創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 8v2pqyEi2021/12/27

今日寒すぎてキーボード叩く手が震える 字書きなのにキーボードが...

今日寒すぎてキーボード叩く手が震える
字書きなのにキーボードが打てないと話が書けないよ
暖かくなるまで創作活動は出来ない、冬眠とさせていただきます
こんな寒いのに絵描いたり字書いたりしてる人たちは偉いね

創作しやすい季節はいつですか?
私は晩夏の夜が好きです、なんだか捗る

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: a4P2gXO6 2021/12/27

も~暖房つけなさいよ
風邪引くでしょうが

私は初夏が大好き。やる気でる

ID: トピ主 2021/12/27

ママン…暖房つけると乾燥して喉が痛くなっちゃうんだ…

初夏も良いですね!青々とした木々、漲ります

ID: 2SEm95cp 2021/12/27

加湿器炊かないの?
安いやつだと100均でも買えるよ

ID: トピ主 2021/12/27

もちろん設置してる!でもすぐに喉が痛くなるんだ…
病院にも行ったけどしょうがないって言われちゃったよ
コメントありがとう!

ID: 2SEm95cp 2021/12/27

ありゃ…それはお節介でごめんね。
こちらこそ丁寧な返信ありがとう!何のアドバイスもできないけどのどに優しいあったか空間作れたらいいね…!

ID: oJnGNcVI 2021/12/27

自分は夏が好きですね!
やる気出ます。
頑張れない時は充電期間だよ!私ものんびりしようと思います。
脳を休めるのも大事!お互いゆるゆるやりましょうや

ID: トピ主 2021/12/27

夏はいいですよね!
最近は暑すぎるのでたまに夏バテになりますが、一番書きたい時期かもしれません
年末年始でせっかく時間ができるのに…とメソりましたが脳を休めるのも大事ですもんね!

ID: rWi5LaEk 2021/12/27

同じく夏くらいがやりやすです。正確には春夏
冬は寒いし日照時間少ないし冬眠したくなります

ID: トピ主 2021/12/27

やっぱり夏は人気ですね
春も暖かくなり始めて冬眠からのそのそ起き上がるイメージです
冬の間はぬくぬく布団で温もりましょう

ID: i8r4qSOH 2021/12/27

足元ガンガン温めると指先も冷たくならないよ。
こたんぽっていう着るコタツとUSBで温かくなるルームシューズのダブル使いで暖房入れなくても身体あったまる。

ID: トピ主 2021/12/27

こたんぽ調べました!なんだこの人をダメにするこたつは~~!!買います!ありがとうございます!

ID: JeKspS5t 2021/12/27

自分は冬です…寒いくらいのほうが楽ですね~寒くてもちょっと動けばすぐ温まるし
夏というか暑いのがとにかく苦手で、脳みそが働かなくなるんで秋冬しか活動したくない派です

電気ホットカーペットと電気毛布買うといいですよ!
乾燥しづらいし、床から温めたり身体に巻き付けて温められて効率もいいです

ID: トピ主 2021/12/27

強い!冬型の創作者…!でも暑くて脳みそが茹るのは分かります

ホットカーペットいいですね!毛布はユ●クロのヒートテ●ク毛布があるのでそれと二重使いしようかな…

ID: B1SwAhZC 2021/12/27

暖房入れても寒いのは着込むことである程度良くなるけど
冷房入れても暑いのは割とどうしようもないことが多いので
まだ寒い方がやりくりしやすくて好き

創作しやすいのは秋かな
秋の花粉は私の場合それほどでもないけど
春の花粉はだいぶしんどい思いしたりもするので…
花粉症も体質管理で結構変わるみたいですけどねー

ID: トピ主 2021/12/27

確かに年々暑くなるこの地球…
秋!いいですね 確かに花粉があると春は厳しいですよね…激しく同意です
体質管理でどうにかなるものなんですね!毎年薬代がかかるので調べてみようかな

ID: UnlGkuph 2021/12/27

夏から秋のあいだ、窓開けて一晩中居られるあの時期が好きです。夜風にあたりながらだとなんか捗ります
最近親に聞いたんですが、ぬるめのお風呂に15分がっつり浸かると湯冷めしないしあんまり寒くないですよ 体感だけど冷え性すこし良くなった気がする

ID: トピ主 2021/12/27

分かります!冷房から逃れて窓を開けるだけで過ごせる感動…!
お風呂やっぱり大事なんですね…面倒くさがりなのでついシャワーで済ませたいのですが今日からお風呂も入ることにします…体調管理大事…

ID: LdkPKgRI 2021/12/27

ヘイ良い商品ございますよ!!

