みなさんはTwitter相互の同カプ者の本だったら全部買いますか...
みなさんはTwitter相互の同カプ者の本だったら全部買いますか?
それとも相互でもリプライのやりとりが無い人間なら買わないのでしょうか?
今度同人イベントに出るのですが
人間関係を円滑に進めるには本を買った方がいいとわかってるのですが詰み本になるくらい(特に小説)なら買いたくないです…
みんなのコメント
リプのやりとりがないレベルの方でさらに本も買いたくないとなると挨拶もしませんし買いません。
よっぽど隣配置だったり向こうから声かけられて逃げられないとかイレギュラーな場合は買ってしまうかもしれません…
その人と仲良くなりたいなら買ってもいいと思いますが、合わなかった場合その後が気まずいですよ
同カプでも合う合わないはあるので、気になったものだけ買うでもいいと思います
流れで相互になっちゃった人とかもいますが、日頃から刺さった作品にしかいいねRTとかしない、感想も言わない
もし本を出しても欲しい人としかリプのやりとりしない厳選タイプなので日頃やりとりしている人のは自然と欲しい本になりますね
おもしろそうなら相互云々関係なく手にします
サンプルを拝見して、欲しいと思った本しか買わないです。
普段仕事で気を使い倒してるので、趣味でまで変に気を揉みたくないからです。
それで縁が切れたらそれまでの関係だったんだと思ってます。
ただ、裏で何かは言われてるかも知れませんが、本を買わなかった事で揉めたりリムられた事はまだ無いです。
コメントありがとうございます…!
頭ではわかってるんですがいらない本を買うくらいなら公式にお金を落としたいと考えてしまい…
一番いいのはとりあえず買って中古屋さんに売るって感じですかね…
前ジャンルの義理買いに疲れてしまって今度はそうならないように
新ジャンルではフォローも厳選にしてたんですがやっぱりフォローしててもそこで合う合わないが出てきてしまい…
相互でもリプライのやりとりがないなら購入しない感じですかね…。
サンプル読んで面白そうなら買いますが、そうでなければ普段から交流ある人でも買わないです
買わなかったんだ…と思われたら困るような状況なら買えばいいけど、まともな人なら買って当たり前みたいに思わないだろうし、ましてや言ってきたりしないので大丈夫だと思いますよ
いやいや義理繋がりしてる人の本は買わない。その人たちは評価稼ぎとRTと自分の本買わせるための手持ち。
そういう人達のは相互でも交流あっても買わないしタダでも断るし実際断りまくってる。欲しいのは神絵師と大手と好きな絵と話の人。
まさしく私もそれで欲しいのは好きな絵描きさん(必然的に大手)になるんですよね…
しかも私は大手でも吟味して買います
(逆に島中でも欲しいと思った本は買います)
普通に欲しいと思った本なら
大手、島中関係なく買うんですが、
【相互だから買う】は健全ではない気がしてしまって…
その後の人間関係どうでもいいならそうしたいのですがそういう訳には行かず…
↑の方もおっしゃってますが、心惹かれない本であれば交流ある方のものでも買いません。最近は通販も増えてますし、仮に即売会で手に取らなくてもそこまで目立たないものと思います。
買わなかったことが相手に知られても、公言していない地雷が含まれていたと察してくれる……ことを祈っています。
いずれにせよジャンルが変わり生活が変わる中で五年後十年後も今の相互と密接な交流が続くとは限らないので、趣味の読み物を買う買わないでそこまで気を揉むこともないのでは。
私は勿論買いませんが同カプの互助会どっぷりの人は全て買ってお迎えツイしてRT空リプ賞賛して必死に営業してますがその人の本は全く売れてませんのでみんな要らない本は買ってないしそこはシビアなんだなとわかります。
相互でもやりとりがないのであれば買わなくても良いですよ。
「人間関係を円滑に進めるには…」と仰っていますが、やり取りが無いのであれば人間関係も何もないですもん。今までリプのやり取りを1度もした事がない相手と「私の新刊買いましたか?」なんてやり取り、まず発生しません。
万が一会場で自分のスペースをスルーしていった人が相互さんだと判明したら多少は残念に思うかもしれませんが、それだけです。大人なので。そもそも余程の事(シャツにデカデカと自分の名前書いてたり、わざわざ相互の○○です本は要りませんが挨拶に来ました~とか)が無ければ相互さんだと判明する可能性も低いです。
私はなんとも思わないのです。
逆に申し訳ないので本当に欲しいと思ってくれた人だけに買って欲しいです。
前ジャンルで私が買わなかった相互がいたのですが
リムられたので(そこそこ交流してました)過去の経験から少しでもやりとりしてる相互の本は買うしかないのかなと思いました。
(ちなみに向こうも私の本は買ってません)
絶対買わん笑。そんなお金ない。
なのでイベントも行かない。相互さんたくさんイベ出るけど全部買ってたら本気で2,30万越えてしまう(巨大ジャンル)初老以降の大きな買い物(車だったりマンションとか大型家電とか)に使いたいので欲しくても計画して好きな人のだけ買う…。
本買わなかったのを理由にギスったり何か言ってくる人となんかどうなっても良くない…?
