創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 0JmRMVYL2021/12/31

字書きです。 Wordでがんばってきました限界をかんじます。 ...

字書きです。
Wordでがんばってきました限界をかんじます。
私は神字書きか大手とかまったく縁遠いドンピコなのですが……
せっかく本にするならレイアウトにはこだまってみたいです。

インデザ、一太郎を多くお使いのユーザーはWordと比べていかがでしょうか。
ここはイイ、むずかしいなど簡潔でいいで使用感をおしえてください。
よろしくおねがいします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: YEHmhKxs 2021/12/31

インデザの利点: 痒いところに手が届く。レイアウトを直観的に調整しやすい。wordだと章ごとに柱や装飾を変える時にちょこちょこ問題が起こって発狂しそうになりましたが、インデザはそのあたりがめっちゃ楽。
インデザの欠点: 最初にちょっと勉強が必要。維持費が高い。

もし毎年何冊も同人誌を出す身だったらインデザにお金を払い続けたと思いますが、そこまででもないので料金がネックで解約してしまいました。
フォントと校正機能に惹かれて買った一太郎もあるので、次の同人誌はこれで出すかな…。
もし一太郎も使用感がイマイチだったら、同人誌を作る時期だけインデザを契約してみるかもしれません。

ID: 1PdkFiUs 2021/12/31

本当に字書き?
トピ文に誤字はある、漢字に変換されていない、文が変。

デザイン云々より先に文章力を見直した方がいいと思いますよ。

ID: uVyPmjac 2021/12/31

横ですが同意。
トピ文すらこんなに雑だと、本文がデザインに負ける残念な一冊になると思う。

ID: frqJHng9 2021/12/31

Wordでのレイアウトに限界を感じて一太郎に切り替えた一太郎ユーザーです。
一太郎に替えて大正解でした。
ボタン一つで同人誌として読めるレイアウトにしてくれる(微調整もできます)、これがとにかく便利です。
レイアウトに頭を悩ませる必要がないので、本が作りやすくなり一太郎にしてから年間5冊くらい同人誌出してます。
ただ値段が値段なので、一度体験版を使ってみると良いと思います。
私はWordのままだったらもう二度と同人誌出さないと思ってたので、一太郎にして良かっです。

ID: aW4O2mt1 2021/12/31

本にする前に文章力見直すべきでは?
変換はともかく誤字脱字ひどすぎます

ID: bjHLIl23 2021/12/31

インデザイン良いですよ!自由自在にレイアウトできちゃいます。画像の挿入、雑誌のようなカラーページ、なんでも自由自在です。
ただし慣れるまでに時間と根性が必要なのと、上の方もおっしゃってますが、高いです。

一太郎は表紙制作ソフトや日本語入力システムもついていて大変便利です。
個人的に気に入っているのは校正機能。表記揺れなども潰せるので、本当に助かってます。

ということで、見栄えにこだわるならインデザイン、文章の質を上げるなら一太郎をおすすめします。
価格や機能のバランスが良いのは一太郎だと思います。

ID: f7DYQOok 2021/12/31

入稿するファイル作るときだけアドビのサブスク加入してインデザ使ってます
ぶら下げや禁則処理が綺麗にできます。あと色んなフォント使えるのも良いです

正直機能についてはあまりわかっていませんが、「このサイズの同人誌ならこう設定すればOK」みたいな設定を公開してる方のを真似してます

自分でできそうになければ、表紙デザインみたいな感じで有償で綺麗な段組にしてくれたりデザイン性のある目次をつけてくれるサービスもあります!

ID: 40wFSmne 2021/12/31

macなのでわざわざワード買うよりは…と思って必要なときだけインデザ契約してます
使いこなせてはいませんが、上の方も仰ってる通りググればおすすめの設定など色々出てくるので大体その通りにしてます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

AIばかり使うとやはり絵が下手になるのでしょうか? 実際、将来的に男性向けは女性向けより絵が下手になることが既に...

なんとなく二次創作はじめたらチヤホヤしてもらえてウハウハだったエピソードききたい。 二次創作を初めて早く数年...

成人向け創作BL小説のDL販売始めたいのですが、プラットフォームはどこがおすすめですか? 当方普段女性向けジャン...

ある方をブロックしたのですが、ブロックした後に引用RTの投稿が消えていました。これってブロックされたと気付いて消し...

原作が韓国の作品にハマりました。 二次創作もしたいので新しくアカウントを作ろうと思っていますが、日本と韓国では価...

同人誌イベントで無配を作るにあたってリクエストを貰いました。 その方のリクエストからと無配に記載した方がいいでし...

自分自身が小中学生からネットで成人向け見まくってたせいで、どうも未成年から成人向け二次創作を隠そうと言う気が起こら...

生成AIでの二次創作小説ってどうなんですか? 先日、pixivにあるのを見かけました 個人として楽しむ分にはい...

興味本位なんですが、イベント前の事前通販派のサークルさんは、どうして事前派か知りたいです。 買う側からすると「現...

二次創作についてです 私はあるアニメの非公式カプ垢を作ってイラストを投げているのですが、時々アニメの公式声優さん...