創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: yH3tUo9N2021/12/31

ツイッターでの評価と、自分の作風をブレずに維持する方法 二次創...

ツイッターでの評価と、自分の作風をブレずに維持する方法
二次創作のBLで活動してても下手にBL描写するよりA×B風味です♪と言い張りつつ友情っぽく描いた方が色んな人に見て貰えて評価が稼げることに気づきました
そりゃ圧倒的に多いのはNL・夢>>>>腐なのであたりまえだよな

BLで始めたはずなのに評価依存になりつつある自分が嫌になってきました
最初のCP解釈や追求したい作風を棄てて評価に走りつつあります
評価されないのが怖くて自分らしさとか大事にしたかったものを忘れつつあります
モチベ保ちながら頑張る方法ないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: m4MPtx3b 2021/12/31

数字を見ない。
アプリやツールを駆使して数字を非表示にするだけでも、心穏やかにいられるし自分の描きたいものに集中できますよ。

ID: CmMv9huc 2021/12/31

トピ主さんはご自身の作風も、評価がもらえる作品も自覚しているので両方使っていけば良いのではないでしょうか。

私も「界隈でウケるもの」「さほどウケないが自分が好きで描きたいもの」は異なると感じる場合が多いです。
前者をフォロワー集めに利用して、集めたフォロワーに後者を見せつけることにしてます。

多くの母数に見て貰えば、後者にも反応をくれる人が出てくると思いますよ。
私の場合は後者のほうがニッチなネタなので、その分熱い感想をもらえることも多く、割り切って楽しんでいます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフイベでフォロワーと隣接した際の机上スペースの使い方について。 先日オフイベで初めて同カプの仲の良いフォロ...

作品に対する長文感想について。 先日、とても素敵なイラストを描かれる方をXで見つけ、引用RPで長めの感想を送りま...

一次創作絵描きです。 最近、自分の絵の雰囲気や世界観について考えています。私は如何せん好きなものが多いためひとつ...

オフイベ参加時の印刷所スペース(PRデスク)で『ここは見た方がいいよ!オススメ!』なところや、直接相談できて良かっ...

これは漫画or小説じゃないと表現できないなと思うストーリー/シチュ/場面など教えてください。

クリスタについて、過去に描いた絵の線画に使用したブラシを特定する機能があるという記事を昔見た気がするのですが、上手...

AIばかり使うとやはり絵が下手になるのでしょうか? 実際、将来的に男性向けは女性向けより絵が下手になることが既に...

なんとなく二次創作はじめたらチヤホヤしてもらえてウハウハだったエピソードききたい。 二次創作を初めて早く数年...

成人向け創作BL小説のDL販売始めたいのですが、プラットフォームはどこがおすすめですか? 当方普段女性向けジャン...

ある方をブロックしたのですが、ブロックした後に引用RTの投稿が消えていました。これってブロックされたと気付いて消し...