創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: amGWJ4lK2022/01/15

Skebで絵を依頼しました 納品と同時にTwitterに絵...

Skebで絵を依頼しました

納品と同時にTwitterに絵をあげられ、帰宅してメールを確認して納品された絵を私が見るより先にTwitterでいいねやリツイートされていました。

虚しいです。

そういうサービスとはわかりますが、
リピートする気がなくなります。

ご意見や、同じような体験談を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xjbJIwFA 2022/01/15

トピ主さんと同じ気持ちになる人って少なからずいるんだろうね。
だからオリキャラうちの子や探しても出てこないマイナーフェチの依頼が多いのかなって納得もした。

ID: トピ主 2022/01/18

うちの子の宣伝にはいいですね!

ありがとうございます。

ID: gIXMR5Of 2022/01/15

依頼主が納品された絵をみて、すぐに返事をするとは限らないから依頼主の返事を待ってからTwitterにのせるという流れは描き手からしたらもどかしいんだろうね。
一生懸命描いたものほど出来上がったらすぐ見て欲しいものだし…

なんだったら次に依頼する時は「納品された絵を私が確認する前に公開しないでください」と一言お願いしておけばいいのではないでしょうか?

ID: a3wntNXD 2022/01/15

そもそもSkebだと、ブーストを貰わない限り依頼主がいつ確認したか分かりませんよ。

ID: トピ主 2022/01/18

公開されたり同人誌に収録されるのはかまわないです。
ただ納品と同時にTwitterに公開されると、お金を払っていない人が先に見れてしまうので、何故私だけお金を払っているのかなって虚しくなりました。
SNSへの投稿作業を後日に持ち越したくないなら予約機能もあるのに···。

ID: トピ主 2022/01/18

ありがとうございます。

ID: DltwiKSR 2022/01/15

skebのシステムを良く知らなかった時、物理的なスケブ依頼と同じく絵は依頼した人だけのもの(どこにも公開しない)だと思い込んでいたので、みんながskeb依頼をTwitterにバンバン上げているのを見て結構びっくりした記憶があります。
なんかなー、と思ったなら、もう依頼しなくていいんじゃないでしょうか?絵師さんからしたら、公開前提だから安く受けてるんだよ、という言い分もあるでしょうけど、自分は自分のものだけではない公開される絵を有料で依頼するの嫌だなと思って使ったことないです。

ID: UHisvxde 2022/01/15

skebの規約にもあるけど、skebの規約が合わないならココナラとか他のサービス使って下さいとあるし、クリエイターファーストを謳ってるskebが合わないって人もそらいるだろうなとは思う。

ID: トピ主 2022/01/18

Skebは、かなり割りきらないと嫌な気持ちで終わりますね···。
実績ゼロの方だったので、その後は実績ゼロの方に頼むのをやめました。

人によってはSNSへは全体図をのせなかったり依頼主に差分やサインをつけたりされていて、そういうクリエイターはリピートしてます。

ありがとうございました。

ID: bUxnH4JM 2022/01/15

絵師の大半はskeb依頼をお小遣い程度の認識でやってますよ
脳内でそろばん弾いてコスパの良いものだけ選んで描ける
何の責任も発生しないお手軽なサービスです

描き手にとってのskeb依頼は
お小遣いであり宣伝の踏み台です

ID: トピ主 2022/01/18

Skebを頼むほどのファンだったのに、もう同人誌を買うのがつらくなりました。

ありがとうございます。

ID: jR0OQYqC 2022/01/15

利用する前にわかってることで文句言われてもなぁ…
トピ主の言うような権利まで欲しいなら1桁足りないからね

ID: トピ主 2022/01/18

依頼が欲しい欲しいって呟かれるのでリピートは欲しくないのかな?って思いました。
絵を公開されたりイラスト集にされるのはかまわないんです。
SNSへの投稿を半日遅らせることに絵師のデメリットがあると思えず、同時に投稿するメリットもあまり感じられません。

ありがとうございます。

ID: qsWMfezt 2022/01/15

プライベート案件でskeb依頼しなかったの?

