創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2Mfv6XBc2022/01/03

「たくさん描かなきゃ!もっと評価される絵を描かなきゃ!」と謎の焦...

「たくさん描かなきゃ!もっと評価される絵を描かなきゃ!」と謎の焦りがある自分がしんどいです。
マイペースに描いていくのが一番ですが、自分より後から参入した人がハイペースでクオリティの高い絵を上げていいね数もフォロワー数も抜かされ、
自分が描きたい題材と少し似た絵を描いていたりして、それを見て謎の焦りが出てきてしまいました。

見なけりゃこんな感情も湧かなかったと思います。
創作意欲が増したと捉えればポジティブですが、本来趣味のはずの二次創作なので変な義務感など感じず自分のペースで描いていった方が健全だと思います。

みなさんはこのような感情になったことはありますか?また、こうなった場合どのように気持ちを落ち着かせていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: LZsRIocg 2022/01/03

ありすぎて頷きしかないです笑
主さんの運用方法はわからないけど、壁打ちでやってる自分でさえそんな焦燥感を持ってしまうときがありますねー

嫌なら他人を見るな、比べるなっていうのが正論とは思うんですが…それも余裕が無いときは難しいので、気持ちの切り替えとしてデッサン教室通おうかなぁと検討中です

SNSでしかも同じようなイラストジャンルにいるとどうしても狭い視野になって嫉妬したり謎に焦ったりしてしまうのでいっそリアル生活での対面でマイペース絵描き活動してみようかなぁと。

教室に通ってる人を見る限りネットのように変に焦って仕上げようとしてる人はおらず、もくもくと作品作りに勤しんでい...続きを見る

ID: 3mhMaN5T 2022/01/03

横ですがデッサン教室、オススメです
短い期間でも確実に基礎力はアップしますし、漫画絵ではないリアリティのある絵が描けるようになるので
例えば絵手紙とかちょっとした部屋に飾る絵が描けるようになります
そうするとリアルで友達とか家族にいい反応が貰えるようになるのでネットに依存しにくくなる…多分

ID: トピ主 2022/01/03

ありがとうございます。
リアルが充実していれば執着も薄れるのは本当ですよね。
私も今はリアルより認めてくれるネットの世界に依存しているみたいです。
デッサン教室(美大予備校)は学生時代通ってました。
ここではライバルが少なく無双状態でしたw

ネットだと自分よりうまいプロ級の人が当たり前のようにうじゃうじゃいて距離感が麻痺してしまいます。
リアル世界にもう少し充実させるのは大事だと思いました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

美容師さんの投稿に毎回一番または一番じゃなくても毎回いいねしてる女の人がいるんですがこの方は美容師さんと特別な関係...

近親カプ(兄弟)ってどう思われますか? 気軽に兄弟萌え!と言うと率直に言って引かれますか? 歳の差(成人×10...

美月夢華坊|東京出張LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに誘惑的」――そんな女の子...

人柄は大好きだが作風はあまり好きでない、逆に人柄は苦手だが作風は大好きって事、ありますか? 創作物は絵・漫画...

厚塗りイラストが得意で、漫画も描く方に質問です  イラストでは、線画なしで、面と色で形をとってちょっとずつ整えて...

将来的に腐女子は最初から女性向けに作られている作品を楽しむのが主流になり少年漫画は亜流になると思いますか? 最近...

シリアスな1P漫画のネタ出しってどうやって考えていますか? 私は「このキャラのこういうシーンがあったら萌える!」...

描きたい推しの物語があるのですが、何から手を付けていいか、どう進めて行けたらいいか教えてもらえませんか? まとも...

人形について。 デフォルメ系のイラストを目指している者です。 100均(100円ショップ)のハンドメイドコーナ...

とある絵師様にイラスト依頼したいのですが、大体の相場感を知りたいので「自分ならこの内容なら◯円で受ける」というのを...