毎日絵を練習する工夫についてお聞きしたいです。 絵が上手になり...
毎日絵を練習する工夫についてお聞きしたいです。
絵が上手になりたいので、毎日練習を続けたいと考えているのですが、仕事や仕事で疲れたから、今日は無理だ…などの理由で描き続けることが難しいです。甘えるなという話ではあると思いますが、皆さん、練習や絵を毎日描き続けるコツなどありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
みんなのコメント
確かに修羅場原稿が一番短期間でスピード上達した気がする。体には悪い!
私は毎日絵を描くためにベッドにクロッキー帳とシャープぺんおいてます。
セットにしておいて一緒に寝る。
テンション上がるようにクロッキー帳の表紙に推しのステッカー貼ったり、お気に入りのシャープペン選んだり。
すると寝る前とか寝起きとかにダラダラしながら描けるから気楽。Ipadでも良いかも。
Twitterとかで連載形式で投稿すると続きました。
練習と言うか原稿を描くという事ですけど・・・
やっぱり練習のための練習は続かないので、下手でも描き続けて誰かに見て貰った方が
楽しく続けられると思います。
あとは短くていいから本作ってみるとか。
自分は朝起きたら1分だけでもクロッキーやるというのを習慣にしました。早起きしないといけませんが、夜は仕事で疲れて出来ないと思ったので
朝せっかく練習したし漫画も進めるか、という感じでなんだかんだ夜もお絵かきすることが多いです。(眠い時は普通に寝ちゃいます笑)
枕元にiPadとアポーペン、メモ帳とボールペン置いてて、気軽に描けるようにしてます
寝る前にちょっと描いたり、朝時間ある時に描いたり、隙間時間みつけては浮かんだ瞬間に何かしら描けるので便利ですよ
でも、仕事で疲れた時はまずたっぷり休養されることをオススメします
余白の多い日めくりカレンダー作って毎日最低1枚は描けるようにしてました。
スケッチブックのように綴じておけば、1ヶ月終わるとそのまま作品集に出来て、日付つきですから上達も見やすくて楽しいですよ。
達成感もめっちゃあります。
継続って難しいですよね…トピ主さんが楽しく続けられるよう応援しております。
トピ主です。まとめての返信で失礼します。
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます!
原稿ですか…!なるほど。漫画は描いてみたいなと思っていたので挑戦してみます!
クロッキーやってみたのですが、短い時間でできてポーズのレパートリーや大体のからだのパーツの配置や形が何体も描いていると頭に残る感じがあり、続けられそう!と思いました。
寝床に紙とペン置いておくのもいいですね!表紙に推しのシール貼るの楽しそう!考えたらわくわくしてきました…!
絵の練習頑張ります!ありがとうございました!
わたしの場合美術解剖の本読み始めてから爆上がりしました。
12時前後に寝て朝四時に起きて出勤準備まで原稿してましたけど、原稿よりまず知ることの方がうまくなりました。
なにをどんなふうに上手くなりたいによると思いますが
目で違和感を覚えるだけでも違うと思います。
電車に乗ってれば目の前の人の手の構造を見たり。
どこでもなんでも違和感を覚える練習になると思います。