創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: cGlw24bA2021/12/27

壁打ち、交流ありアカウントのメリットデメリットと、理想のアカウン...

壁打ち、交流ありアカウントのメリットデメリットと、理想のアカウント状態はどんなものですか?

交流ありでアカウント運営をしていますが、たまに面倒だなあ!と壁打ちさんが羨ましくなることもあります。でも、私の知らないデメリットもあるんだろうし、壁打ち、交流あり、のそれぞれのメリットデメリットってどんなところか、アカウントが本当はどんな状態だと一番居心地がいいかを教えてくれたら嬉しいです

[テンプレ]
1.壁打ち・交流あり
2.メリット
3.デメリット
4.理想のアカウント状態

自分の場合
1.交流あり
2.メリット
公式や自カプの萌え話ができる!!!
放映時や連載日に感想を話し合える
困ったことやわからないことを気軽に聞ける
お互いリクエストし合ったり萌えの補完ができる
気軽な感想が貰いやすい
3.デメリット
そんなに興味ないけど、波風立たないために買っておこう、読んでおこう、ブクマもつけておこう、感想伝えようという義理買い、義理感想は正直あるし時々面倒臭い
好きじゃないけど相互のもくりやオフで会っちゃった!お互い当たり障りなく対応しつつ嘘くさいなあああ!という交流もある。面倒くさい。
4.理想のアカウント状態
萌えを吐き出したい時に一緒に盛り上がって喋ってくれる人が何人かいて賑やかに過ごせる、原稿励ましあえて脱稿を祝い合える、オフで会えて楽しみにできる人と出会える、お互いに感想言い合ったり、このシチュいいよね、と盛り上がることで次に書く気力と楽しみを増やしたい。とにかく喋りたい。本当のことを言えばちやほやされたーい!!

改めて書き出すと交流厨として生きていくしかないな!と思います。どっちも向いている人がいると思うので、自分と違う人を批判せず、なるほどー、と思えたらいいなと思ってます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: T4ByqKku 2021/12/27

1.壁打ち

2.メリット
好きな時に投稿できる
公式供給や界隈の空気を読む必要が無い
作品を消しても特に何も言われない

3.デメリット
評価がつくまで時間がかかる
壁打ちでも文句言ってくる奴はいるにはいる
萌え語りや愚痴を言いたくても相手が居ない

4.理想のアカウント状態
表垢では壁打ちで評価やフォロワーが沢山いる
萌え語りや愚痴を言いたい時は信頼できるオタク数人との鍵垢で話す

ID: DRxMlhjK 2021/12/27

交流有の両刀です。壁打ちは別ジャンルで数ヶ月だけ体験した事はあります。

1.壁打ち
2.メリット→自分の作品にのみ打ち込める。わずらわしい人間関係をシャットアウトできる。人間関係の揉め事が無い。純粋に作品を評価してもらえる。職人肌の人には最適な方法。

3.デメリット→技術があればそのままでもジャンルでの立ち位置が築けるがそうでない場合はずっと現状維持。
創作に関しても一人で行うため視野が狭くなりやすい。プロであれば当然できていなければならないが
アマチュアの場合、限界がある。勿論一人で様々な作風を作れる人には該当しない。

4.理想のアカウント状態

→交流少な目(主...続きを見る

ID: F3M5zwo2 2021/12/27

1.壁打

2.メリット
・相互に気を遣う必要がないので気疲れでジャンルを去ることがなった
・好きなものを好きなだけ描けるようになった
・垢消ししても何も思うことがなくなったし、その垢に対しての未練もなくなった(どんなに評価を頂いてても、フォロワーがいたとしても変わりなし)
・自分を高めることができるし、自分の実力を知ることにも繋がった(もちろんジャンルの力もありますが、人の目に留まりやすいか、拡散したいくらい良いものだと思わせることができるかなど、現状を把握するうえでも壁打は良い手段だと思う)

