創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fk8o1Pxy2020/03/24

【愚痴】大手媚びばかりでジャンルが楽しくなくなった 愚痴です。...

【愚痴】大手媚びばかりでジャンルが楽しくなくなった
愚痴です。大手に媚びる方が多くなって純粋にジャンルを楽しめなくなりました。

サークル参加を今のジャンルで初めて経験し、新鮮な事ばかりで最初のうちは楽しく活動していました。しかし、最近になって雰囲気が変わり「大手を好きな自分」「大手解釈を理解出来る自分」とカプではなく自己陶酔に浸っている方を多く見かけます。

それに付随して「絵がかけない」「上手くならなきゃダメ」「諦めず毎日やることが大事」など、絵に関して意識高い系のツイートが目立つようになりました。自己肯定感がどうとか、トラウマを語りだす方もちらほら出てきて…

このため、数人の方はブロックやリムで対応しました。

カプ好きツイートも減り、以前のように楽しめなくなった事が残念です。
このような事はよくあるのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OPuIV2KA 2020/03/24

あ~、わかる。
こうなってくると、ジャンルとしてはピークを過ぎてて緩やかに人口減少していくんだよね…。

一部の勝手な解釈がスタンダードみたいに思われて新規さんが入りにくくなった内輪ネタ状態なのに、本人たちだけは気づかずにキャッキャウフフしちゃってる。

自己陶酔に浸ってるもう一つのタイプとしては「大手さんと繋がってる自分」に酔っ払ってる金魚のフンもいるよ。
〇〇さんの誕生日に書きました!〇〇さんとの派生ネタで~っていちいちキャプションに書き始めたらもう末期かな。

私は一人ぼっちでも推しを幸せにする話を書くって決めたから気持ちが楽になったけど、今でも自ジャンルのTLは不憫ネタ...続きを見る

ID: 4j7COoYK 2020/03/24

よくあるか?というと、残念ながらよくあります…。
影響力のある人の言動で好きだった場所が居心地悪くなってしまうの、悲しいし理不尽だしやりきれないですよね…。
一方で、変わったあとの雰囲気が合ってて好きだという人も少数ながらいるんでしょうし、そういう人たちにとっては文句を言われる筋合いも無いんだと思います。あるいは、多少無理して合わせている人もいるのかもしれません。
不条理ですが、色んな人達が集まるというのはそういうことでもあるんだと思います…。自分を守れるのは自分だけと思ってやっていくしかないですね。
pixivだと、そこに属さないフリーの人が個々でやってたりすることもありますし、無理...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...

おけパのようになりたいです。 彼女の親しみやすい雰囲気と明るさ、性格の良さに憧れます。なのであなたの周りにい...

CPの左右を定めるのが苦手で、かつリバが好きな訳でもないので左右・リバ表記でCP絵を投稿することに抵抗があります。...

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...