差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? そ...
差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか?
それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね。
あとリクエスト募集されてもROM以外で〇〇さんの〇〇みたいって絵描きが絵描きにリクエストするのってあるんですか?
関係者がお亡くなりになったときの祭壇にファンからの絵とか置いてありますけど、お亡くなりになったのによく絵描く気力あるなあとか、ネットにあげられると話題の時だけ描いて閲覧数伸ばしたいだけのハイエナかよとか思ったりします。
実際絵貰ったりわたしたりした人どう思ってあげてますか?
みんなのコメント
極論だけど馬じゃなけりゃいらないなと思う
誕生日絵とかも神以外は別にいらない…
漫画としてなら画力云々よりネタがいい!というのはあるけどイラストだったらうまいかどうかが100だし
もちろん自分もそっち側に入る可能性あるのでプレゼント絵とか描かないしグッズを作って配ったりもしない
とある二次創作アンソロに感動し過ぎて、作者さんに感想とイラスト送りつけた事思い出しました…わかぎの至りで許してほしい……
あなたの作品で絵を描くぐらい萌えましたって事ですけど差し入れとは違う気がします…
トピ主、わかげ、ね
若気の至りはわかげのいたりって読むよ
自分もよく勘違いして覚えるから普段口に出さない単語は一度調べて読み確かめてから書き込んだほうがいいよ
でもわかげでも正しかったらこっちが間違えてるから、間違えてたらごめんね
上手かったら嬉しいし下手だったら要らない
下手でもすごく仲がいい場合、その人自体への好感度が高いのでプレゼントしてくれた気持ちが嬉しいとなる
名刺代わりだと思ってる
絵柄ってそれぞれ違うものだから絵を見ただけで𓏸𓏸さんだとなる
交流していると差し入れ沢山貰って、手紙とかが入っていないと誰か分からない事があるからありがたい
いらないし捨てる時罪悪感あるからほんと困る
ミニメモサイズなら名前シールって感覚だけど、自分イラストのポスカとかネップリくれる人はどれほどの自信があるんだと思う
ポストカードだと過去に無料配布したのが余ってて、ジャンルが変わってなければ差し入れと共に渡してたかもですね。ポストカードだけ渡すのは凄く気が引けるから他の品物と一緒にだけど。
というか自分で絵を描く前や別のジャンルだとポストカードは嬉しかったはずなのに自分で絵を描いている自ジャンルになると嬉しくない謎。
めちゃくちゃ絵馬からの差し入れに美麗イラストが入ってて凄く嬉しかった
私からの差し入れもミニサイズの絵描いて渡してるけどひと目で誰からか分かるようにって感じかな
同界隈の方をフォローした直後にその方がリクエストを募集されていたのですが、自萌自作で生きてきすぎて自萌で間に合ってますみたいな気持ちになりリクエストしませんでした。自分をターゲットにしたリクエスト募集では無いと思いたいのですがROMだったら真っ先にお願いしに行ってたと思います
「描いてくれたその気持ちが嬉しい」っていうのが波風立てないための建前なんだろうけど本音は違うよねー。でも推しCPの絵だったら大概嬉しいんじゃない、余程下手でない限りは。金はかからないかもだけど時間はそれなりにかかってるんだろうし
下手だけどって言いつつマジで下手な絵を差し入れてくるなら客観的に自分の絵が見られない人なんだなって思う
普段絵に感想言うほど好きな相手からだったら心から嬉しいけど、そうじゃないフォロワーだといらん…になる
いらんって思うのも申し訳ないから"絵自体"を相手から自主的に褒められたことがないならやめてほしい
存在も認知してないフォロワーから推しの顔くずれの手書きミニ色紙もらったときに「わー!嬉しいですありがとうございます!かわいいですー!」ってとっさに言えた自分えらいと思う
お前をフォローしてないってことはおまえの絵に興味がないってことがなぜわからない…
絵が好きな相互ならありだけど、それ以外はいらない。
それより一言でも感想ほしい。こちらの欲しいものではなく自分があげたいものをあげる時点でお察し。
自我の塊の行為だと思う。褒めてと自己満足を感じてきつい。いらない。手紙にして。
あー、これは納得です!
無産なら絵を貰ったら嬉しいけど自分が描いてるなら感想ほしいですよね!
