創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HfiXoD2Q2020/03/27

同人誌の頒布方法についてアドバイスが欲しいです 自カプには...

同人誌の頒布方法についてアドバイスが欲しいです

自カプには季節にまつわるエピソードがあり、今度それを膨らませた同人誌を作りたいなと思っています
事情によりイベント参加はできないため通販での頒布となります

四季ごとに一冊出すので計四冊になり、一冊ごとの部数もそんなには作れません(ふだん、このジャンルでは200ほど頒布してますが、これは50にするつもりです)
なので、ウェブ再録を前提として頒布するつもりなのですが、通販時に「この本は二ヶ月後にウェブ再録します」と明言した上で頒布→二ヶ月後にウェブ再録→その翌月に二巻を頒布、その際にまた「この本は〜」と明言…、というやり方で、全四巻を三ヶ月ごとに再録と頒布を繰り返していくスタイルはよくないでしょうか……?
(例★一月に一巻頒布→三月に一巻再録→四月に二巻頒布→六月に二巻再録→七月に三巻頒布→九月に三巻再録→十月に四巻頒布→十二月に四巻再録)

時間を行ったり来たりするうえに登場人物の多い続き物の長編なので、一巻でも読めない人がいると次巻を手に取る人もどんどん減っていって先細りしてしまう気がして、この手法を考えています
ただ、通販ですと送料が定期的にかかったりするのはあまりよくないかな?とも思っています
頒布後すぐにウェブ再録することで本が売れないのでは?というのは、部数も少ないですしもともと自己満足で作ってる本なのでいいかなという感じです

部数を増やすという選択肢はないので、これしかないかな、という気持ちなのですが、自分が読者だったらちょっとうざいような気もします…
シリーズ物の同人誌などを発行された方がいたら、その時の体験談とか教えて欲しいです
よろしくお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: hkB54aKC 2020/03/28

体験談ではなく申し訳ないのですが、企画自体はものすごく素敵だと思います!四季によって推しが楽しめるなんて、風情がありますし、一年通して完結した暁には読者にとっても思い入れができていると思いますので忘れられない作品になるでしょう。そもそも一年通しての企画に挑戦するなんて凄すぎます…!
欲を言えば途中でジャンル参戦の人が4巻発売時に過去巻も手に取れるようにしておく配慮があればありがたいかと…私はwebも紙もこだわりはないですが、どちらか一方の媒体で集中して読みたいって感じですね。連作なら完結後にも1〜4まで何度も一気読みすると思うので、webと紙が混ざっていると少しだるいかな…
送料は特に気に...続きを見る

ID: eJ1I4Kon 2020/03/28

その頒布方法が初めから分かっているのでしたら、自分だったら2ヶ月遅れでもとりあえずWebで読んで、最後まで読んで気持ちが離れなかったら4冊まとめて…となりそうな気がします。作家さんを応援したい気持ちはありますが、3ヶ月毎に4回送料かけて通販するのは正直やや面倒に感じるかも…。

そういった形式ではないのですが、エピソードがつながっていない同カプの本を「その1」「その2」みたいなナンバリングで不定期で何冊か出したことがあります。1冊目が欠品するとその後の本の出足がガクッと下がるのは経験済みです。。(いくら「話つながってないので単品で読めます」と伝えても)
トピ主さんが想定している方法だと、...続きを見る

ID: CST9D0FP 2020/03/28

トピ主です
分かりにくい質問にも関わらずご回答くださりありがとうございます

やっぱり、本なら本で全部本の形で揃えたいし、ウェブならウェブで通して読みたいですよね…
自分も「まずウェブに掲載して、欲しい人がいたら」というスタンスで全巻セットで紙にするというのを考えていたのですが、話を作れば作るほど「この長編は本にしたいな」という思いがとにかく強くなってしまい、装丁や表紙も含めて「紙の本ありきの漫画」としてとしか思えなくなっていました

なので、紙が第一優先で、ウェブは補助的な役割にしたいな…と思い質問の内容を考えたのですが、紙の部数が刷れないと欠品になることは確実なので、回答を読ん...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りなどはス...

東京に出張・旅行中で、療愈を体験してみたい方へ ぜひ私にお任せください 現金払い、満足してからお支払いOK...

支部のブクマ率は定番ですがXでの表示数に対してのいいね率気にしてる人居ますか?またどれくらいの割合なら健闘してる方...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《251》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

背景写真でAIではない背景の見つけ方を教えて下さい! 今度寄稿する合同誌が、背景写真使わないといけないことが...

アンソロジー参加者へのお礼に優劣をつける主催者。どう思いますか? 参加したアンソロが先日無事発行されました。大好...

神がトレス絵師でした すごく好きな神がいたんですけど、3Dの頭を作ってトレスしていることを明かしました。今までト...

倉庫に納品済みの商品を、事前に告知した日時に販売開始したいです。 BOOTH Appで日時指定のオプションを見つ...

好きな絵師の存在が呪いみたいになっている気がする。 SNS(主にX)でイラストを投稿している者です。私には凄く好き...

いい歳して頑なにクリスタやipadを使わないでメディバンは難しい〜wとかスマホで指描きは大変ダゾとか言ってる人達っ...