上げてみる、くらいでいいかなとは
思いますが。

二次創作の女性向け、ならばBLとか描かれますか?
初心者でもいいねが貰いやすいのはやはり旬ジャンルの覇権カプ、人気キャラです。
興味がなくとも、まず練習がてら描いてみてはいかがでしょうか。

画力に関しては、正直に申し上げますとまだ初心者感が強いです。
この絵で上半身だけ、背景なしですと、自分だったら気にも留めずスルーしてしまうかもしれません。
イラストレーターのさいとうな〇きさんがYoutubeに簡単な背景の描き方を載せておられるので
そうい...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/16

たくさんアドバイスのお言葉を下さり、有難うございます。
描こうとしているイラストはまさにBLです。二人の人物を描こうとするとなかなかうまく絡んだイラストにならず、ただ立っているだけや一人は全身でもう一人は顔のアップ…みたいなイラストになっていまいます。
もっと練習しなければ、と思います。
お絵描き歴だけは長いのですがずっとアナログで、デジタルは数年も経っておりません。
最近になってようやくベクターレイヤーを使い始めたくらいです。しかも苦手な絵からは逃げがちで、描きやすい顔ばかり描いてきていました。
挙げて下さったイラストレーターさんの動画は拝見しております。なるほどとは思いつつ、自分...続きを見る

ID: QstWpLe3 2021/12/18

作品見させて頂きました。
⑤⑥かな。
ただ投稿を休んで練習するのではなく、常に本番で練習する、新しいことに挑戦すれば良い。
https://youtu.be/bFyxnYfZw2A

ID: トピ主 2021/12/19

アドバイス下さり有難うございます。
常に本番で練習するを念頭に、練習を重ねていきたいと思います。

ID: F4WVL7jY 2021/12/18

イラスト(絵)って伝達手段ですから、上手下手もですけど何を伝えたいかが重要です。
「キャラがこっち向いてただ笑ってる」だけの絵よりも
二次創作だったら、キャラが何か面白いことをしている、などのシチュエーションの方が大事な気がします。

たとえばゴルシだったら、「ゴルシがこっち向いて笑ってる」だけよりも
「二郎でラーメンを食べてるゴルシ(横に何杯もカラの器が重なってる)」など
面白い・楽しいシチュエーションの方が見ている方も楽しいです。
または、ほのぼのとした心があたたまるものも人気だと思います。

そういう「面白い・魅力的なシチュエーションを考えてみる」訓練もいいと思いますよ...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/19

アドバイスくださり有難うございます。
今まで私はキャラが腰に手を当てている、腕組みしているだけなど自分が描きやすいイラストばかりを好きなように描いているだけで、見ている人に何を伝えたいかについては殆ど考えたことがありませんでした。
練習も勿論ですが、何を伝えたいかを忘れないようにしたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフ会やツイートで「自分の個人情報がもれるから気を付けて!」って発言はありますか? 今度オフ会に誘われている...

自分自身、ABガチガチ固定すぎるあまり定期的にBAへの対抗心みたいなものが出てきてしまうのですが、どうすればこのよ...

FFが私の本に感想を送ってくれないことに腹を立てるのはおかしいでしょうか? そのFF(個人)は直接会った時に好意...

外国人転売ヤーの対策について Xで話題になってるのを見かけてそんなジャンルあるの?!大変すぎ……とかなり驚いたの...

ほぼオンリーワン状態のカップリングで健全全年齢向けギャグ本でプチオンリー参戦するか悩んでいます。 同ジャンルとは...

イラストに砂の層みたいな一枚ざらっとしたものがかかっている質感を加えたいのですが、あれは素材なのでしょうか? 時...

サークル初参加向けのイベントって? 漠然といつかイベントに参加してみたいな〜と思っているのですが、全くの初心...

とある界隈の村に入ったかもと後悔しています 声をかけられオフ会に参加したら、悪ノリの学生酒盛りみたいで引いてしま...

当方絵描きです。界隈初心者の頃から積極的に絡んでくれるフォロワーさんがいます。 大っぴらにしていない鍵垢までフォ...

同じジャンルの人に毎晩悪口を言われています。 通話や鍵垢で言われています。 悪口の内容は、私の絵が下手、漫画が...