創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9jD3hTNn約9時間前

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間に合いそうにありません。知り合いに相談したところ、コピー本なら前日でも間に合うと聞きました。24ページあるので、おそらく化粧裁ちが必要になると思うのですが、今から通販で用具を買っても間に合いそうにありません。
正直なところ、下手なコピー本を出すくらいなら、いっそ何も出さない方がマシな気がしています。というのも、周りの参加者が、私が小学生の頃から同人活動をしているような、プロと変わらないレベルの漫画を描く方ばかりなので、私が作品を出しても恥をさらすだけなのでは……という思いが強くあります。
同人活動に関する一般的な感覚というものがまだあまり分かっておらず、率直なご意見をお聞きしたいです。私個人としては、絵が下手な人が上手な人の隣でコピー本を頒布していても、特になんとも思いません。ただそれは、自分が下手な側だからそう思うだけな気がしています。実際に絵が上手な人や、買う側の方々がどう感じるのか、正直なところを教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: x7uUS1Bw 約9時間前

別に何とも思わない
馬は馬、htrはhtr、ただそれだけ
馬もhtrも自由に本を出していいのが同人
買う側にも自由があるのでhtrは手に取ってもらえないかもしれないが
でもせっかく誰かに読んでもらう事を想定して描いたのなら
出してほしいと思う
誰かの心に刺さるかもしれない
もしかしたら出しても出さなくても後悔すると思うけど、それなら出して後悔した方がいいと思う
頑張ってほしい

3 ID: ROAJrWtL 約9時間前

私個人の意見ですが、申込をして当日スペースがあるのであれば、上手下手に関わらず、何もないスペースの方が恥ずかしいです。ダミーサークルかなって思っちゃう。

一番はスケジュール管理が甘かったって反省して次に生かしつつ、今回はどうするか考える。
例えば表紙絵+冒頭数ページ分を印刷して、無配のコピー本にしてQRコードつけて続きはWebで載せてます。とかやりようはいくらでもあると思う。

4 ID: BXnFl67D 約9時間前

そのレベルでギリギリだとサンプルも出せないのでは?という心配があるんだけどその辺りはクリア出来そうなのかな
絵が上手い下手以前に、そもそも認知出来てないと買いようがないので…
トピ主が漫画は初めてだけどイラストはこれまで描いていたと仮定して、絵馬でも一枚絵は良くても漫画は…みたいな人がゴロゴロいるから厳しいかもしれない
でも、私はプチオンリー出たことなくて変なこと言ってたらごめんだけど、スペース取ってるならコピ本でもいいからとにかく出してくれとは思う 私は会場でローラー買いで推しの本は全部買うみたいなことしてたから、ないなら買えないけどあるなら買うよコピ本でも

5 ID: 089RCYct 約9時間前

トピ立てしとる場合か
このままズルズル完成させずに終わるより一旦原稿上げなよ
現実逃避してないで手を動かすのが先です

6 ID: Ccjg9TOG 約9時間前

コピー本って化粧裁ちにこだわる必要あんまりない気するけど…
人によって考え方は違うから本当に分からない。見下す人は必ずいるし、でもカップリングのプチオンリーに来る人の中には本当にそのカップリングが好きでたまらなくて絨毯買いするような人はいるよ。
下手と思うのも主観でしかないからね…。コピー本で出来たところまで印刷して後日通販に印刷所で刷った物を置くのはダメなの?

7 ID: Jhg4U68Z 約9時間前

化粧裁ちいらないよそのままでいいよ
描きたかったパッションが伝わればコピーでも画力が低くてもいい本だよ気にせず出しなよ
次に締め切り間に合うよう経験値積んだと思おう
キンコーズやアクセア使えばコピーでもきれいな本出来るし前日入稿オンデマも探せばあるよ
まずは原稿完成させて!がんばれ

8 ID: g41UyvFO 約9時間前

1番最初がコピー本なのはちょうどいいよ
本の出来が気になるならキンコーズとか行ってやってもらうのもいいかもね
別に印刷所で作ってもらっても作品自体のクオリティは上がらないからねw
今回は出来る形で完成させて、それ見て改善して次回の計画を立てればいいよ
何より当日は本があった方が100倍楽しいからね

