創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: madDJFUG2022/01/02

500部~1000部くらい頒布している人って多いのでしょうか? ...

500部~1000部くらい頒布している人って多いのでしょうか?

今まで長寿中堅ジャンルで多くて300部くらい、マイナージャンルで50部くらいの頒布数だったのですが、旬ジャンルに移り急に4桁頒布するようになりました。
今は旬も過ぎて減ってきてはいるのですが、それでも1000部は安定して超えているので、500~1000部の経験がありません。
今のままジャンルが衰退していけば頒布数も減っていくでしょうが、600部とか800部とかの中間が想像出来ず、売れるか売れないかの二択というか、急に300以下とかに減るのでは?と思ってしまいます。
イベントでも通販でも、売れているサークル(1000部以上)と売れていないサークル(300部以下)ははっきり分かれていて、その中間があまりいないような気がするのです。

私としては500部以上売れてくれるなら御の字なのですが、500部~1000部というサークルは多いのでしょうか?
また、旬ジャンルが衰退していくとき、頒布数はゆっくり減っていくのか、急にガクッと減るのか、経験談があれば聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: cE2YWofp 2022/01/02

関係ないけど
> 売れていないサークル(300部以下)
に地味にショック受けたわ

ID: JvuTQkYV 2022/01/02

多いかはわかりませんが600部くらい刷ること全然ありますよ。
立場としては旬ジャンルのやや人気カプ、ドピコではないけど目立つ方ではないって感じです。
自分の場合ジャンルブーストを借りて6〜700、その後部数が落ちてブースト切れたら300くらいです。

ID: TuKcr6JP 2022/01/02

まじで場合による。今旬ジャンルとして上げているところがどこかわからないけど、私が想定してるところならもうそんなに長く続かないと思うし、ガクッと下がると思うけど、想定していないところで、旬になりたてならもう少し長いと思う。
巨大ジャンルも長寿になるか、ガクッと数年で暴落するかはわからないし…。アニメとかなら一年も持たないし…。時と場合によりすぎて答えられないですね。

ID: DgS3fOy6 2022/01/23

小説ですが500〜1000です 作品によりその部数で即完もあれば在庫持たせるパターンもあるって感じ
イベントのたびに新刊つくるのしんどいから気持ち多めに刷る
平均500かなぁ 旬ジャンルですからブースト終われば200くらいかなーと思います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...