3.デメリット
・話したいなーってとき話せる相手がいない、一人を自覚すると急に...続きを見る

ID: 2a5rTtiO 2021/12/27

1.壁打ち・交流あり
半壁打ち(別ジャンルの3-4人の文字書きさんと交流、当方絵描き)

2.メリット
解釈が揺らがない
左右固定地雷原なのでそれらを踏まなくて済む
評価をあまり気にせず自由に描ける
私自身オタク独特の交流の柵が苦手なのでそれがなくて楽

3.デメリット
お祭りやイベントで地雷CP(大手)が盛り上がってると楽しそうだなと思う

4.理想のアカウント状態
交流より絵を描いていたい派なので
現状がとても安定してます。
前ジャンルでの気が合うオタクと交流してるので
今ジャンルで無理して交流しなくて済んでます。

ID: v0Skzmql 2021/12/27

壁打ちは交流してないってことでいいんですかね?

1.壁打ち

2.メリット
好きなときにやりたいようにできる
煩わしくなく気を使わなくていいので楽
すべての評価が数字やコメなのでダイレクトで分かりやすい

3.デメリット
ツイに反応があると驚いてしまう
界隈の話題やネタ被りが分からないので気になるならチェックするしかない
数字やコメがすべてなのでキツいときがある

4.理想のアカウント状態
壁打ちでほぼ交流がなく、あまり時間と気力をかけない状態。
ただ新作の案内だけはできていて、読者さんからアクションがあるなら受け付けられるようにしておく。
あとは基本的...続きを見る

ID: R8rSk9Fx 2021/12/27

1.壁打ち
2.メリット
 すべてにおいて自分のペースでやりたいようにやれる。
3.デメリット
 初の本作り、通販のことなど相談出来る人がいなくて、ひたすら手探りで時間がかかった。今となってはいい思い出。
4.理想のアカウント状態
 来るものは拒まず(フォローはしないけどDMの返信とかはする)、去るものは追わず。現状に満足しています。

ID: nhQadYoe 2021/12/27

1.交流あり

2.メリット
・公式に動きがあった時に一緒に喜べたり、自カプの話で盛り上がれる。
・同人活動やリアルでの悩みなど相談したり、話を聞いてもらえる。
・原稿中一緒に励まし合えるので気持ちが楽になる
・イベントでお会いしたり、アフターしたりする楽しみができる

3.デメリット
・TLが公式の情報で盛り上がっていると「一緒に盛り上がらないと…」という気持ちが若干生まれたりする

4.理想のアカウント状態
・今が割と理想の状態

元々人と交流するのが好きであり、尚且つオタク歴が長く自分の創作のレベルを知っているため、変に嫉妬したり無理をして人に合わせたり…とい...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/27

お一人ずつにお返事して、そのつもりがなくても評価みたいになるのはよくないと思いますので、まとめてて失礼します。
それがメリットとは!と驚くこともあったり、そうだよね、と思ったりと面白いです。
コメントすることはないですが、良ければこれからもこういうアカウント運営しようとか、本当はこうしたいとか考えるヒントに書き込んでいただけると嬉しいです。

ID: N7MnEpqB 2021/12/27

1.壁打ち
フォローはリア友など身内のみで人数は1桁
全員常にジャンルはバラバラ
絵描き・物書きはゼロ

2.メリット
・他人に無駄な気を遣わずに済む
・交流がないため、ジャンルごとにアカウントを分ける必要が無い
・二次創作の場合、同ジャンル作品はまずTLに流れてこないので 評価を比べたりして数字に追われることがない

3.デメリット
・萌え語りできる相手がいない
・反撃しないと思われるのか、いわれのない中傷が稀に来る

4.理想のアカウント状態
TLを見ていて不快にならないこと。

以前は交流あり いわゆる互助会に所属していた者です。

互助会内...続きを見る

ID: T4ByqKku 2021/12/27

横からすいません

>反撃しないと思われるのか、いわれのない中傷が稀に来る

壁打ちのデメリットってこれなんですよね
私だけでなく、他の壁打ちの人も似たような嘆きをしていたので
よくあることなのかなぁと…
交流していた時は全く来ないのでまるで痴漢みたいで気持ち悪いなぁと思います