差し入れ絵や絵描き同士でのリクエストにモヤってた理由がわかりました。
オフイベでいつも一方的にコチラに話しかけては去っていく知らん人から謎のその人オリジナル設定らしき獣人パロ?中華ファンタジー?かなんかの手描き色紙貰ったことある
未だにアレは何だったんだろうと思い出す
いる・いらない通り越して怖かった
感想の手紙→嬉しい
手描きイラスト→いらない
こういう人多いけどなんで?
私からしたら手描きイラストは感想の手紙を絵で表現した物だと思ってるからどっちも貰ったら嬉しいけど
感想は自分の作ったものへの賞賛
イラストは同じ好きなものを形にしたもの
みたいに考えたら、好きな物の愛好会でイベント出てるよりも自分の作品見て欲しくて本作る人は感想の手紙が欲しくて、イラストもらって嬉しい人は好きなものを一緒に愛でてるお祭りに出てるっていう意識の違いはありそう
作品しか見てないか、承認欲求が強いか、ただ好きなものをみんなでわいわい楽しみたいか、同人活動のスタンスの違いで分かり合えないのはあると思う
なかにはジャンルが好きとか創作したいよりも交流を重点に活動してる人もいるしね
感想の手紙に絵を添えて描いた事ありましたが、それが感想を絵にしたもので、個々人の作品を感想として絵にしてる人と自分の絵を押し付けてる人もいるから難しいですね
イラスト付きのメモが差し入れに入っていることが多いけど、その人がしたいことをしたってだけだろうから上手くても下手でもいい
自分はその準備まで手が回らないからイベントを大事にしてるんだなーって思う
あとで見たときにイベントの思い出にもなるし助かる
拗らせてんなぁ
しょうもないこと大層に受け取ってナルシストとか偽善とか言い出すわけわからん判定基準で悪口大会はじめる思春期の女子みたいなノリの思考で生きるのは辛かろうて
(思春期現在進行形ならすまん)
普通に嬉しい
絵でもパック紅茶でもバラ菓子でも手紙でもアマギフでもスタバカードでも貰えるモンは何でも嬉しいよ
好みもあるから食べるかどうかは別にして気持ちは嬉しい
家帰ってもう一度ちゃんと見たら処分orどっかに仕舞い込むけど、気持ちがありがたいなって好意的にとらえてるよ
コミュニケーションの一種で、ただ口で挨拶するより労力をかけているものだし、いらなきゃ後で捨てればいいし
こちらから渡したことは無いけど、好きキャラの描き下ろし絵(特に手描き)貰ったら下手でも嬉しかったよ
自分に対してどうこうというよりは、そのキャラに対して時間をかけてくれる人なんだなという方で嬉しい
Xとか支部に載せた絵の使い回しとかだと気持ち違うかもだけど遭遇したことないから分からない
普通に嬉しいけどなあ
差し入れについてたイラストは手紙とかと一緒に可愛い缶に入れて保管してるよ
デジ絵もプリントして何度も見ちゃう
知らんキャラなら困るかもだけど推しカプなら上手くても上手くなくても嬉しい
自萌えできるタイプなのは結構だけど、だからといって他人のやることが理解できないって言っちゃうのはただの自己中。
他人の絵に萌えられないとか自萌えで十分とかって表現するとそれっぽいけど、その実は他人のことを理解できない理解しようとしないそんな自分カッケーって酔ってるだけだよね。
“関係者がお亡くなりになったときの祭壇にファンからの絵とか置いてありますけど、お亡くなりになったのによく絵描く気力あるなあとか、ネットにあげられると話題の時だけ描いて閲覧数伸ばしたいだけのハイエナかよとか思ったりします。”
どう取り繕っても、トピ文のこのあたり読むとただのやべー奴だし関わりたくない。
便箋についてる柄みたいなもんだと思っている
自分はミニカードにイラストと少しコメント描いて差し入れにテープでくっつけて私てるので、ゴミと一緒に捨ててくれればいい
イラスト描くとメッセージ少なくて済むってのが1番の目的だし
気にせず捨てるじゃダメ?
ノベルティのポスカも嬉しいから貰うけど家帰ったら容赦なく捨てるよ
見てその瞬間に楽しければいいと思うのは少数派かな?
手紙に軽いイラストはサインがわり、それ以上のイラストは最低限空リプ感想もらったことあるレベルからしかプレゼントしないほうが無難ってコト?