そういやskebのプライベート案件って、あれ公開していいのかしちゃダメなのかイマイチよく分かってないんだよなー。
skebサイト内でも表示されないからSNSでも公開はしないようにしてるけど、他の人はどうしてるんだろう?

ID: トピ主 2022/01/18

プライベート設定が選べなかったです。
プライベートでもその後公開されるのは気にしません。
ただ同時投稿はがっくりしました。

公開されないようにしてるんですね。そういう方はブースト額も増やしてリピートしてます。

ありがとうございます。

ID: Q4HMP2Zm 2022/01/15

でも絵師からしたら作品はきっちり仕上げた成果物で、納品先が個人なだけだからTwitterにのせてプロモーションするのはおかしくないのではないでしょうか。

ID: トピ主 2022/01/18

その後宣伝に使われるのはかまわないんです。

ただ同じ人からのリピートはなくなる確率があがります。

依頼絵をライブ配信しながらの作業も違反ではないとわかっています。

ありがとうございます。

ID: yCwgbuOL 2022/01/15

プライベートもたしか公開Okだったと思います。依頼主が誰だかわからないってだけで自由だったと思います。
そういう意味でのプライベート案件って意味だとわたしは思ってる。

ID: トピ主 2022/01/18

私もそう思います。
依頼文が恥ずかしいので使っています。
プライベート受付された絵を公開されない絵師には公開もOKですと伝えています。

ありがとうございます。

ID: a3wntNXD 2022/01/15

そういう人はSkeb使うの向いてないと思います…。自分はツイッターにもすぐにアップしてますよ。

ID: トピ主 2022/01/18

ほんとにそう思いしりました。

ありがとうございます。

ID: Qxd4SlLY 2022/01/15

一応初めに聞いてOKを貰ったものだけ公開してるけど自分も気をつけようって思いました
絵って水物なので依頼者様の要望を取り入れて描く度に今までの自分では出来なかった表現が出来たりします。嬉しくなって公開したくなるんですよね…

ID: トピ主 2022/01/18

すごく力の入った絵だったので、多分そうだったんだと思います。
むしろみんなに見てもらいたいと私も思いました。
ただお金を払った私が納品データを見るより先にTwitterで称賛コメントがついているのを見て、一応ブーストしたけど金額下げました。

結合縮小されたもので良いのでpsd納品だったらまだもにょらなかったと思います。

ありがとうございます。

ID: oP9nKDWf 2022/01/16

依頼主が分からなくなるのは匿名依頼、skebサイト上でも非公開になるのが匿名かつプライベート依頼。
公開依頼だけど匿名、プライベート依頼で匿名ってパターンがあるよね。

私はプライベート依頼は依頼主も分からないし非公開にしとくって感じにしてるけど
そもそもクリエイターはskebの依頼をすべて他の用途でも使える規約だから
別に自分の実績として公開すること自体は許されてるんよね。

ID: トピ主 2022/01/18

公開が許されてるのはわかります。
ただ数時間公開をずらしてくれたらリピートしてました。

実績ゼロの絵師が依頼が来ないって悩んでるのを見ると、絵がうまくても方針がわからないと頼めないよ···って思います。

ありがとうございます。

ID: oILhTMcf 2022/01/16

定期的にクリエイターとコンタクトとれるSKIMAとか使うといいんじゃないですかね…?

ID: トピ主 2022/01/18

ほんとにそうです···。

ありがとうございます。

ID: eOBtwYTu 2022/01/18

そういうサービスで(投げ銭システム)で顧客が欲しいのではなく作品を投稿してそれを見た人が投げてくれたお金を貰う。だからリピートしてもらう前提でやってないで、よいかと思います。

逆に言えばスケブでお金が欲しくて、その対応なら純粋に営業の才能が無いだけかと…。

まあ、逆に言えば、自分の作品だけ見てもらいたいから、あえてドライで機械的に投稿している、いわゆる職人思考って場合もありますね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...