創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fScO2aE72021/12/29

自分の創作にだけ厳しくなっちゃう人、いますか? 人が描いた自カ...

自分の創作にだけ厳しくなっちゃう人、いますか?
人が描いた自カプは結構なんでも面白いです。多少解釈が違うところもあれど、AもBも可愛いしサイコー!ってなる。
一方、自分が描いた自カプ。下手くそではないけどさ〜!ここの描写もなんかちょっと…この展開もなんかちょっと…ウーン。
新鮮な萌えがずっと向き合っている内に失われているだけなのでしょうか?編集者のような厳しい目でしか見ることが出来ず、いつも自分のはなんかダメだなあ…と悪いところばかり目について落ち込んでしまいます。いいねやブクマといった数字的評価が良かったとしても、自分より低い人の作品の方がどれも素敵なような気がします。自作には人間甘くなる、という意見をよく見かけますが、自作には厳しくなってしまう人もいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: eJHj14qh 2021/12/29

私も自分の作品の粗ばかり見えてしまいます、最近同人誌を2冊発行しましたが、中身を見るまでに1ヶ月かかったくらいです…直視できない。今日も久しぶりに中身を開いてみたのですが、あまりの絵の稚拙さに恥ずかしすぎてすぐ閉じました。

ID: bZt9nHD0 2021/12/29

わかる
自作の良さに気付くのに数年かかった
自分の最大のアンチは自分

ID: D5jGnpfz 2021/12/29

すっごいわかります。
自分で描いたものはオチや途中の盛り上がりどころも、なんでそういう構成にしたのかという裏の意図まで全部わかってるので、大筋のほうではなく細かいところにばかり目が行きます。
描き上がってすぐくらいは「上手く描けたな!」と思えるんですが、時間を置くとダメなところばかり目についてダメですね……。

ID: 18F7juWe 2021/12/30

わかります。
見返しても作品のアラばかりに目が行くし、話の筋も既に分かってるしで「何が面白いんだこれ…」と思います。
公開するのも気恥ずかしくて毎回勇気がいります。
発行した本については誤字脱字チェックだけして後は開けません。どうしても恥ずかしくて…。
「他人にそんなものを見せているのか、買ってもらっているのか」と言われかねないのでここでしか言えないです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...