9 ID: hmpHW36b 約8時間前

趣味の範疇っぽいアマチュアの人が描いた作品でずっと大事にしてるコピー本あるよ
がんばれ

10 ID: RJZkP3if 約8時間前

コピー本で24Pならコピー用紙6枚だよね。化粧断ちなんて必要ないと思うけどこだわりの強い方なのかな。

原稿やってるとナーバスになるから中途半端な物出して誰が喜ぶんだってなる気持ちはわかるけど、プチオンリー申し込んでて、他に出すものもないならどんな形であれ出した方が良いと思う。
大抵のCPプチオンリーってそのCPの頒布物ある事が参加条件だと思うし、何にも出さずに参加特典だけ貰う形になるのはトピ主も気まずいんじゃないかな。

ちゃんとした本が出したいってことなら、今回はできてる部分のみで準備号にして、後日ちゃんと印刷所に頼んだ物を通販すれば良いと思う。

13 ID: RJZkP3if 約8時間前

プチオンリーって書いてあったから有志主催の程で答えたけどタイミング的に週末の赤ブー主催オンリーかな?もしそうだったらサークル参加特典については見当違いでごめんね。

11 ID: cxHefMJB 約8時間前

コピ本なら中綴じ出来るホチキスがあってPDF出力出来る環境があればコンビニの小冊子印刷ですぐ出来るけど。化粧断ちとか必要ない。最悪ホチキスで留めなくてもなんとかなる。
イラスト描いてRQコードつけたペーパー用意して、漫画はこちらから読めますって誘導するのもありだし。スペースあるなら参加して欲しいなとは思う。
自分は今は商業で漫画描いてるけど、一冊も手にして貰えなくて泣きながら帰った時期もあったよ。でもその一回が全てじゃないから、やってみようと思ったなら、最後までやりきってみて欲しいな。好きなカプのプチオンリーは楽しいよ。

12 ID: Ay3dPa7j 約8時間前

化粧断ちはしなくても大丈夫
どうしても気になるなら、機材買わなくてもキンコーズとかでコピーついでに使わせてもらうこともできる
なんなら大きめの定規とカッターと段ボールがあれば自分で化粧断ちもできるよ
コピー本だから買わないってことはないし、上手い人でもコピー本出すことはあるから、本の仕様は気にしなくていい
置くものがなにもないとか当日欠席の方がギルティだよ
ただ、コピー本を作るにも、各コンビニのマルチコピー機やキンコーズのセルフコピー機の使い方を調べておく必要があるので、そこはしっかりやっておくことをお勧めします
現地に行ってから、あれ?どうやるんだっけ?ってなっちゃうことはよくあ...続きを見る

14 ID: a7jwdRtl 約8時間前

秋葉原製作所行けば?
どのくらいの時間に完成かわからないけど、頼めば化粧断ちまで全部やってくれるよ

15 ID: 7bHhG8YZ 約8時間前

買いたいと思えばコピーだろうと買うし、良ければずっと持ってる。
好きじゃなければどんなにプロっぽい見た目でも買わないし読まない。

トピ文見る限り、自分でハードル高くしちゃうタイプって感じした
ほかの人がいうように、化粧裁ちしなくても普通にいい感じのコピー本になるよ。

あと作りかけの原稿でいいから、本番で使う予定のコピー機(キンコーズとかコンビニとか)で練習で1冊作ってみるのをおすすめする
実際に作ってみないとやり方わからなくて、慌てちゃうから。
たぶん原稿ぎりぎりまで頑張って仕上げたいタイプだと思うけど、原稿仕上げた後に初めてコピー&製本だとトピ主は時間なくなりそうな気がす...続きを見る

16 ID: TM0ntshu 約7時間前

画力いまいちでネタ最高の本たくさんあるから
全然気にならない
頑張って!応援してるよ〜

17 ID: M1lm8RvZ 約7時間前

トピ主が小学生の頃から描いてるプロと変わらないレベルの漫画を描く人達も最初からプロレベルの漫画を描いていた訳じゃ無いよ
今の同人って昔より商業レベルの完成度を求められる風潮になってたりするけど
最近始めた若い子がそう思ってる傾向があるだけでみんながみんなそんな本を求めてる訳じゃ無いよ
間に合わなかったらコピー本にするなんてごく普通だから安心して
上コメにもあるようにQRコードで誘導もいいし今のコピー機って小冊子機能とかあるんでしょ?
そんなん無いコピー機でもコピーしてホチキスあれば出来るし中綴じ用じゃなくて普通のホチキスでも十分出来る
化粧断ちなんてしなくて良いよ〜自分も周りもやっ...続きを見る

