創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2Mfv6XBc2022/01/03

「たくさん描かなきゃ!もっと評価される絵を描かなきゃ!」と謎の焦...

「たくさん描かなきゃ!もっと評価される絵を描かなきゃ!」と謎の焦りがある自分がしんどいです。
マイペースに描いていくのが一番ですが、自分より後から参入した人がハイペースでクオリティの高い絵を上げていいね数もフォロワー数も抜かされ、
自分が描きたい題材と少し似た絵を描いていたりして、それを見て謎の焦りが出てきてしまいました。

見なけりゃこんな感情も湧かなかったと思います。
創作意欲が増したと捉えればポジティブですが、本来趣味のはずの二次創作なので変な義務感など感じず自分のペースで描いていった方が健全だと思います。

みなさんはこのような感情になったことはありますか?また、こうなった場合どのように気持ちを落ち着かせていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: LZsRIocg 2022/01/03

ありすぎて頷きしかないです笑
主さんの運用方法はわからないけど、壁打ちでやってる自分でさえそんな焦燥感を持ってしまうときがありますねー

嫌なら他人を見るな、比べるなっていうのが正論とは思うんですが…それも余裕が無いときは難しいので、気持ちの切り替えとしてデッサン教室通おうかなぁと検討中です

SNSでしかも同じようなイラストジャンルにいるとどうしても狭い視野になって嫉妬したり謎に焦ったりしてしまうのでいっそリアル生活での対面でマイペース絵描き活動してみようかなぁと。

教室に通ってる人を見る限りネットのように変に焦って仕上げようとしてる人はおらず、もくもくと作品作りに勤しんでい...続きを見る

ID: 3mhMaN5T 2022/01/03

横ですがデッサン教室、オススメです
短い期間でも確実に基礎力はアップしますし、漫画絵ではないリアリティのある絵が描けるようになるので
例えば絵手紙とかちょっとした部屋に飾る絵が描けるようになります
そうするとリアルで友達とか家族にいい反応が貰えるようになるのでネットに依存しにくくなる…多分

ID: トピ主 2022/01/03

ありがとうございます。
リアルが充実していれば執着も薄れるのは本当ですよね。
私も今はリアルより認めてくれるネットの世界に依存しているみたいです。
デッサン教室(美大予備校)は学生時代通ってました。
ここではライバルが少なく無双状態でしたw

ネットだと自分よりうまいプロ級の人が当たり前のようにうじゃうじゃいて距離感が麻痺してしまいます。
リアル世界にもう少し充実させるのは大事だと思いました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《250》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

初めて虎の通販委託を使用しました。 自宅から50部発送し、いつの間にか予約が始まっていつの間にか締め切られていま...

今度逆カプのオンリーが開催されます。私は普段A×Bを書いてるのですが、B×Aのオンリーが開催されることになり...

※エロ描写についての質問です。 BLでも男女でもいいのですが、攻めが受けを愛撫するターンのあと攻めを勃たせるため...

半分愚痴です この前のイベントの時に ・1スペースしかとってないのにレイヤー3人+サークル主 (椅子は2つし...

現在入力→確認→送信という作りのQ&A掲示板を作成中なのですが、WordPressでは$_SESSIONは非推奨と...

展開が上手く行き過ぎている(ように見える)小説をどう思いますか? たとえば、告白してお互いが好き同士と分かる→そ...

交流がうまくできないし会話が続いた事がないです 小説メインの二次創作をしてます 今いる界隈は10人程度...

カップリングの同人誌について、R15程度の性的描写がありますという注意書きはあった方がいいですか?あからさまな喘ぎ...

ABカプのドロライ企画を運営しております。 Xに投稿された作品をリポストしていますがどうしても漏れが出てしまいま...