創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: w8CGsT2W2020/03/31

原作漫画が失速、巻き返しは有り得ますか? 現在のジャンルに...

原作漫画が失速、巻き返しは有り得ますか?

現在のジャンルにハマって3年、原作自体は週間連載5年目になります。
1年前までは本当に原作漫画が楽しく、続きをいち早くみたいので眠くても日付が変わる直前にコンビニに行き連載してる雑誌をゲットしていました。

しかし1年前にメディアミックスが始まってから、徐々に作画が乱れ、あからさまな引き伸ばし、キャラクター・ストーリーの矛盾が出だしました。
何と言いますか、それまでストーリーを考えてた人が居なくなってしまったんじゃないかと危惧するレベルの矛盾です。
これは多くの感想ブログ、掲示板でも同じ意見が書かれてますし、オフ会で会う方々も同じ不満を持っているので私1人の思い込みという訳ではないと思います。
さらにコミックスの売上もあからさまに落ち続けています。

私はいつもは完結が見えてきてからコミックスを買い揃えるタイプでして、連載雑誌を買うほどのめりこんだ作品は初めてなのでよく分からないのですが、こういった風に急速に劣化する作品は珍しく無いのでしょうか?
また、この状態から巻き返す可能性はあると思いますか?

読み始めた頃は「この漫画は名作だ!作者さんすごい才能あるな~~」と先の展開に期待しかしてなかったので残念で、寂しくて仕方がないです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: AMBSo7t8 2020/03/31

メディアミックスとか人気上昇すると作家さんも忙しくなって、それまでじっくり作れていた作品も連載の締め切りに追われて出来が微妙になるってのはままありますね。

まぁ盛り下がってから盛り返すかどうかは、逆に人気が少し落ち着いて、漫画以外の仕事が減ってからなのかな、と思います。
でもたいてい盛り下がったら軌道修正も大変だったりしますし、そこからストーリーがよくなることは珍しいのかな、と…

商業漫画は作品でありつつ商品でもありますから、作家だけでなく編集社の意向も入ったりします。
有名どころだとドラゴンボールとかそうですね。
ファンの間でも作者も「17巻のフリーザ編で終わっていれば綺麗...続きを見る

ID: トピ主 2020/03/31

返信ありがとうございます。
ままあることなんですね…。
残念なことに、メディアミックス第2弾が予定されており、作者の負担がまた増えるのは確実なんです。
人気が大分落ち着いた今ですら立て直しの予兆が全くないのに…。
出版社側が引き伸ばし以外のテコ入れをしてくれるよう祈りつつ、ファンレターなど出してみようかと思います。
そうですね、割り切って美味しいとこだけ食べるのも良いですね!
ご意見ありがとうございました!!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画でスカウトされるのとイラストで企業依頼されるのってどっちがすごいですか?

電子書籍の貸し借りの事で質問があります。 最近ヒットした映画のジャンルに新規参入したんですが、FFになったジャン...

クレムだと「スカウトは誰でもされてる」って言う人多いですが、実際そんなに皆されてるものなんでしょうか? 今まで旬...

『気軽にQ&A』トピ《76》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

キャラ人気とBLカプ傾向について 今まで色々なジャンルを渡り歩いてきましたが、なんとなくの体感として ・人...

イベントでただ本を売るだけの人になってしまう件について 同人初心者で、イベントに出たのは一般参加が0回、サークル...

ブックカバーを他の印刷所で刷った事のある方余部を教えて下さい。 おたくらぶかプリントオンでのカバーのみの印刷を考...

純粋な疑問なんですけど、もしかして二次BLより一次BLの方がフォロワー付きやすいとかありますか? なんとなく...

web小説を書いているのですが、①無理やり完結させる、②続きを書きたくなるまで放置、③エタる。この3つの内なら、読...

ピクシブ交流企画で漫画を描くのを穏便にやめたいです。 まずは経緯を書きます。私はピクシブ交流企画という一つの世界...