使わない創作アカ放置して良かったことってありますか? 激マイナ...
使わない創作アカ放置して良かったことってありますか?
激マイナージャンルの絵描きですが熱が冷めて、アカウントをそのまま放置するか消すかで迷ってます。
今までは熱冷めたら「もう語れることないしなあ」と思って速攻アカウント消してきたのですが、
今回は激マイナー故にアカウント消すと、この世にある自ジャンルの創作の半分が消えると思うと消そうかどうかためらいます…
(ちなみに私が自ジャンルの同人誌を世界で初めて生み出したとされています)
後から「アカウント消さなくて良かった」と思えた出来事があった方がいれば、教えてほしいです。
みんなのコメント
たまに良いねされたりブクマされたりはして、やっぱり好きな人いるんだなーと知ることはできます。
けど、それは作品を探してる人にとっては好きなジャンルの二次創作あって良かったと思うかも知れないですけど、二次創作する側として良かったことかと言われると、そこまでじゃないかな…って感じです。
私自身の経験ではないのですが、昔居たマイナージャンルがとある炎上事件で荒れた時に、放置されていたアカウントの方の作品まで晒された事件があったので、もし今後も管理していくのが面倒であれば消してしまった方がいいかもしれません…
よかったことはありませんが、悪かったこともありません。
上のかたがおっしゃっているように、あとからハマッた人たちが喜ぶということもあります。
あと、過去の作品や履歴を頻繁に消す人ってトレス犯や問題行動ある人が多いので、頻繁に消すほうが自分はあらぬ疑いかけられそうでいやですね。もちろん消去する頻度によりますが。
個人サイトですが、10年近く放置していたところに「このジャンルにハマりました!サイト残してくれてありがとうございます!」といったメッセージが来たことがあります
最初に同人活動を始めたジャンルのサイトだったので、残しておいてよかった!って思いました。そのメッセージ以降復活して半年に1回程度ですがほそぼそ更新しています
何年も前の作品に評価やコメントがついた時は消さなくて良かったなとは思う
自分の場合春休みや冬休みなどキッズが来そうな時だけこっそり検索避け設定にしたり非公開にしてる
恥ずかしかったら非公開のままで、いらないなーと思ったらサクッと削除
そもそも実力的にすぐ見てもらえるほどではないの&交流がクソ苦手なので
放置垢でもフォロワー残ってるアカウントを再利用した方が見てはもらえる
雑多垢だからできる手法かもしれない
トピ主です。ありがとうございます!
頻繁に消すとあらぬ疑いをかけられる場合もあるんですね…ジャンル熱冷めたらすぐ消しちゃってました。
管理が面倒ということはないので、後からハマった人が見てくれる場合が多いということで残しておきます。
皆さんありがとうございました!