私はハンドルネームを変えるべきでしょうか? 今いるジャンル...
私はハンドルネームを変えるべきでしょうか?
今いるジャンルに全く同じハンドルネーム(食べ物の名前)を使ってる人がいます。
推しCPは違うしTwitterで繋がってるわけではないのですが、その人のことがどうしても気になってしまいます…。
その人はフォロワー1万人で、投稿した絵がほとんどバズってます。しかもプロフに18↓と書いてあるので、まだ中学生か高校生です。
それに比べて私は10年以上絵を描いているのにフォロワー二桁、現在アラサーです。
同じ名前を使ってるのにこの差は何だろう?って思ってしまい落ち込みます。
今の名前に愛着があるので出来れば変えたくないのですが……皆さんだったらどうしますか?
みんなのコメント
愛着があって変えたくないのならば@〜〜をつけて区別したり、漢字・カタカナ表記などで差別化してみるのはだめですか?
実生活でも名前かぶりはあり得ることですし、最終的には気にされないのが一番だと思います。まして名前がたまたまかぶっているというだけで比較対象にしてしまうのは、トピ主さんにもお相手にとってもよくないのではないでしょうか…
食べ物の名前とかかぶりやすいし、カプ被ってないなら全然気にしなくていいと思いますよ
同じ名前のすごい人が(逆にそうじゃない人も)いるなんて普通のことです
よほど特殊な名前で同カプだったりするなら変えるかもだけど、トピ主の状況なら気にしない
どうしても変えるなら名字っぽいものをつけるとか原型を残してアレンジする
名前変えなくていいと思います。
自語り恐縮ですが、私は今同カプで名前が同じ方がいます。イベントのサークルチェックで初めて相手のことを知ったのですが、名前同じだな〜としか思いませんでした。私は絵描きで相手は字書きなのでそこまで紛らわしくないだろうし、ひらがな数文字だからかぶることもあるよねという感じです。
でもトピ主さんがあんまり気にしてしまうようなら少し名前をアレンジするか、いっそ相手をミュートして見ないようにした方が気持ちよく過ごせると思います。
私も今のジャンルに同じ名前が自分含めて3人いますが、みんなそのまま変えずに活動していますよ。
つながってはいないので、たまにRTで存在を感じる程度です。
書き振りですと10年以上名前も使われているように受け取れますが、これまで使ってきたお名前をたかだか一ジャンル被った程度の相手のために変えてしまうのはもったいないのではありませんか?
食べ物の名前なら必ず被るし、気にしなくてもいいと思いますよ。
ただ、もしトピ主もしくはそのお相手がヲチスレに晒されるレベルの痛い人間だった場合は名前を変えた方がいいと思いますが、そうではないんですよね?
ちなみに私も食べ物の名前ではないですが、ありふれた名前なので、全く別ジャンルというか性癖だけど、個人的には大好きなもの(リョナ)を書いてる人に自分と全く同じ名前の人がいて、あれっ私リョナ小説上げてたっけ???って思わず支部の自分の投稿作品一覧を見に行った事がありましたw
こんな奴もいるので、食べ物ならなおさら名前被りは普通だし、周りもよほどトピ主かそのお相手が痛い人じゃなければ気...続きを見る
トピ主です。前は名前が被っても特に気にしてなかったんですけど、今回は相手がかなり若くてフォロワーが多い子だったので、なんでこんなに差があるんだろう…なんて思って落ち込んでました。
でもよく考えたら絵に年齢なんて関係ないですし、名前が同じだからって勝手に比べてモヤモヤするなんて相手に失礼ですよね…。
しかも同じジャンルとはいえ描いてるカプが全然違うので、名前被りぐらいで悩まなくてもいいのかな?って皆さんのコメントを読んで思いました。
これからはその人のことを気にせずに、今の名前のままで楽しく活動していこうと思います(もしも何かあった場合は名前を少しアレンジしてみます)
皆...続きを見る