ID: VIysPQSC 2021/12/28

ゲームジャンル&マイナーCPの両刀です。

1.交流あり(狭い)
ジャンルを始めた頃に20人↑フォローしましたが、TLに疲れたので今実際にやり取りしているのは3人ぐらいです。

2.メリット
・フォロワーの投稿作品をすぐキャッチできる
・作品を見て「自分も頑張ろう」と刺激を受けられる
・解釈違いも含め萌え語りが楽しい!
・オンラインイベントでぼっちにならない(別ジャンルでぼっち経験があり、寂しかったので…)
・人となりがちょっと分かっているので感想を送りやすい(地雷ワードを回避しやすい)

3.デメリット
・あまり興味のないツイートも流れてくる
・自分やフォロワーの...続きを見る

ID: ovrpGQgF 2021/12/28

1.交流あり
半分壁打ちに近いためRTや感想ツイートなどはせず、基本的にはいいねのみ。

2.メリット
・公式に動きがあった時に語り合える
・公式のイベント行事に一緒に行ける
・イベントのアフターや前日にご飯食べに行ったりできる
・作業通話ができる
・創作の話や相談ができる

3.デメリット
あまり相手を知りすぎると、合わないなと感じるところが気になってしまい疎遠になりたくなる。
でも人間関係ってどこに行ってもそういうものだし、そこが醍醐味だとも思うので、相手のいいところや楽しいところに目を向けるようにしたい。

4.理想のアカウント状態
現状でわりと満足して...続きを見る

ID: 7GfVNI9h 2021/12/28

同人初心者の字書きです。
1.交流あり
2.メリット
萌え語りが出来る仲間がいる。もくりでお話しできる。イベントで盛り上がれる。感想を送りやすい、貰いやすい。
他人の作品を見て感想を送って会話が続くと、自分にはなかった発想や見解を知れたりする。
会話の中でネタが浮かぶ。浮かんだネタを自分で書くのも楽しいし、自分で書くには力量不足でも誰かが拾って書いてくれるケースもある。
原稿中息詰まっても、TL眺めてるだけで何かヒントを貰えたりして、モチベ向上になります。
交流することで作品が生まれることもあるので萌えの供給が増えてる感じがします。
あと自カプ界隈の人と話してると、自分がど...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めてwebオンリーを主催したいと思っています。 私は今まで同人イベントに参加した経験もなく、同人誌作成の経...

公式画像スクショのアイコン、どう対応しますか? ジャンルに若い子が多いのか、原作のスクショアイコン、アニメのスク...

字書きです。感想送りますね詐欺によく合うので本編丸々を支部にあげ、少しの書き下ろしおまけをつけて本にすると感じ悪い...

公募制のアンソロ主催をする予定の者です。 薄謝として、献本+アマギフ+ノベルティを参加者様にお渡ししようと思って...

絵描きの方に質問です。 三次創作したくなる小説の特徴はありますか? ・設定が特殊 ・情景描写がエモい ...

厳選フォローの界隈大手の方は正直フォロワー数が少なかったり自分より絵が拙い人などをフォローした時にフォロバされなか...

フォロワーの多い創作者がリアルで赤ちゃんごっこしてもらってたら引きますか? フォロワー5〜6桁くらいの創作者...

月一や隔月くらいで交流する創作仲間が欲しい場合どこで募集するのが適切か。誰か教えてくださいー! 一次創作活動...

ジャンルの感想(考察)最大手が反転アンチ化して界隈が崩壊しました。界隈を立て直すにはどうしたらいいですか? ...

一人称のぶれについてです。 例えば原作漫画で一人称が「わたし」のキャラが、二次創作で一人称「私」となっていたら気...