冬はこれが無いとキーボード叩けません!
私も喉悪いから暖房つけられないんですが(あとペットが適温17℃な生き物のせいで冬の窓が開けっぱなし)、これがあると16℃の部屋で8時間の徹夜作業も捗ります!
USBの温熱手袋の指なしタイプです!
パソコンのUSBから電源とれるし、手首から指先までポカポカ!春まで創作待つのは勿体無いですー!
あっ後は着る毛布(○ルーニー)ガウンも必須かな……!

ID: トピ主 2021/12/27

同じ喉が弱い人からのおすすめ商品、要チェックですね!
そして窓開けっぱなしとは…お辛いですがペットのため…エンヤコラ…!!
手袋、盲点でした ちょっと調べてみます!あたたか年越しを夢見て…!

ID: f9zidaUl 2021/12/27

私もすぐ喉痛くなっちゃうので、暖房は付けても加湿器ガンガン動かして、飴舐めながら創作してます。飴大好きなので何でも舐めますが、ノンシュガーとか黒糖とかスースーするやつとか…どれが一番集中するのに向いてるかな〜と研究中です。
喉痛めて咳したり寒くて震えてたり、どちらもそれだけで体力使っちゃうので気をつけて下さい。難しいですが楽しい創作のため頑張りましょう!!

ID: f9zidaUl 2021/12/27

忘れてました。
創作するのが好きなのは、涼しくなってきた夏の終わりから秋です。暑いのが嫌いで夏は全く捗りません。

ID: 8BYIc6ns 2021/12/27

私も冬が苦手です。
早朝や深夜に原稿をする事が多いので寒いともう物理的に体がうごかなくなってしんどい…

最近は、電気代がかかってもいいやと思いエアコン+加湿器で自分に甘くしてます。
あと着る毛布、軽いものを買ってみたら肩こりなどもせず割とよかったです。

ID: a3oPTXxv 2021/12/27

夏から秋にかけてがやりやすいです。

末端そのものを温めるのもいいけどお腹あっためるのも大事よ。身体として重要な場所から優先して温めるように動くので体温に「ここはいいから他にいけ!!」と訴えかける。
あと水分取って血流整えてあげて。
お風呂も浴槽に浸かる、できれば発汗謳ってる入浴剤も使う。自分は防水スマホなのでジップロックに突っ込んでそのままお風呂で書くこともある。
それでもしんどいのよ!!というときは寝る。多分それは書くより生命維持の方が大事な時。

ID: hAVzrXan 2021/12/28

湯たんぽを膝に置くのはどうでしょう?太腿の筋肉を暖めると、身体中を温められた血液がめぐって体温があがるそうです。
自分は秋冬が捗ります。暑いとボーっとして集中できません。
暖房はオイルヒーターが心地よい温もりで喉が痛くならず、おすすめです。本体も電気代も高いけど、快適に過ごせる方が大事なので思い切って購入しました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

互助会から出ない、出られなかった人の行く末 とっくに旬オチ、崖入ったようなジャンル。交流グループも決まってて身内...

どうしても『一言物申す』トピ《266》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

同人誌即売会の委託に関してお伺いさせてください。 福岡に住んでいるフォロワーに委託を頼まれたので応じたのです...

支部の閲覧数って、R-18作品のページを未ログインで開いた場合でもカウントされますか? 全年齢作品ならそのまま読...

ラインのアニメゲーム系のファンコミュニティに入ってみましたが結構原作読んでないor新作ゲーム買ってないって人が一定...

スマホ接続で板タブ使用について。 今はスマホアプリで指描きですが、ペンでお絵描きをしてみたい気持ちがあり検討して...

東京出張の夜、思いがけない癒しの時間 東京への出張はいつもスケジュールがびっしりで、 会議が終わってホテル...

ぶっちゃけ先月あったVの大型オンリーどうでしたか? 名前出すのどうかと思ったんでふわっとぼかすんですけど 60...

X(旧Twitter)での反応の仕方についてお伺いしたいです。 長い間支部のROM専で最近二次創作を始めたのです...

速筆の人、どうしてそんなに早いんですか…? 漫画でも小説でも構いません。 どれくらいの時間でどれくらい書けるの...