ID: Vjhrs1cn2021/12/26
作品の管理が面倒すぎて、もっと効率の良い方法はないかと頭を抱えて...
作品の管理が面倒すぎて、もっと効率の良い方法はないかと頭を抱えています。
ちなみに今までずっとUSBにのみ保存していたのですが、去年Windows10をアプデした頃から保存時にデータが破損することが増えたので、今はとりあえずデスクトップに保存したり、iPadで絵を描くことも増えたためiCloudに保存しています。
容量に関しては問題ないのですが、万が一iCloudで不具合が起きた場合などにデータが消えては困るので、外付けHDDにもデータをコピーさせておくべきか悩んでいます。
皆さんのデータ管理法を参考にしたいので、ぜひ教えてください!
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: d7XuUWrk
2022/01/08
データの保管で望ましいのは、冗長性です。
どちらか片方がダメになっても、もう片方から復旧できるようになっていると安心できます。
パソコンで簡単なのはDropboxです。
パソコン本体にデータ保存しつつ、クラウド上にも即同期が可能です。
作業データも端末を超えて利用できるようになるので、私は重宝しています。
また作品・原稿データに関しては、クリスタのクラウドも使うようにしています。
これはパソコンとiPad間での作品・原稿データのやり取りでも便利です。
データ管理の上では、あれこれと色んなサービスを使ったり、色んな場所に保存するとデータが散らかり管理しづらくなります。
...続きを見る
1ページ目(1ページ中)