義理でフォローしたけど合わないなって人ならむしろリムってくれたら有難いじゃん
義理でフォローしてる人と関係を円滑にする必要がないし(そもそも義理でフォローもしないけど)お金の無駄なので買いません
コメントありがとうございます!
義理買い、義理感想について。 する?しない?嫌?嫌じゃない? する、さ... | cremu(クレム) https://cremu.jp/topics/15345
これを読んでみなさん義理買いや義理感想など抵抗ない方が多かったので自分はおかしいのかと思いトピを立てました。
きっとトピ主の趣向によってコメントも変わるんでしょうけど…
ただ、こちらでもコメントを読む限り
一度もやりとりのない相互ならスルー、
少しでも交流がある人間なら買った方が良さそうですね。
その後の人間関係どうでもいいならそうしたいのですがそういう訳には行かず…
少しでも交流がある人間なら買った方が良さそうですね。
トピ主の中で結論出てるなら好きに義理買いして人の顔色うかがいながら活動したら良いと思う。誰も困らないしトピ主もハッピー
コメントありがとうございます
互助会は嫌いですし私の本も義理買いじゃなくて本当に欲しい人に手に取って欲しいです
ただ、交流をそれなりにしており、(もくりや遊びに行ったり等)
そういう関係の人間もいるので買った方がいいのかなと思いました。
逆に聞きたいのですが
毎週もくりをしていて遊びにも行く関係で
本を買わないのは相手との関係がギクシャクして面倒じゃないですか…?
だったら買うけど読まずに中古に出した方が利口なのかなと思いました。
(感想はよかったよ、としか言いません)
上のコメントへの回答で、相手が自分の本を義理買いしないことについて「私はなんとも思わない」って答えてるけど、相手もなんとも思わない可能性はないの…?
あと「よかったよ」は買わなくても言えるから在庫減らさないであげて…
トピ主が何のために「買って読まずに売ってよかったよとだけ言う」という面倒な行為をしてるのかわからない
そこまで興味のない人と付き合う意味ある…? 相手にも失礼だし
そこまで興味のない人と付き合う意味ある…?
〉人物には興味があり、同ジャンル者として仲良くしたいと思います。
ただ、本が欲しいかどうかは別という話です。
すぐ売って「よかったよ」って言っておけばギクシャクしないなら最初から買わなくてもいいのでは
買ったかどうか把握されてるの?
買ってないことがバレてても普通なら「何で買わないの?」なんて言ってこないでしょうから、スルーしておけば表面上ギクシャクすることないですよ
マイナーカプの新米字書きです。
初めてオフ本を出したとき、私がやったやり方です↓
金がもったいないから義理買いなんてしたくないから、友人に買い子お願いする
万が一相互に「私の本買った?」と言われても「買い子に頼んだよ」を貫く←買ったとか言ってないので嘘はついてない
普通はそんなこといちいち言いませんけど。言うような人はかなり面倒な人なので切っていい
マイナーカプだと作家の数が少ないせいで誰が買いに来たとか把握できてしまったりしますもんね
でもイベントは驚くことがあるもので、えっ?あの人が?と思うような人が自分の本を買ってくれたりします…合わなそうだなとか思ってた人とか、自分に興...続きを見る
あと最低ですけど、嘘ついたことあります(笑)
すぐにWEB再録された無配読んで感想伝えて買った風を装ったり!
無配のシールとかのイラストを褒めて可愛い〜貼りたいーとか!
まるで買ったようにごまかせば良いんじゃないですか?
私は適当で最低な人間なので、↑こうやって欺いて交わすことに抵抗がありません(笑)