まとめてみるとそんな感じですね。
ただ感想の文章に添えてあれば問題なさそうですけど。
実際は貰う人のスタンスで嬉しい人とそうでない人に割れるっぽいですね
トピ主とはちょっと違うし、マジで性格悪いの自覚してるけど、例え絵馬の推しカプの絵でも「自分の絵を喜ぶだろう、っていう気持ち」をキモいと思うので無理だな~
ちなみに自萌えできなくて他人の同人誌を買って読むのは大好き
でも自ら持ってこられた差し入れにがっつりイラストとか描いてあるのはマジで無理…自分の絵に他人を喜ばせるだけの価値があると思ってるんだな…っていう自我とか恩着せがましさみたいなのを勝手に見出してしまうので……
同人誌はこっちが欲しいと思った上で買いに行くじゃん……
なんか一筆でサラッとねこちゃんが描いてあるとかそういうのは気にならんけど…
でもリア友が自分のためだけにサプ...続きを見る
買った同人誌についてるペーパーの絵は大丈夫で差し入れ絵が嫌な理由がはっきり分かっていいですね。
自分も大概歪んでると思うんですが友人は自分の絵やこのみを受け入れてくれる安全な人のイラストで、差し入れ絵だと相手は自分の事を分かってくれていない人っていうカテゴリー分けされててそれでせっかく絵を頂いても受け入れられない気持ちがあるのかもと思いました。
>>50
まじでこれ 私も同じ
イベントで相互が色紙にコピックで色までつけてコメ主さんへ♡って渡された時引いた
その後のオフ会も空気読まない発言多くて(あー認知弱いからか…)って色々納得したし解散後にミュートした
よっぽど好きな人の絵じゃない限り推しキャラの絵でもいらんよね
自分も絵をつけるので貴方も絵をつけてくださいの意味だよ
他の誰に何をあげても知らんけど私にくれるものには絵をつけてほしい 一言書き添えるだけでもいい あたたかみが欲しい
イラスト付きの差し入れって大体バラ菓子詰め合わせだよね。デパ地下菓子包装済みではない。自分見て見てをコスパよく済ませようとしてるのが滲み出てる。相手を思うならデパ地下菓子に感想手紙つけるし私はそうしてる。
いい歳の大人が塩タブレットとカントリーマームに大した上手くないでかいイラスト付けて大量に配るのキツイ…あわよくばお返し、あわよくばフォロバ狙い…。デパ地下菓子と感想手紙は「好き作家に差し入れ」でほんと嬉しい
55
相互相手なら自己紹介がわりのバラ菓子イラスト付きもわかるけど、「好き作家に差し入れ」ならその選択はしないよねー。
自分以外めったに描かない推しの絵が描かれたメモ用紙をイベントで差し入れと一緒に貰ったことあるけど、めちゃくちゃ嬉しかったし今もグッズ祭壇に飾ってるよ
言い方アレだけどどんな雑落描きクオリティであっても嬉しい
好きな作家に差し入れ→しない、デパ地下とか個包装のちょっといいものを渡す、贈り物に近い
フォロワー同士の差し入れ→する、こっちも嬉しい、気にしないのわかってるからバラ菓子もあり、向こうからのバラ菓子も良し、まさに差し入れ
渡す差し入れのランク付じゃないけどさ、この人は大丈夫ってお互いわかってからの話だよねと思ってる
59とほぼ一緒 好き作家に渡すのは差し入れっていうか贈り物って気分で渡してる。バラ菓子もしない。あんまり自我を出さない
相互でかつすごく仲良いとかだと、お互いの推し描いたりする
だけど相互じゃない一通のフォロワーから差し入れと一緒に、メモ程度な感じで軽く自創作キャラとか描いてあると飛び上がるくらい喜ぶ
しばらく眺めてにやにやしたあと大事にしまう
高校生でもないのにスッピンで外出る(同人イベント来る)やつはその日会う約束の相手を舐めてて常識がなくて引くとか言い出す理屈に近いものを感じるなー
大家さんが庭に成ってる柿を使った干し柿とか、たまに手料理の煮物を老婆心的に善意でくれる人だから仕事でもない趣味の同人イベントで貰う菓子折りでないささやか善意もそんなのと同じジャンルとして嫌悪感ないからびびるー
別に大家さんも私も互いを友達とは思ってないだろうし、素人の煮物なのにそんな自信あるんですね~と思う発想すらなかったー
コメントをする