18 ID: j6VphIKF 約6時間前

コピー本を朝まで描いてて当日スペースでホチキスしたことあるよ、なんなら芯なくなってからは紙だけ渡してた!
セリフが手書きとか線画しかないみたいな本だってよくあるし初めてなら尚更そんなしっかりしなくても大丈夫、化粧断ちなんて本作り慣れててもほぼしてないと思う
個人的にはスペースに何もないのは下手な本があるより恥ずかしいと思ってしまうから、どうしても本が無理ならA4ペーパーやポスカ、準備号とかはどうだろう
ていうか絵の上手いだけの本なら商業を買ってるから下手でも全然良いんだよ
今は誕席や壁にいるけど初めて出した本は封印したいぐらいの出来だったし、大抵の人はその道を通ってるはず
同人でも逃...続きを見る

19 ID: B87eNTS5 約6時間前

赤豚だとスペースでの製本NGだから気をつけてな

22 ID: wQT432Pn 約5時間前

>19
横からすみません
【製本しながらの頒布】は禁止されていると思うのですが、朝開場前にスペース内で製本するのもNGなのでしょうか?

29 ID: RUpgBmvf 約3時間前

どっちにせよやり方次第じゃ隣サークルに迷惑かかるから気を付けてね

20 ID: IVWU18Cr 約6時間前

前日にどうにか仕上がるならコピー本よりアクセアとか行った方がよくない?
https://ex.accea.co.jp/binding/A5_right_70k_70k_24
店頭なら最短3時間後に受け取れるし、値段もたいしたことないよ

コピーのやり方とか紙折ったりとめたりとか地味に時間かかるよ…コピー本の方が簡単って言うけどやったことないなら余計に
マジで暑いしその分睡眠とか準備に充てた方が有意義な気がする…仕上がりも綺麗だし
ポスターも作れるならついでに作って一緒に受け取ったら?

21 ID: jUieQtZd 約5時間前

化粧断ち拘るならダイソーで600円くらいで手動の裁断機売ってるよ
コピー本出すときはたまに使ってる
何はともあれ同人誌は巧拙よりも出すことが正義だから原稿頑張れ

23 ID: pgJK2olj 約5時間前

最初の本ですら手抜きとか黒歴史でしかないじゃん
負け組証拠本出すより出さないほうがマシ

24 ID: bG5kE6mP 約4時間前

同人活動は勝ち負けじゃないので…

25 ID: L4fidSQ5 約4時間前

こいつやば

26 ID: KPRzYJAu 約4時間前

うまかろうが下手だろうが、イベントにくる人はそんなのいっぱい見てきてるから今更なんとも思わないよ
トピ主さんは自ジャンルにそういう人が居たらどう思う?見苦しいと思うの?
新刊ないからコピー本だけの人も準備号の人もいっぱいいるので、それ発言しちゃったら自虐でも嫌味だからね
出来るところまで頑張ってコピーなり、準備号で数P無配なり好きにすれば良いよ
1番悲しいのはスペースを空けてしまう事
椅子が置きっぱなしとか布が引かれてないスペースとか隣がそうだったらすごく悲しい

27 ID: 7aBEGptJ 約4時間前

直前まで頑張ってどうにかなりそうなら頑張るのもいいし、諦めてできたところまでを無配とか準備号にするとか、QR付けといて後でここにアップします!にすることもできるし
心配なのは、初参加なら物理的な準備が大丈夫なのかなってこと 当日慌てないようにね

28 ID: PgG4FI6S 約3時間前

イベント参加申し込みしたの?

30 ID: LoFxu48W 約3時間前

仕上がりが不本意な完成度でタイムアウトなら
もうお金取るクオリティの本を作るという肩の荷を下ろしちゃって
無料配布の折り本にするのもありだよ
そういう準備号の宣伝に切り替えるサークルは全然いる

ジャンル規模にもよるけど1冊も手に取られない事もなくはないので
実績として需要がないうちは気負って印刷にこだわるとがっかりすると思う
10~30部手作業で作ってあとは宣伝とイベントを楽しむ準備に切り替える方がおすすめ
初めての参加なら存在の自己紹介が出来れば御の字だよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

いくらでもお金かけられるなら、どんなデスク周りにしますか? 私はL字デスクを置いて、お気に入りの漫画をすぐ取...

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

互助会から出ない、出られなかった人の行く末 とっくに旬オチ、崖入ったようなジャンル。交流グループも決まってて身内...

どうしても『一言物申す』トピ《266》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...