【9】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立て...
【9】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは1月20日15時10分に立てたので、翌2月20日15時10分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/15004

みんなのコメント
半年くらい前に本作っても大してはけなかったし、感想も来ないし、自分が需要がないのはひしひしと感じてるんだけど、それでも二次創作がやめられない…!ていうかまた本作りたい…!!
アイツ需要ないのに頑張ってんなーwとか相互に思われているだろうか…
あーでも部数でないなら頒布数減らせば良いだけだもんな〜!!いろんな推しカプ本作りたい!!作ろっ!
自分が書いた感想を公開されるのが苦手。
1〜2ツイートで済む軽い内容なら全然いいんだけど、どっしり腰を据えて書いた感想を第三者に見られるのは恥ずかしいのでどうしても閉じたツールで送ってしまう。
マシュマロとかの公開お返事されるのとか自分の書いた濃い感想が見える形でツイートされるのとかも無理。トスになってても無理。
他の人がやってるの見ても、うへぇってなる。
マシュマロ的なツールで「へんふよです」って言えば良いのでは?それか返事不要のDMするとか。
コメ主です
自分の時はクローズドのツールとかで送る
他人のはスルーしてる
ごめん、愚痴りかっただけなんだ
先日発行されたアンソロ、執筆者の半分以上が対抗カプ者でなんなんだこの本。本当に愛を持って描いたのか?というのと、主催の「こんなにツテがあります」アピールが透けて見える。
主催は発行前ももくりや鍵垢で愚痴を垂れ流していたし、そんなに嫌ならやらなくていいのに。結局ちやほやされたいだけなんだろうな。悪いけど好きな数名しか読まんわ。
日頃取り繕ってる分ここで本音吐き出して精神保ってる気がしてきた
あまり良くない言葉だけどこれがキチゲ解放ってやつかな…
今いるジャンル過疎ってきたな〜二次見るのも疲れてきたしCPも解釈違いで見たくないし。ツイ浮上すると相互のツイに反応しないと、感想書かないとってなってどんどん気が重くなってしまう
次のジャンルは壁打ちで行こう。
ここ見てて壁打ちの自由さに惹かれている
多分思ってるほど楽しくはないかも。
自由だけどねー自由だけどね自由すぎて、前よりやる気はなくなってる。あと、相互いいねRTなくなるから、評価に期待しないでやった方がいいよ。
交流ストレスはなくなるから壁打ちやめるつもりはないけど。
次のジャンルはストレスなくやれるといいね!
きっと気圧のせいだったんだろうけど、昨日はイベントの準備している人たち見てモヤモヤしたりイライラしてたりしていたのに当日の今日は楽しんでいる様子を見るのが心地よくてフォロワーさんたちの健康が脅かされませんようにと祈っている始末。
もう自分の感情をなにひとつ信用できない…
Web漫画再録本作ってて昔の自分の漫画、なんせ絵がつたない…向き合いたくない…でもこれでもたまに大手がRTしてくれてたんだよな…今思えば新規来た!応援しよ!みたいな感じだったんだろうな。フォロワーも多くなってきた今は全然拡散されないし。絵がマシになった今のタイミングで拡散されたらありがたいんだけど、世の中ままならない…修正作業がんばろ…
hnnmジャンルなのに鍵もかけず
ぼかしもせずキャラ名を呟いて、「私の夢小説と解釈一致!サンキュー公式!」有頂天になってる
あたおかアカウントは木っ端微塵に爆散しろ
Twitterに気持ちを出しちゃって筆か進んでない。
この分なら支部専になったほうがいいのか…?
元々鍵垢だから交流もなにもないし壁打ち寄りだから半分支部専だけど、相互は多少はいるから面倒なことは多少はある。
もう浮上も作品投稿したときだけにしたらいいのか?
あと匿名ツール系の精査も時間かかって面倒だし。はぁー考えることが面倒。とりあえず書く。
コンビかってくらい仲良くしてる同カプ神絵師さん、絵を上げると圧倒的な評価がついててやっぱりちょっとへこむ。すごいなあ…。
絵本のような装丁で「意味がわかるとエログロ」に気づくという内容って、手にとってもらえないかな 乙女○本棚みたいな雰囲気ので…
支部の小説表紙を作って入れ替えたら読まれたし、動いてなかったのにブクマついた上に感想まで頂いた。
アイキャッチとしての表紙は最重要ではないけど役割としてはしっかりあるんだな…。関係ないことはない。
相互とかいう狭い世間のことは置いておいて、相互の何百倍もいる新規の反応を狙いなよ
もっと周り見よ。お疲れ様
そうだね…つい影響力のある人を気にしがちだけど愚かだわ。良いなと思ってくれる人のこと考えよう。ありがとう!
今まで絵をかっこいいって言ってもらえたことがなくて、たまにはかっこいいって言われたいと思って頑張って描いても絶対かわいいって感想をいただく…嬉しいんだけど!目も小さめだしデフォルメでもないんだけどなんでだろう
かといって完全に絵柄変えちゃったら私の絵じゃなくなるから意味無いかな?とも思うし、プロの方とかは絵柄自体はかわいい系でも全体的の雰囲気とかが綺麗だったりかっこいい絵を見るから、絵柄だけの問題じゃないと思うんだけど…研究しないとな〜
この人かっこいい絵も描けるんだって思われたい笑
相互が段々香ばしくなっていって辛い。推しカプを自分たち夫婦に見立てた実録漫画描き始めておかしいなって思い始めたけどお絵描き講座()や参考にしたデッサン本の紹介でプロ気取りか?痛々しいなって段々モヤモヤしてきてた。
「爆死覚悟で沢山部数用意したのでご安心してお手に取って下さい~!」のツイートでもう無理ってなった…。確かに絵はうまくなってるとは思うしチヤホヤされて勘違いしちゃったのかな凄く痛々しい、主婦がこれやってると思うと絵のうまさどうこうより人間性が受け入れられなくなってしまった。
私自身が二次創作してる時点でどれだけチヤホヤされようが有頂天にならないようにしてたから勘違いしてウハウハして...続きを見る
オフイベ、義理買いなんて絶対したくないし、サークル参加は考えていないから、Twitterでは行かれる人は楽しんで~と言っておいて、いつも一般参加で本当にほしい相互さんの御本のみ買ってお手紙渡してさっさと退散している。いつも片手ぶんぐらいしか買わない。お忍び感を楽しんでる
二次創作の嫌なところばかり目につくようになって疲れた。
やめたいな。
単に創作以外に夢中になれる趣味がないからやってるだけな感じ。他のものに夢中になって色々忘れたい。
R18の小説だけ読んでく人多すぎ
単発ならまだしも、連載の中のえろ回だけ読まれるといろいろ蔑ろにされてる気分になる
読んでもらえるのはありがたいんだけど、けどさぁ…
ジャンル移動して今日のイベントが初参加だった。
他人の解釈に引っ張られたり無意識パクが怖くて、今ジャンルはずっと壁打ち無交流でやってきたんだけど
、今日のイベントで自カプの他のひとたちの表紙絵とか見て、自分とものすごい解釈違いなことに気づいてしまった。
え、ああいう解釈が主流なの…?
自分も結構本が売れてるから自カプの主流からはそんなに外れてないと思ったんだけど、正反対な感じだったよ…。
壁打ちを貫いててよかったと心底思ったよ。