絵、漫画描きです。 同人活動歴は長いですが、ちゃんと絵を学んだ...
絵、漫画描きです。
同人活動歴は長いですが、ちゃんと絵を学んだことがなかったと思い、昨年1年間は勉強に徹しました。画力や表現力は上がったと感じられたのですが、その分作品を見る目も肥えたのか、今までそこそこ描けている方だと思っていた自分の作品がまだまだ拙く、足りない部分もまだたくさんあると思ってしまいました。
足りない部分探しを始めると終わりがないと思いつつ、つい頭がそちらに動いてしまいます。
もし自分の作品に納得して満足している方がいましたら、どういうきっかけで、どのようにそう思えたか、教えて頂けると嬉しいです。
みんなのコメント
満足したらそこで終わりなので一生満足しちゃだめですよ。上手くなれなくなります。
絵描きは死ぬまで満足できません。
言うなら、描く早さで満足されたらどうでしょうか?
リメイクや修正し続けたり。
わたしはそれが一番成長を感じて充足感あります。
やはりそうですよね。勉強中も先生からそのようなことを言われたと思い出しました(一生満足できない)。
もうそれを覚悟していくしかないんだなと思いました。
また、早さに目を向けるという考えいいなと思いました!確かに作画スピードも以前より上がったなと感じます。それで推しキャラをたくさん描けるようになったのはいいことですね。コメントありがとうございました。
私の場合はキャラの顔や体をある程度自分の好みに描けるようになり満足しました。
自分の絵が他人と比べて優れている!という満足感ではなく、私の描くキャラ可愛いな〜って感じで満足してます。
美大出てるので一応専門的に絵の勉強はしたことがありますので自分よりうまいひともはっきりわかります。
そうなれたらいいなという欲はありますが、自分の絵をダメだとは思わない、という感じです。
私自分の場合絵を描く理由が、描くのが好き、技術を向上させたい、というのではなく好きなキャラを可愛く描きたい、という点だったのでそこがクリアできて満足したのかなと思います。
今も徐々にですが絵は上手くなってるとは思い...続きを見る
レベルが高い人たちの作品を見ると刺激にはなりますが、自作との比較をし過ぎるとドツボにはまりますね……。確かに自分も推しキャラがいるので、推しを理想通りに描けたらOKという考えを身につけたいと思いました。
上達がわかると嬉しいのもありますが、その分どんどん貪欲にもなっていたのかなと思いました。
コメント頂き、ありがとうございました。
出来た作品に対しては結構満足する事が多いかな。特段理由はないけど今自分が出来る最高の作品だと思うし、今後絶対にこれ以上の作品が作れると考えているからですかね。後は作品を作成中は、次回作が見たい等の感想を頂けた時には期待しといて!と返すようにしてるのも、満足する一つになってるかもしれません。
最近は過去絵のレタッチをするようになってから更に満足度がました感じがしますので、過去絵のリメイク等は良いかもしれません。
作品1つ1つを今の最高の力で〜という考えいいですね。遠くを見過ぎるより、近くにしっかり目線を向けるの大事ですね。
また、過去作のリメイクもいい方法ですね。そうすると自分の上達がより自覚できるなと思いました。
コメント頂き、ありがとうございました。